【中評価】「ほんとにサンミ 一体のパンでした。 ...」 「くりくりたると」さんの「神戸屋 サンミー」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 4

味4|見た目4|コスパ4

ほんとにサンミ 一体のパンでした。

関西のソウルパンと言われているパンですね。実物、初めて見ましたー♪。470kcalという鬼カロリーに少したじろぎましたが、やはりいただいてみたい!GETです〜^ - ^。

“クリームをサンドしたパンに、 ケーキ生地を被せて線描きチョコをトッピング。クリーム+ケーキ生地+チョコ=3つの味(サンミー)が楽しめる、自慢のデニッシュパンです。”
“ふっくら焼き上げることが常識とされていた「パン」を、敢えて食べやすい平型でお菓子のような独特の食感にした”とのことなんですねー(いろいろHP参照です)。
ネーミングといい、珍しい平たい形といい、昔の関西の方の“粋”が詰まってるってことでしょうか。

冷凍庫で保存していたものを冷蔵庫で解凍。ひんやりしたものをいただきましたよー。

ひと口いただくと、??デニッシュではないかなぁ。やや湿り気が感じられるような、しっとりやわらかーなパンですね。
その上のケーキ部分は、スポンジケーキのような生地ではなく、なんていったらよいのでしょう..。ペタペタ、少しねっとりもしているしーっとり食感のミルキーなお味の生地。
トッピングチョコはたっぷりに見えますが、まろやかで控えめな甘さのミルクチョコ。
中から現れたクリームはカスタード風味のクリーム。クリームパンに入っているクリームみないな、なめらかとろんとした食感ではなく、やわらかいのですが、かたまっています。
パンとケーキ生地とチョコとクリーム(パンも合わせるとヨンミーになっちゃう^_^)、どれもが強い主張をせずにしっとりと、まろやかに、なめらかに合わさり、お味といい食感といい、ほんと三味一体になったパンでした。

こういう層になっているものには、食感やお味の違いや、何かしらのアクセントを求めてきちゃっていましたが、こんなふうに本来なら違いのあるものがまとまって、新しいお味を出しているっていうのもいいですね。
当たり前のようにまとまりすぎているので、気負いなく気軽にパクパクいけちゃいました。50年!ソウルパンとして愛されてきたことに納得しました^o^。
どうして470kcalにも?と思うくらい、ギドさもくどさもありませんでしたよー。おいしかったですー🎵。

地元パンって言われているものをいただくこと自体初めてだったかもです。楽しい出会い。これからもっとできたらいいなぁ。
ごちそうさまでしたー♡。

[Ads]

入手:購入品/スーパー/イオン

食べた日:2024/09

投稿日:2024/09/03

コメント一覧 (0件)

この商品の他のクチコミ

「菓子パン」カテゴリの新発売

「菓子パン」のランキング

おすすめランキング
フジパン 牛乳コッペ
フジパン 牛乳コッペ
5.5 15 128
フジパン 大福みたいなホイップあんぱん
フジパン 大福みたいなホイップあんぱん
5.6 420 991
フジパン クリーム大福みたいなホイップぱん
フジパン クリーム大福みたいなホイップぱん
6.0 77 593
食べたいランキング
ヤマザキ 生シュークリームパン カスタード&ホイップクリーム
ヤマザキ 生シュークリームパン カスタード&ホイップクリーム
5.4 21 77
ヤマザキ チョコブールパン チョコチップ入りジャンドゥーヤチョコクリーム
ヤマザキ チョコブールパン チョコチップ入りジャンドゥーヤチョコクリーム
4.8 9 43
第一パン 香る紅茶シフォン
第一パン 香る紅茶シフォン
6.4 6 33
Food Databank

特集