【高評価】「クラフトビールなのかはさておき…」 「踊る埴輪」さんの「SPRING VALLEY 豊潤 496」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 5

クラフトビールなのかはさておき…
最初このビールを知った時、自分が今までクラフトビールという言葉の意味を勘違いして生きてきたのではないかと、思わずネットで検索しました…。
大手ビールメーカーの麒麟が出してるのに、クラフトビールを自称してる商品です。

で、クラフトビールってそもそも何かというと、実は日本にはちゃんとした定義がないそうで…。
でもその言葉はアメリカから直輸入したもので、アメリカでは「小規模メーカー(最大生産量の制限あり)、大手からの独立、伝統的製法」と定められてる。

だからこの商品は全然クラフトビールの定義に当てはまらないんだけど、当の麒麟ビール社はクラフトビールを「造り手の感性と創作性が楽しめるビール」だなんて定義し直してるそうで…。
そんな曖昧な定義なら、どんなビールでも言ったもの勝ちじゃん…⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)

ってことで今まで買う気がしなかったのですが、今回初めて買ってみました。
コンビニで350mlが税込273円と、値段はクラフトビールなら普通かな。
で、味は……悔しいけどw、たしかにクラフトビールっぽい。
大手らしからぬ独特な味ですね。

まずこのビール、色が濃くて明らかに普通のビールと違うオーラw
下面発酵のラガーなのに上面発酵のエールみたいな味。
ラガーでもIPLという珍しい種類で、エールのIPAに近い味だそうで。
そして香りがめっちゃ濃厚で、まるでフルーツのような香りが口いっぱいに広がります。

香りだけでなく、苦味や酸味、そもそも麦の味がとにかく濃いです。
普通のビールの味を1.5倍くらいに濃くしたみたいなすごいコク。でも案外スッキリと飲める喉越しもあります。
上手く言えんけど、いかにもクラフトビールっぽい味というか…。

でもやっぱり、大手メーカーの大量生産ビールをクラフトビールと呼ばすのはおかしいと思う…^^;
美味しいんだから、普通に売れば良いのに…。⁠

[Ads]

入手:購入品/コンビニ/ファミリーマート

食べた日:2023/06

投稿日:2023/06/12

コメント一覧 (0件)

この商品の他のクチコミ

「ビール・発泡酒」カテゴリの新発売

「ビール・発泡酒」のランキング

おすすめランキング
アサヒ 未来のレモンサワー オリジナルレモンサワー
アサヒ 未来のレモンサワー オリジナルレモンサワー
5.6 5 7
サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み
サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み
4.3 11 31
サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル
サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル
4.5 26 36
食べたいランキング
サントリー パーフェクトサントリービール 黒
サントリー パーフェクトサントリービール 黒
4.7 5 23
サントリー パーフェクトサントリービール 黒
サントリー パーフェクトサントリービール 黒
0 7
サッポロ ヱビスビール
サッポロ ヱビスビール
4.8 184 888
Food Databank

特集