【高評価】「クラフトビールなのかはさておき…」 「踊る埴輪」さんの「SPRING VALLEY 豊潤 496」についてのクチコミ・評価
‐ view 3
総合評価 5
クラフトビールなのかはさておき…
最初このビールを知った時、自分が今までクラフトビールという言葉の意味を勘違いして生きてきたのではないかと、思わずネットで検索しました…。
大手ビールメーカーの麒麟が出してるのに、クラフトビールを自称してる商品です。
で、クラフトビールってそもそも何かというと、実は日本にはちゃんとした定義がないそうで…。
でもその言葉はアメリカから直輸入したもので、アメリカでは「小規模メーカー(最大生産量の制限あり)、大手からの独立、伝統的製法」と定められてる。
だからこの商品は全然クラフトビールの定義に当てはまらないんだけど、当の麒麟ビール社はクラフトビールを「造り手の感性と創作性が楽しめるビール」だなんて定義し直してるそうで…。
そんな曖昧な定義なら、どんなビールでも言ったもの勝ちじゃん…(´д`)
ってことで今まで買う気がしなかったのですが、今回初めて買ってみました。
コンビニで350mlが税込273円と、値段はクラフトビールなら普通かな。
で、味は……悔しいけどw、たしかにクラフトビールっぽい。
大手らしからぬ独特な味ですね。
まずこのビール、色が濃くて明らかに普通のビールと違うオーラw
下面発酵のラガーなのに上面発酵のエールみたいな味。
ラガーでもIPLという珍しい種類で、エールのIPAに近い味だそうで。
そして香りがめっちゃ濃厚で、まるでフルーツのような香りが口いっぱいに広がります。
香りだけでなく、苦味や酸味、そもそも麦の味がとにかく濃いです。
普通のビールの味を1.5倍くらいに濃くしたみたいなすごいコク。でも案外スッキリと飲める喉越しもあります。
上手く言えんけど、いかにもクラフトビールっぽい味というか…。
でもやっぱり、大手メーカーの大量生産ビールをクラフトビールと呼ばすのはおかしいと思う…^^;
美味しいんだから、普通に売れば良いのに…。
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/ファミリーマート
食べた日:2023/06
投稿日:2023/06/12
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
ビールが一番さん4 昨日の仕事終わりの一杯はスプリングバレー
リニューアルするたびに尖った感じがなくなり
万人向けになっているのは否めないところではありますが
普通に美味い
特におつかれさまのビールって最高 -
ビールが一番さん4 昨夜の風呂上りの一杯
スプリングバレー豊潤496はリニューアルするたびに
飲みやすくなっていく感じですが!
以前クラフトビールの裾野を広げる為って聞いたような気もします
豊潤になる前の496とはまた別のビールだと思えば -
ビールが一番さん4 昨夜の晩酌の一杯目はスプリングバレー
496ってリニューアルする度に
好みから離れていく気がするんですが
昨夜は普通に美味しかった←流石私の自慢の鉛舌(笑)
やはりビールの味わいってシチュエーションでかなり違ってきますね -
Hannahhさん3 典型的なインディアンペールラガーの味(キリンっぽさがあまりない)
-
もぐちゃかさん7 大好きなビール。
まず、コクと甘みがあって美味い。
なかなかコクと甘味の同居するビールはビール工場にでも行かないとなかなかない。
ワシにとって甘みは旨味。
ビールにとって宝じゃと思っている。 -
ビールが一番さん4 キリンビールさんからリニューアル新発売されました
スプリングバレー豊潤496 350ml缶
アルコール分6%
スプリングバレー496って瓶入りで発売されていた頃から←今でもあると思いますが
缶入りの豊潤が出て何度かのリニューアル
「ビール・発泡酒」カテゴリの新発売
-
- 中味は、ダイヤモンド麦芽に加え、上品な芳(こう)ばしさが特長の厳選された黒麦芽を一部使用し、ホップの配合比率と醸造条件にこだわることで、黒ビールらしい香りと味わいに仕上げました。
パッケージは、「パーフェクトサントリービール」のリニューアルデザインを踏襲するとともに、黒の背景にシャンパンゴールドの色味を採用することで品質感を訴求しました。また、シズル感のあるビアグラスのイラストを配することで、糖質ゼロの黒ビールであることを表現しています。
- 中味は、ダイヤモンド麦芽に加え、上品な芳(こう)ばしさが特長の厳選された黒麦芽を一部使用し、ホップの配合比率と醸造条件にこだわることで、黒ビールらしい香りと味わいに仕上げました。
-
- 中味は、ダイヤモンド麦芽に加え、上品な芳(こう)ばしさが特長の厳選された黒麦芽を一部使用し、ホップの配合比率と醸造条件にこだわることで、黒ビールらしい香りと味わいに仕上げました。
パッケージは、「パーフェクトサントリービール」のリニューアルデザインを踏襲するとともに、黒の背景にシャンパンゴールドの色味を採用することで品質感を訴求しました。また、シズル感のあるビアグラスのイラストを配することで、糖質ゼロの黒ビールであることを表現しています。
- 中味は、ダイヤモンド麦芽に加え、上品な芳(こう)ばしさが特長の厳選された黒麦芽を一部使用し、ホップの配合比率と醸造条件にこだわることで、黒ビールらしい香りと味わいに仕上げました。
-
- 2024年に収穫・製麦後に空輸で初入荷したダイヤモンド麦芽を一部使用して仕込んだ、今しか飲めない商品です。
- 2024年に収穫・製麦後に空輸で初入荷したダイヤモンド麦芽を一部使用して仕込んだ、今しか飲めない商品です。