「新作キャラメルも ねっとり粉を固めたみた...」 「みにぃ321321」さんの「明治 ザバス MILK PROTEIN 脂肪0 キャラメル風味」についてのクチコミ・評価
‐ view 26
新作キャラメルも
ねっとり粉を固めたみたいだから
おはしでいただきました!
そんなばなな(〃艸〃)
(ここまでがタイトルです)
明治
ザバス MILK PROTEIN 脂肪0
キャラメル風味
ミルクプロテインを20g配合した、アクティブに運動する方から運動強度が高い方に向けたプロテイン飲料です。
理想のカラダづくりをサポートするミルクプロテイン20gに加えて、カラダづくりに必要なビタミンDや、ビタミンB6を配合しています。
また、運動を通じてカラダづくりを行っている方におすすめの脂肪0タイプです。
ほどよい甘さを感じられながらも、すっきりと飲みやすいキャラメル風味
原材料名
乳製品、乳たんぱく質/香料、ビタミンC、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、ビタミンE、ビタミンB6、ビタミンD
1本(200ml)あたり
107kcal
たんぱく質20.0g
これの
チョコレート風味は冷凍で
ねっとり粉をかためたみたいで
おいしくありませんでしたが
新作キャラメルもやはり気になり
購入しました。
もちろん冷凍していただきます。
開封すると、あまいキャラメルの香りがして
香りはおいしそうです!
キャラメル色ではなく、
白っぽい色で、
めちゃくちゃねっとりしていますが
粉っぽさもしっかりで、
粉を固めたような質感。
やっぱり質感はチョコのと同じ。
なので、おはしでいただきました。
キャラメルっぽい味はするけど、
香りよりキャラメル風味は控えめで
なにかのあまさです。
でも、
粉をかためた質感がすごいのが強烈すぎて、
味が頭に入ってこないのが正直なところ。
ココアかけて、バナナと食べたら
おいしくなるとかないけど、
悪くはないです。
ふつうに飲んだら
どんな感じなのか気になるけど
次も冷凍でたべます。
#食欲の秋
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/ローソン
食べた日:2023/10
投稿日:2023/10/15
コメント一覧 (2件)
このクチコミへコメント
- みにぃさん
ほんとにすごいねっとりしてて、なんだこの質感となにかの甘さは!って
考えたり圧倒されてしまって、味がよくわからないですよね。
私もそうでした。
高タンパクすぎるからですかねえ。
すっごく苦手、とか一口でギブアップというほどではないけれど、
積極的にはリピしないような、、、。
でも、なんかこのモヤモヤがはっきりするまでは、諦めずにまた
チャレンジしてみたい気もしてます。 -
By Yuchiさん2023/10/16
- ゆちさん
ほんとに、食べ物ではないねっとりさですよね😂😂
わたしも、ギブってほどではなかったけど
リピートはしないです😅
でも、もしかしたら
このねっとりさがやみつきになったりして🤭 -
By みにぃ321321さん2023/10/16
この商品の他のクチコミ
-
ダッチモーブさん5 前回既に飲んでいたのを忘れて購入。おいしかった。
たんぱく質15gと20gのザバスがあるので20gの方を買うようにしている。
断食中の心強いお供になってくれている。 -
ダッチモーブさん7 プロテインを飲んだことが無いのですが、ダイエット中なのでたんぱく質やカルシウム、ビタミン類が100キロカロリー程度の飲み物でおいしく取れるのは助かります。
味は普通のキャラメル味、おいしかったです。 -
毎日ドカ食い健康生活中さん6 ファミリーマートのレシートキャンペーンのために購入しました!
普段からプロテインを飲んでいるのでプロテイン独特の味は分からないので悪しからず。
味は爽のプリン味にそっくりだと思いました!美味しいキャラメル味でした! -
山添 貴子さん6 初めて飲んだときキャラメルの美味しさに感動!お高めですが週1で飲もうと思います😊
-
なべいさん5 ジムトレーナーというわけでもありませんが、1パックでタンパク質20グラムを取れるということで購入してみました。
他のミルクプロテインでは15グラムなので、5グラムプラスされてますね。
味はキャラメル風味が強く、いわゆるお菓子のキャラメルをそのままミルクと混ぜて溶かしたような味です。キャラメル味のジュース感覚でタンパク質を20グラム摂取できるのは凄いですね。
脂質は他のシリーズと同じ0グラムで、さらにこのキャラメル風味のものは炭水化物が6.8グラムと、10グラムが基準の他のミルクプロテインよりも少なめなのも、低糖質ダイエットをしているような方もそこまで罪悪感は無いのではないでしょうか。
カルシウムも600ミリグラムと、この1パックでほぼ1日の推奨摂取量を補える点も好印象です。 -
ああああかねちんさん4 カフェラテよりも甘く、キャラメル感を感じます。
でもちょっと甘すぎなので、これを飲むならカフェラテにするかな。
甘いのにタンパク質20g取れるのはありがたい。
#春のあしおと
「健康・栄養ドリンク」カテゴリの新発売
-
- 「アミノバイタル®」の知見・技術を用い、からだを動かす人に大切な、エネルギー源となるアラニン・プロリン、BCAAやアルギニンなどのアミノ酸を3000mg配合、さらにビタミンや食物繊維などの不足しがちな栄養素も摂ることができます。また、開発にあたっては、味の素グループ独自の目標品質設計技術であるAJI-PMap®を活用し、ゼリーが最も飲用される朝に好ましい官能特性を選定、果物を食べているかのような独特な食感と味わいを実現しました。
- 「アミノバイタル®」の知見・技術を用い、からだを動かす人に大切な、エネルギー源となるアラニン・プロリン、BCAAやアルギニンなどのアミノ酸を3000mg配合、さらにビタミンや食物繊維などの不足しがちな栄養素も摂ることができます。また、開発にあたっては、味の素グループ独自の目標品質設計技術であるAJI-PMap®を活用し、ゼリーが最も飲用される朝に好ましい官能特性を選定、果物を食べているかのような独特な食感と味わいを実現しました。
-
- 「アミノバイタル®」の知見・技術を用い、からだを動かす人に大切な、エネルギー源となるアラニン・プロリン、BCAAやアルギニンなどのアミノ酸を3000mg配合、さらにビタミンや食物繊維などの不足しがちな栄養素も摂ることができます。また、開発にあたっては、味の素グループ独自の目標品質設計技術であるAJI-PMap®を活用し、ゼリーが最も飲用される朝に好ましい官能特性を選定、果物を食べているかのような独特な食感と味わいを実現しました。
- 「アミノバイタル®」の知見・技術を用い、からだを動かす人に大切な、エネルギー源となるアラニン・プロリン、BCAAやアルギニンなどのアミノ酸を3000mg配合、さらにビタミンや食物繊維などの不足しがちな栄養素も摂ることができます。また、開発にあたっては、味の素グループ独自の目標品質設計技術であるAJI-PMap®を活用し、ゼリーが最も飲用される朝に好ましい官能特性を選定、果物を食べているかのような独特な食感と味わいを実現しました。