【高評価】「《玉椿(たまつばき)は、天保年間、11代...」 「わやさか」さんの「伊勢屋本店 玉椿」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 6

《玉椿(たまつばき)は、天保年間、11代将軍徳川家斉の娘と姫路城主酒井忠学との婚礼の頃に作られました。
しっとりとした黄身餡を薄紅色の求肥で包んで「椿の花」に見立てております。
原材料に使用している白小豆は、淡い黄色味をおびた白色で、香り豊かな風味と上品な甘みがあり、皮が柔らかく口当りの良い食感が特徴です》

いただきものです☺️

個包装になっている和紙の包み紙を開けると、お上品なサイズのピンクのお餅❤︎

もっちり柔らかく、歯切れも良く、それでいて、すぅっと口の中で溶けてなくなっていきます😳
白いお粉はコーンスターチとお砂糖が混ざっているようで、お餅自体の甘さもあるとおもうのですが、お粉が甘いなぁという感じです✨

中は、手亡豆と白小豆の黄身あん🧡
滑らかで、尖っていない、優しい甘さを堪能できます🥰

全体的に甘いのですが、嫌な甘さではなく。
添加物も少なく、すっと身体に染み込んでいくような。
日本人で良かったなぁと思える和菓子に出会えたことに感謝です🥲

[Ads]

入手:もらいもの

食べた日:2024/06

投稿日:2024/06/10

コメント一覧 (0件)

この商品の他のクチコミ

Food Databank

特集