【中評価】「ベリーチップがやや喧嘩気味?」 「レビュアー」さんの「ロッテ ショコランタン ダブルベリー」についてのクチコミ・評価
ロッテ ショコランタン ダブルベリー 箱8個
発売日:2014/9/16
‐ view
総合評価 4
ベリーチップがやや喧嘩気味?
ノーマルのショコランタンが大好きです!
そのショコランタンからベリー味が♪
早速いただきました(^^)
私はてっきり、ベリーチョコが使われているのかと思ったら、
トッピングに「ベリーチップ」が付いているんですね!
しっかりキャラメルコーティングされたアーモンドは、まさにフロランタン風(^^)
それを包むミルクチョコ、
そして、今回のベリーチップの爽やかな風味。
ダブルベリーというだけあって、
しっかりと甘酸っぱさが感じられます!
ただ、
このショコランタンに、ベリーの味を付け足すと、
なぜか味が喧嘩気味に感じました。
全体的に、バランスが上手く取れていない気がします。
ベリーが思ったよりも主張しているからなのでしょうか。
このハッキリとした酸味が、アーモンドスカッチの味と上手くマッチしていない感じがします。
美味しいのですが、ちょっと統一感が無かったかなという印象でした(>_<)
やっぱりノーマルが好きです(笑)
[Ads]
食べた日:2014/09
投稿日:2014/09/15
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
Jiru Jintaさん4 甘酸っぱく食感が良い
ショコランタンのダブルベリーですがストロベリーとクランベリー果汁入りのショコランタンですね ノーマルと同じように食感の良いチョココーティングクランチクッキーです それに2種のベリー果汁入りで甘酸っぱく仕上がっていますね おいしかったですよ やはりノーマルタイプと同じようにアーモンドとゴーフレットクランチの食感がいいですね食べていて楽しい気分になりました
一個ずつ個包装されているのはいいのですが箱の開け方が一度に食べてしまう仕様になっているのがちょっと残念ですね 元通り閉めておいときにくいですから
内容量は8個入りで50gで200円位ですねちょっとお高めですがまあコスパは普通でしょうか -
あんめろんさん4 洋梨より断然いい
洋梨は香料の味が強かった。
こちらもその系統の味だけど、爽やかでおいしい。
軽いフロランタンみたいなアーモンドスライスにキャラメリゼ。
でも甘ったるくない。 -
レビュアーさん5 チョコ感は弱い
チョコとして食べるより、キャラメルと思って食べた方がしっくりきます。
ベリーも弱く、チョコも弱いです。
ただパリパリとした食感は食べてる感がありよかったです。 -
レビュアーさん5 甘酸っぱい
プチプチパリパリ見た目も楽しめるとても楽しいお菓子です。箱が可愛らしく切り離せるビビンがあって女子好み!食べるとき下のカップ部分に薄~くチョコがかかっていることにオドロキ!この部分がハードな中身とは対照的ななめらかさを表現してくれます。クランベリーが強く押し出されてるお味でした。 -
のあ.さん4 クランベリーばっか
150円。
ストロベリー果汁は本当に入っているのでしょうか?
というくらい華やかで甘酸っぱいクランベリーの味しかしませんでした。
発酵バターのおかげでコクのあるアーモンドスカッチは美味しかったけど、あんまりチョコレートを食べてる感じがなかったですね。 -
かおダルマさん3 チョコじゃないような
安くなっていたので購入。
見た目はゴチャゴチャしていてあまり美味しそうに見えませんでした。
食べてみたら、チョコの味はあまりしなくて、ベリーの味が強かったかなぁ。
味がバラバラでなんだかよくわかりませんでした(;´∀`)
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.1
12
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
77
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
68
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83