「公園で水遊び後 なんだかお腹すいて買って...」 「ぴのこっここ」さんの「有楽製菓 ミルクのサンダー」についてのクチコミ・評価
有楽製菓 ミルクのサンダー 袋1本
発売日:2024/2/27
‐ view 11
公園で水遊び後
なんだかお腹すいて買ってしまったもの。
しかもTSUTAYA(笑)
ホワイトチョコ苦手なくせに〜
しかも歩きながら
ドロドロだったけど食べました。
アーモンドが入っているからか苦手なのにホワイトチョコ食べられた!
ザクザク食感、ノーマルサンダーはビスケットな気がするんだけど、
これはアーモンドでザクザクなんだね!
しつこい甘さでもなく
ホワイトチョコなのに牛乳感があるので食べやすかったです◎
[Ads]
入手:購入品/その他/TSUTAYA
食べた日:2024/07
投稿日:2024/07/08
コメント一覧 (4件)
このクチコミへコメント
- 噂によるとミルクのお味する方のホワイトチョコらしいよね💡
この気温でチョコ持ち歩きはたしかに弱くなっちゃうなぁ😵💫
私ももらった板チョコ、車内に置いといたら💦
触った時にぐんにゃり変形しちゃって、ひょえ~!?て思ったもん🙀
ホワイト苦手でも、食感系のチョコはほかの風味とかお味があるからだいじょうぶなのかな🤔
ぴのたん的には、ホワイトのどゆとこ苦手の🙄❓ -
By ゆるりむさん2024/07/08
- ひろこさん
チョイスミスです -
By ぴのこっここさん2024/07/08
- ゆるちゃん
車内に?!
それはチョコ🍫ソースになるね(笑)
話すと長くなるんだけど(笑)
昔、子供の頃はカフェインに弱くて
紅茶一杯で気持ち悪くなってて
チョコもクッキーやらナッツやらが入ってないのはなかなかたべられなかったんだよね〜。
そこでホワイトチョコが人気出て
ダースとかバレンタイン用の溶かすチョコとかもホワイトばかりたべてたんだけど、
あるとき凄い気持ち悪くなって…
油脂感が合わなくなったのかな?
ほら、女の子ってホルモンバランスで変わるからさ〜
その辺で食べられなくなったんだよね。
今はカフェインないと生きていけないけどね♥
あとホワイトチョコのザラザラ感も苦手
でもこれはゆるちゃんの言う通りミルク感があって食べられたよ😋 -
By ぴのこっここさん2024/07/08
この商品の他のクチコミ
-
べべふぉっくさん5 ホワイトチョコづくしなのかと勝手に思ってて、開封して、あら下半分はチョココーティング!
なかなかニクイですね。
一口食べてみて、美味しい!こんなに香ばしいなんて!久々にブラックサンダー食べて感じました。全粒粉なわけないけどそんな香ばしさ!アーモンドのおかげかしら。
ココアとミルクのバランスとれた美味しさで満足でした -
ニセメンさん6 ミルク風味のホワイトチョコが上半分にかかっていて、とても美味しかったです。濃厚なので食べ応えがありました。通常のブラックサンダーも大好きですが、こちらもこんなに美味しかったとは…!はまりそうです。
-
NeOさん6 気になっていたミルクのサンダー。一口食べると、優しいミルクの味が広がってサクサクのクッキーとチョコレートが溶けて最高の味。消費税無しで50円ですが、とても美味しい! 最近の駄菓子は進化してますね。
-
つなさん4 通常よりもサクサクっとした軽い食感。なので食べやすい硬さです。
肝心のお味はと言うと下層のミルクチョコで程よくチョコ感がありつつ、甘くまろやかなミルク感が感じられて美味しいです!
時折感じるアーモンドのカリッと食感と香ばしさもいいアクセント!
個人的には「ミルクのサンダー」よりも「ホワイトチョコのサンダー」と言う方がしっくりきますが、ブラサンらしい歯応えとチョコ感で安定した美味しさでした。
(110Kcal) -
COTORI cafeさん6 大好きなブラックサンダーの期間限定品ですが
まだ販売しているのでリピしまくってます。
ミルクを思わせる真っ白なお姿に下の方だけ
ミルクチョコレートが掛けられています。
お味は・・・
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
16
121
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
48
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
230
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
4.9
11
86
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
4
75
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
84