【高評価】「こっちを選ぶ」 「いもぞん」さんの「イトーヨーカドー カリカリ大学いも」についてのクチコミ・評価

view

総合評価 6

味6|見た目6|食感7|コスパ6

こっちを選ぶ
冷やしてからいただきました。
カリッシャリっとした飴に覆われていてほどよい太さとかたさ。
中はパサつかずほっくりとなめらかな舌触りです。
おいも自体は素朴な甘さで揚げた香ばしい風味が味わえます。

裏の表記をみたら名称は中華ポテトのくくりになっていました。
お惣菜コーナーに売っている大学いもは喉通りが悪かったけれど
こっちの方は食べやすくて好きです^ ^
100gあたり¥178

[Ads]

食べた日:2013/11

投稿日:2013/11/30

コメント一覧 (3件)

見慣れた惣菜が口コミされていて、おっ(°□°)と思ったら、やはりいもぞんさんでした(*^^*)

私も同感です!
こちらは『九州産さつまいも使用』っていうシールが貼ってあったりするのですが、大学いもの方は100gあたりの単価も安いし、中国産?と気になってしまい、カリカリ大学いもの方を買っています♪
>>料理っ子♪さんへ

口コミをしたこれは「カリカリ大学いも」だけだったんですが
次の日は料理っ子♪さんが言っていた九州産さつまいも使用の大学いもが「おさつスティック」と表記されて売っていましたΣ(OvO)

九州産〜の方は黒ごまもあり、おいももしっとり感があって若干違いがあり
飴の食感はカリカリ〜の方がカリッとしていたんですけど、おいもは後者の方が私的には好みでした。

売り場は同じで中華ポテトだったんですけどどうやらカリカリタイプの大学いもにもおいもによって何種類かあるみたいですよ〜

この安定感のない感じも、自分好みのものに出会った時の喜びを考えたらちょっと楽しめますね♪( ´▽`)
By いもぞんさん2013/12/05      -
いもぞんさん☆

そうなんですか(@д@)
詳しく教えていただいてありがとうございます☆☆

惣菜売場にある大学いも(乱切りタイプ)と冷蔵惣菜売場にある大学いも(スティックタイプ)の違いしか意識していませんでした〜(^^;

ヨーカドーに寄って帰宅するので、今日置いてある方を買ってみます(^o^)

この商品の他のクチコミ

「惣菜」カテゴリの新発売

「惣菜」のランキング

おすすめランキング
ニッポンハム 石窯工房 マルゲリータ
ニッポンハム 石窯工房 マルゲリータ
4.8 80 74
国分 クリエイト お肉屋さんの贅沢肉まん
国分 クリエイト お肉屋さんの贅沢肉まん
5.7 3 4
イオン トップバリュ 3種だしの一口いなり
イオン トップバリュ 3種だしの一口いなり
6.0 1 1
食べたいランキング
ヤマザキ 具たっぷりチーズまん
ヤマザキ 具たっぷりチーズまん
4.0 1 20
マルヤナギ おいしい蒸し豆 蒸し黒豆
マルヤナギ おいしい蒸し豆 蒸し黒豆
4.9 19 15
セブン&アイ セブンプレミアム 和風おろしハンバーグ
セブン&アイ セブンプレミアム 和風おろしハンバーグ
7.0 1 4
Food Databank

特集