【高評価】「予想以上にミルクが強め。」 「レビュアー」さんの「サントリー 飲む朝食 フルーツグラノラ」についてのクチコミ・評価
ケロッグ 飲む朝食 フルーツグラノラ カップ200g
発売日:2015/4/7
‐ view 2
総合評価 5
予想以上にミルクが強め。
首都圏を含む一部地域では先行販売されていた時から気になっており、下記のもぐナビユーザーさんのクチコミを拝見して以来待ち遠しかった今作、ようやく販売域が拡大した模様なので購入できたものを頂きました。
「ケロッグ」とブランド名を聞くだけで朝食の定番でもあるコーンフレーク等のシリアル類が容易に頭に浮かぶのですが、こちらは乳飲料規格のゼリーinドリンクスタイル。パッケージのイメージからドライフルーツや穀物が入っているのかと思っていましたが、そうでない事は事前に確認済みです。
予めよく振った後に一口試飲してみると、ミックスフルーツ(エキス)風味と言うよりはバナナ単体の味わいが突出し、その果汁感よりも牛乳のまろやかさや味わいの方が優っている印象です。
粒状のゼリーは舌触りもよくミルクベースのドリンクとも馴染みは抜群、栄養価に関してはエキスとして配合されているのでしょうが、タイトルに”グラノーラ”と付いている分にはやや戸惑いを感じます。
しかし味としてはソフトなミルク風味がやさしく心地好い飲み心地で悪くはないと思いました。
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/サークルKサンクス
食べた日:2015/04
投稿日:2015/04/29
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
南寄りの風さん5 チョイ甘だけど美味しい
バナナオレにグラノラの香ばしさが加わった感じ。果実ゼリーの大きさもちょうどで喉越しはつるんといい感じです。140kcalと意外に低め。忙しい朝のオールインワン朝食がコンセプトみたいですが、これ1本では足りないです。でも時間のないときに助かるから買い置きして置きます。 -
レビュアーさん4 贅沢ドリンク
”ビタミン、食物繊維、カルシウムなど不足しがちな栄養素と、糖類やタンパク質を適切に配合しました。また、バナナミルクをベースに4種の穀物・6種のフルーツを使用し、さらに果実ゼリーを組み合わせました。”
大麦、とうもろこし、焙煎米、はと麦
マンゴー、イチゴ、アップル、パイン、パパイヤ、レーズン
のエキスが入ってるそうです(*^^*)
「乳飲料(ラテ・オーレ)」カテゴリの新発売
-
- 容器をタテに振る回数で、お好みの食感に調整することができます。商品開発担当おすすめの回数は5回!口の中でとろっととろける食感とクリームの香りをしっかり感じることができます。
1回なら「どろっと」、5回なら「とろっと」、15回振ると「なめらか~食感」に!
ぜひ、お気に入りの食感を見つけてみてください。
- 容器をタテに振る回数で、お好みの食感に調整することができます。商品開発担当おすすめの回数は5回!口の中でとろっととろける食感とクリームの香りをしっかり感じることができます。
-
- 春の訪れを告げる華やかなさくらの香りを、ほんのり甘酸っぱいベリーの風味で引き立て、まろやかでクリーミーなミルクを合わせました。奥行きのあるさくらと爽やかなベリーの香りで、心浮き立つ新しい季節の幕開けを感じられるデザート飲料です。
- 春の訪れを告げる華やかなさくらの香りを、ほんのり甘酸っぱいベリーの風味で引き立て、まろやかでクリーミーなミルクを合わせました。奥行きのあるさくらと爽やかなベリーの香りで、心浮き立つ新しい季節の幕開けを感じられるデザート飲料です。
-
- ミルクのコクとほろ苦いコーヒーに香り豊かなキャラメルソースを合わせたキャラメルラテです。360mlの大容量タイプです。
- ミルクのコクとほろ苦いコーヒーに香り豊かなキャラメルソースを合わせたキャラメルラテです。360mlの大容量タイプです。
「乳飲料(ラテ・オーレ)」のランキング
おすすめランキング
酪王協同 酪王ほうじ茶オレ
5.0
2
1
森乳業 牛乳屋さんがつくった ほうじ茶ラッテ
5.0
1
2
ドトール オーツミルクティー
6.5
2
0
食べたいランキング
メイトー のむメイトーのなめらかプリン
4.3
4
53
伊藤園 抹茶バナナラテ
3.0
1
3
森乳業 ショコラベリーラッテ
4.0
1
1