【高評価】「先月のコンビニ先行発売に続く一般発売を待...」 「ilovegrandma」さんの「丸永 あいすまんじゅう 本家西尾八ッ橋」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/01/65/2970036.jpg?ts=food)
‐ view 3
総合評価 5
先月のコンビニ先行発売に続く一般発売を待ち入手。パート主婦にとってこれくらいの節約は当たり前の事です。
京都生まれの私にとって、本品は絶対に外せないあいすまんじゅうシリーズなので無事実食にこぎ着けて大満足。
一口目であの「あん生八ツ橋ニッキつぶあん」を頂いているかのような錯覚に陥りました。衝撃 的の一言で、ニッキの香りや甘い小豆と米粉で作られた生八ツ橋全てがほぼ完璧に再現されているとしか言い様がありませんでした。
お馴染みのミルクアイスは控え目な存在感で、主役を邪魔すること無く美味しさに花を添えています。
子供の頃はとにかくニッキ(シナモン)が大の苦手でしたので、敢えて嫌いな方にはお勧めしませんが、本家の商品が好きな方には是非お試し頂きたい一品。
糖分控え目のさっぱりしたミルクアイスが全体の甘さを和らげてくれていますが、日本茶と共に召し上がるのがベストだと思います。
これだけのクオリティーに仕上げるのに十分な質の高い原材料を使用されているのも、妥協を許さない丸永製菓さんならでは。
300年以上の歴史を誇る老舗の看板商品である生八ツ橋が、今や多くのフレイバーを展開し、地元の人のみならず多くの観光客を魅了し続けていることは事実。まさか今になって京都みやげの代表格があいすまんじゅうシリーズに加わるとは夢にも思いませんでした。
過去色々なあいすまんじゅうを頂いており、どちらかと言えば和のフレイバーの方が好みではありますが、今年も本品のようなコラボ企画は勿論、ファンを喜ばせてもらえるような素晴らしい商品が企画販売されることを願っています。
今回この口コミ投稿を読んで頂き、本当に有難うございます。
ご馳走様でした。
[Ads]
入手:購入品/スーパー/AEONスタイル
食べた日:2024/05
投稿日:2024/05/28
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
2 値下っていたし久しぶりに八橋を食べたかったので購入。
アイスのなかにはちゃんと八橋の皮も再現されてしたのでオ!って思いましたがニッキはやっぱりちょときつめの味でした^^;
小豆は美味しかったです😊 -
4 ハツ橋の風味がする\(^o^)/
美味しいけど甘いかな〜
上の方はすっごい粒あんが沢山入ってる♡
アイスは柔らかめd( '-' ) -
7 丸永製菓さんのあいすまんじゅうシリーズから全国のセブンイレブン限定で2024年4月2日に発売された「本家西尾八ッ橋」の紹介です。京都土産の定番・八ッ橋発祥とされる本家西尾八ッ橋監修のコラボ商品!発売後すぐに購入したのですが、長い間冷凍庫で寝かせてしまいました( ;∀;)
内容量は95ml、212カロリー。ニッキ味のアイスの下におもち、小豆、ミルクアイスの4部構成。
ニッキ味のアイスにはニッキの原料である桂皮が使われ、香り以上にしっかりとニッキの味わいを感じます。あいすまんじゅう独自のたっぷり小豆あんは安定のほっくり優しい味で言うまでもなく美味しい!中のおもちはやや弾力が強めだったので、個人的の意見ですが八ッ橋の求肥らしくもう少し再現度増したかなと。他の方の口コミを見てみると若干賛否分かれるようですが、私は好きでした!日本の和菓子とのコラボシリーズ、また次の新作も楽しみです。4 -
6 コンビニで買いそびれてちょっと後悔していたところスーパーで発見!!すぐさま購入しそのまま勢いで食べました😆
ニッキ味アイスはその名の通りニッキの味👍すごい!これだけで八ツ橋感出ちゃってます😍
小豆はねっとりほっくり甘くて美味しい😋
お餅はもっちりやわらか、もう八ツ橋だね👍
ミルクアイスはミルキーですっきりした味わい✨4 -
4 あいすまんじゅう 本家西尾八つ橋
~八つ橋発祥、老舗の味~
「本家西尾八つ橋
監修」
「300年以上の歴史がある、京都「本家西尾八ッ橋」監修のあいすまんじゅうです。「あんなまニッキ」の風味を再現したニッキ味のアイスでおもち、小豆あん、ミルクアイスを包み込みました。」 -
5 「「あいすまんじゅう 本家西尾八ッ橋」は、300年以上の歴史がある、京都「本家西尾八ッ橋」監修の「あいすまんじゅう」です。「本家西尾八ッ橋」の定番、あん入り生八ッ橋「あんなま ニッキ」の風味を再現したニッキ味のアイスで、おもち、小豆あん、ミルクアイスを包み込みました。外側をニッキ味のアイスに仕上げ、小豆あんによる味の再現、すっきりとした口溶けのミルクアイス、そして柔らかいおもちによるもちもち食感で、あん入り生八ッ橋「あんなま ニッキ」を表現しております。」
セブンイレブンで先行発売された時は買えずに残念に思っていましたが、今回一般発売されると聞き、うれしかったです。
持ち帰る時に溶けて、少し変形してしまいました。
茶色い点々が見えるニッキ味のアイスは、薄ピンクと薄茶色を混ぜたような色をしています。
食べてみるとスパイシーな程よいニッキの風味が感じられます。5
「アイス・コンビニアイス」カテゴリの新発売
-
- ・アーモンドミルクで作ったアイス
・植物性キャラメルペーストを使用
・甘さと苦さのバランスが絶妙なキャラメルの濃厚さがありながらくどさがない、植物性ミルクならではの味わいが楽しめる
・アーモンドクラッシュを混ぜ込み、ナッツのコクとアーモンドの香ばしさを一層引き立てる
- ・アーモンドミルクで作ったアイス
-
- ・オーツミルクで作ったアイス
・オーツミルクラテ(カフェラテ)をイメージ
・オーツミルクの優しい香ばしさとコーヒーの苦みが絶妙にマッチし、誰もが楽しめる味わい
・ヘーゼルナッツのザクザクとした食感が楽しく、満足度が高い一品
・植物性ミルクらしい自然な甘さと、濃厚でくちどけなめらかな味わいが楽しめる
- ・オーツミルクで作ったアイス
-
- 国産の白桃果汁を贅沢に使用して仕上げています。
自然なみずみずしい白桃の甘みは、夏の暑さにピッタリ!!
- 国産の白桃果汁を贅沢に使用して仕上げています。
「アイス・コンビニアイス」のランキング
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)