【高評価】「ほっこりするお饅頭です。 赤飯まんじゅ...」 「くりくりたると」さんの「小日向製菓舗 赤飯饅頭 あん入」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 5

味5|見た目5|コスパ3

ほっこりするお饅頭です。

赤飯まんじゅうは長野県発祥、と聞き、調べてみますと、“長野県の発祥とされてますが、北海道や愛知県、四国などで知られているお菓子”と出てきました。なのでご存知ない方もいらっしゃるのかなぁ。

お饅頭の皮にお赤飯が包まれています。てっぺんに甘納豆。うちの辺りだと、お赤飯の中にあんこが入っているものもあります。私はあんなしが好きですが、あん入りしか残っていなかったので、あん入りをGETしてきました^ - ^。


レンチンしてあたためました。

いただきます♪。

白いお饅頭生地は、ふっくら、ふんわりとやわらかです。
ほんのりと、酒饅頭のような甘さがあります。

お赤飯は、もちもちー、むっちり。米粒のつぶつぶ食感はありますが、お米同士がぎゅっとくっついて、ほぼほぼ、おはぎとかのお餅のようです。
こちらも甘さがあります。

あんはこし餡。小豆だけではなく、インゲン豆、金時豆も使われているためか、水分の少ないタイプで、ほくほくした食感です。
お味も、小豆のあんこと白あんがほどよく合わさった感じ。甘さは控えめです。

甘納豆もほくほく。甘納豆ですが、お豆そのものの甘さのような、控えめな甘さです。

生地にも、お赤飯にも甘さがあるので、あんこや甘納豆の控えめな甘さがちょうどよいです。


ふっくらお饅頭に、お餅みたいなお赤飯、そしてほくほくあんこと甘納豆。
全体的に食感もお味もバランス良く、まあるくまとまり、ほっこりやさしいお饅頭。
赤飯饅頭なんて重たそう、と思いますが、パクパクいけちゃいます(o^^o)。
このやさしい感じは温めた方が絶対に楽しめると思いますよー♪。



たまーにいただきたくなるお饅頭です。寒い時には、あん入りの方がよりあったまるなぁと思いましたので、あん入りGETで良かったです。今回もおいしくいただきました。


他県の赤飯饅頭もいただいてみたいですねー(๑˃̵ᴗ˂̵)。



182kcalでした。

[Ads]

入手:購入品/スーパー/スーパー

食べた日:2025/01

投稿日:2025/02/01

コメント一覧 (8件)

他の5件のコメントを表示

ゆるりむさん
機会があればぜひぜひー。ゆるりむさんのところだと、どこ地域色のものが食べられるのかなぁ。もし食べることができたら、口コミお願いしまーす!
そうそう!私も昔長野の人から赤飯まんじゅうもらった時は衝撃でしたΣ( ̄□ ̄;)
しかも長野って普通に食べる赤飯も甘いんですよ💦それ食べた時も衝撃でした💦
お伊勢さんでも赤飯まんじゅう売ってたし、けっこう色んなとこにあるんですねー。
なんやかんやさん
召し上がられたことありましたかー?なんだか嬉しいです^ - ^。
思い出しました(°▽°)。最近お赤飯というと、おにぎりとかパックご飯でだから忘れてましたが、お家で炊いたり、何かの席で和菓子屋さんとかに注文したお赤飯は甘かったです。私はそれが当たり前でしたので、お味のないお赤飯、逆にびっくりしました^ - ^。

「和菓子・その他」カテゴリの新発売

「和菓子・その他」のランキング

おすすめランキング
ヤマザキ 雪苺娘
ヤマザキ 雪苺娘
5.5 371 806
養老軒 あまおうの苺大福
養老軒 あまおうの苺大福
6.0 2 10
モンテール 小さな洋菓子店 わスイーツ モンブランどら焼・イタリア栗
モンテール 小さな洋菓子店 わスイーツ モンブランどら焼・イタリア栗
6.0 1 13
食べたいランキング
セブン&アイ セブンプレミアム 桜ふわころ
セブン&アイ セブンプレミアム 桜ふわころ
5.0 3 50
セブン&アイ セブンプレミアム 桜あんパイ
セブン&アイ セブンプレミアム 桜あんパイ
1 38
ヤマザキ 北海道産チーズのチーズまんじゅう
ヤマザキ 北海道産チーズのチーズまんじゅう
5.3 7 46
Food Databank

特集