【中評価】「“めで鯛”もなか。滑らかこしあん笑いもなか」 「秀ちゃん」さんの「藤江屋分大 明石もなか」についてのクチコミ・評価

view

総合評価 4

味4|見た目4|甘味5|香り5|食感4|コスパ4

“めで鯛”もなか。滑らかこしあん笑いもなか
明石で和菓子と言えば分大!丁稚羊羹(でっちようかん)で有名:母談。明石の鯛にちなみ、五代目主人亀吉考案のほんのりピンク色の鯛をかたどった最中です。 こしあんが見える事から笑いもなかとも呼ばれ(明石生まれ母も初耳)叔母ちゃん誕生日祝に頂き≈慶祝用「ハレの日に」最適のおめでたいお菓子です。子供の頃σ(^^)魚形が怖く、ストレートにあんこー( ̄^ ̄)がどうも苦手でしたが‥上品な甘さ(゚o゚;で美味しい。中に入っているこし餡には、北海道の最高級小豆。もち米使用。既に挟んであるのに 湿って無くて見事なもなか。1個でも満足出来るボリューム感(^-^) 松竹梅や鶴亀甲の模様の朱色のビロード風な化粧箱からして綺麗。手のひらサイズのひとくち羊羹,よもぎまんじゅう入りで(*⌒▽⌒*) 蛸つぼ(つぶあん)、たんざく 帆かけ船:母呼称(抹茶あん 宇治の抹茶と北海道の手亡豆(いんげん豆)を使用)未 。サイトユーザー様オススメσ(^^)も食べてみたい( ̄∇ ̄) 3種詰め合わせ 梅の春(ようかん 母周知) うすぐも 夏場のお菓子 どら焼きetc.アリ 母曰わく、年イったら「好みが変わってくる」ラシクてσ(^^)も(大入り母の影響受け)あんこ化しているような(笑)

[Ads]

入手:購入品/祝 頂き物

食べた日:2014年3月

投稿日:2014/03/22

コメント一覧 (2件)

分大の和菓子おいしいですよね~ 本店が近所にありますw
By 哀さん2014/03/23      -
コメントありがとうございます。
明石焼≈やっぱり明石で食べるのが一番(笑)
By 秀ちゃんさん2014/03/23      -

「和菓子・その他」カテゴリの新発売

「和菓子・その他」のランキング

おすすめランキング
菓匠三全 萩の月
菓匠三全 萩の月
5.7 181 317
野村屋 富山ブラックどらやき 醤油バター
野村屋 富山ブラックどらやき 醤油バター
6.0 3 23
新宿中村屋 月の菓
新宿中村屋 月の菓
4.5 14 22
食べたいランキング
ヤマザキ いもまんじゅう つぶあん
ヤマザキ いもまんじゅう つぶあん
4.6 6 24
オランジェ あんバターどらやき
オランジェ あんバターどらやき
3.5 9 156
ヤマザキ 至福の生大福 ブルーベリーソース&ヨーグルト風味ホイップ
ヤマザキ 至福の生大福 ブルーベリーソース&ヨーグルト風味ホイップ
4.5 6 14

特集