【高評価】「「オトナの甘さ」フレーバーでは大本命。」 「レビュアー」さんの「ネスレ キットカット オトナの甘さ 抹茶」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/01/16/781355.jpg?ts=food)
ネスレ キットカット ミニ オトナの甘さ 抹茶 3枚
発売日:2014/2/11
‐ view 1
総合評価 5
「オトナの甘さ」フレーバーでは大本命。
チョコレート×ウエハースのロングセラーお菓子、キットカットにオトナの甘さシリーズとして以前よりラインナップされていた抹茶味がリニューアルされたものを頂きました。
ミルクチョコレートの甘さとサクサクウエハースの食感で幅広い年齢層に親しまれるオリジナルのキットカットの良さを継承しながらも、チョコレートや中のウエハース部分に工夫を凝らしたこだわりが特徴なのがオトナの甘さシリーズ。
宇治抹茶を使用したチョコレートと、同抹茶を練り込んだビスケットを砕いたものを中のウエハースに重ね合わせた構成は以前のものと変わらず、個包装を開けると抹茶がふわり香り立つチョコレートを一口試食。
まろやかな抹茶チョコレートは甘さの中に穏やかなクリーミーさと奥行きのある抹茶らしい風味を醸し出し、幼稚にならない香り豊かな抹茶チョコレートの味わいです。
中のウエハース部分はサクサク軽やかで香ばしく、細かなクラッシュビスケットからはじんわり抹茶の風味が感じられ、名称にある「オトナの甘さ」に恥じぬおいしさです。
他のフレーバーも各それぞれの味わいがあり、何れもおいしく頂けるのですが、個人的にはこの抹茶フレーバーがオトナの甘さ。の冠にぴったりな味かなと思います。
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/デイリーヤマザキ
食べた日:2014/02
投稿日:2014/02/12
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
キョロ助さん5 抹茶が濃いです。大人の甘さです。コーヒーともあいます。好きです!
-
おうちーママさん5 オトナになった?
抹茶好きな👧が一足先に元気になって食欲もすっかり戻った様子で買って来て凄いSpeedで食べるので阻止するべく貰ってみたの。
丁度届けて貰った濃い抹茶🍬を咳が出るから食べていたら抹茶苦さがずっと口に残っててきっと美味しく食べられないと解っていても🍫は美味しいかも‥と思っちゃう。
真ん中で割って冷凍🧙嬉しいのはビスケット練り込みって🔰だから全粒粉のはまだ食べてないけれどウエハースじゃなく🍪だったらとずっと思ってたから
濃い抹茶🍬より濃くは無いのでミルクさあり🍪はやっぱり入ってる方が好きだわ~ -
taktak99さん5 Kit Kat ミニ 抹茶
Kit Kat ミニは、チョコレート菓子の1種。
抹茶バージョン。
抹茶バージョンは抹茶のほろ苦さと、チョコレートとしての甘さを味わえる。
キットカットもミニが主流になってしまった感じなのは残念。 -
爆食系J Kさん6 おいしすぎ!
やっぱり定番はおいしい!
久しぶりに食べたら、あれこんなに美味しかったっけ!?!ってなりました笑
抹茶の風味がいい味出してます〜!
冷蔵庫で冷やして食べると美味しさ格段にアップしますね😸 -
Anchu.さん4 キットカット抹茶
久しぶりに食べたキットカット抹茶味。
ビスケットはザクザク食感。
纏ってる抹茶チョコは甘さ控えめで、ほんのり苦みもあり美味しい。 -
comocoさん6 昔に比べ格段に美味しくなってるキットカット全般!
昔値段の割に微妙…と買わなくなってましたが全粒粉で凄く久々に購入したら美味しかったのでこちらも試しに買ってみたらやはり美味しい!
昔の記憶で微妙だから…と長いこと買わずに居る方、味改善されてます!
抹茶もチョコにしてはかなり濃い目の風味がしてチープじゃない。
中はサクザクして美味しい!昔よりサイズは小さくなりましたが満足度は二倍以上上がってるかも
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.1
15
118
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.2
5
81
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.2
3
72
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)