「 もりもとの地元・北海道千歳市にはその昔...」 「ぴのこっここ」さんの「morimoto 雪鶴 バタークリーム」についてのクチコミ・評価
‐ view 13
もりもとの地元・北海道千歳市にはその昔、鶴が多く生息しており、「鶴は千年、亀は万年」の故事にちなんで、「千歳」と命名されたと伝えられています。 当時の鶴の降り立つ風景に思いを馳せた菓子職人が、千歳の銘菓をとの思いを込めて「雪鶴」は生まれました。
外はサクッと、中はふんわり軽い口あたりのブッセで、北海道産素材を使った特製のまろやかなバタークリームをサンド。チーズ入りバタークリームの絶妙な塩気とコクが、飽きの来ない味わいを実現しています。
ほっとするような美味しさで、発売から50年以上幅広いお客様に愛され続ける、もりもと自信のロングセラー商品です。
🕊🕊🕊🕊🕊
貰い物。
成城石井で冷蔵で売られてるのは見たことあったけど
常温でもらいました。
どうやら
製造元からは冷凍で届けられ
売るときは常温で食べるというシステムみたい。
(調べた(笑))
成城石井では念の為冷蔵なのかな😋
開封するとブッセはボロボロ(笑)
でも生地自体はフワフワで
周りだけボロボロ。
中のクリームは油脂感丸出しなのにチーズとバターの美味しさはあるので
食べられるけど1つは食べ切れないな😂
半分でもいい。
[Ads]
入手:もらいもの
食べた日:2024/06
投稿日:2024/06/05
この商品の他のクチコミ
-
3 カサッと系。
ブッセはまわりサクッと甘く、水分少なめタイプ。
中にはバタークリーム。
バタークリームはすこーしだけ塩を感じます。 -
6 定番はこれとハスカップ。その他時期によっていちごだったりチーズだったりと、色々ラインナップが出てきます。
が、私は昔から断然コレ!!定番商品のバタークリームがいっちばん美味しい!ふわふわぽろぽろ甘いブッセの間にバター感強めのバタークリーム。昔から変わらぬ味のこれが大好き。ぬるいものを食べても、冷蔵庫で冷やして食べても、夏は冷凍にしてもよし!冷凍したら中のクリームが固めのパリパリでまたおいしい。
これからもリピします^_^
※冷凍は公式がコメントしているわけではないので、あくまで自己責任でしています。 -
4 固めのバター
サクほろのブッセ生地は甘めで齧るとぽろぽろと崩れます。間に挟んであるバタークリームは塩気が強く(チーズのせいかな?)少し固くてバターの塊を食べてるみたいな食感です。バタークリームは固めが好きな私でももう少しクリームっぽくしてよかったのでは?と思いますが、そこそこ美味しかったと思います。ちょっとしつこいかも。 -
4 雪鶴 ばたーくりーむ
もりもと
雪鶴 ばたーくりーむ
235kcal
何十年ぶり2 -
1 ほんの少しのバタークリームがてんてん
いただきものです。北海道物産展で手に入れたそうです。
ブッセ風の生地は、ポロポロこぼれて食べにくい。味も薄め、味ない。
中のほんの少しはさんであるバタークリームは硬めでマーガリンかと思いました。チーズな感じもしませんでした。結局、ほとんど食べきれませんでした。自分では買わないですね。
バターやマーガリンクリームが好きな方にはオススメです( ˘꒳˘ )3
「ケーキ・洋菓子」カテゴリの新発売
「ケーキ・洋菓子」のランキング
おすすめランキング
ロッテ 生チョコパイ ミルクホワイト
5.3
14
143
ヤマザキ クリームほおばるシュークリーム
6.4
12
77
ヤマザキ 喫茶気分 ダブルクリームシフォン 生チョコ&ミルク
6.6
19
114
食べたいランキング
ロッテ 生チョコパイ ミルクホワイト
5.3
14
143
オランジェ ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム 濃厚生ショコラ
6.1
10
71
無印良品 不揃い塩パン風バウム
0
34
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)