【高評価】「コクと香りに気品あり。」 「レビュアー」さんの「ハウス ふらんす厨房 ビーフシチュー」についてのクチコミ・評価
‐ view 1
総合評価 5
コクと香りに気品あり。
ハウス食品さんのビーフシチュールウ、お使いで頼まれた際に購入したこちら、調理したのは家族の者ですが試食した際の感想を記載させて頂きます。
調理時よりふわっと漂うブイヨンよりももっと煮詰まったように濃い香りに本格的な洋食店の匂いに思考を巡らせ、仕上がったシチューの色合い、質感にどことなく上品さを素人目線ながら感じさせます。
個人的に(具材としての)肉類は苦手なのでその部位は除き一口試食、一掬い分だけで口内いっぱいに広がる赤ワインベースの芳醇な香り、牛骨由来の濃厚な脂質から滲むコク、それらが絶妙に入り混ざって溶け合う深い旨みが味覚を満たします。
とても濃く強い味わいなのにも係わらずクドいしつこさは皆無なのが素晴らしく、肉嫌いの身であろうとも次々とスプーンで味わう手が進んでしまうおいしさです。
価格は300円前後とやや通常品よりは値が張りましたが、その値段以上の味だと確信出来る商品でした。
[Ads]
入手:購入品/スーパー/ピーコックストア
食べた日:2015/09
投稿日:2015/09/03
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
レビュアーさん4 汁が少ないのかしら?
パッケージの料理見本の写真を見るとスープ部分が少ないのがふらんす風?
レストランのビーフメインのシチューならそれもいいけど家庭ではスープ部分も大事なのでちょっと使いづらいかな。
味は美味しかったです。 -
ほっしーさん5 レシピ通りに作ればおいしい
2袋使っても作れる分が少ないように感じました。味が薄まってしまうのであまり水も入れられませんし、材料4~5人分で、ジャガイモ中1個、玉ねぎ大1個、人参中2分の1・・っとカレーの感覚ではありえないように感じる量で、私はいつものカレー感覚でやってしまった為、見事に失敗しました。材料(レシピ)通りに作ればおいしいビーフシチューだったと思います。
「料理の素・その他」カテゴリの新発売
-
- たっぷりの生姜と鎮江香酢の芳醇な香りと、辣醤のキレのある辛さが特長のソースです。茄子をしま目に剥き、揚げ焼きにすることで、口に入れた瞬間、ソースが絡んだ茄子がじゅわっととろける、やみつきになるおいしさです。ソースの味わいは、本場四川の魚香茄子(ユーシャンチェズ)にならったものです。
- たっぷりの生姜と鎮江香酢の芳醇な香りと、辣醤のキレのある辛さが特長のソースです。茄子をしま目に剥き、揚げ焼きにすることで、口に入れた瞬間、ソースが絡んだ茄子がじゅわっととろける、やみつきになるおいしさです。ソースの味わいは、本場四川の魚香茄子(ユーシャンチェズ)にならったものです。
-
- 特製辣油や花椒油などの鮮烈な辛さと、ふんだんに使用した中華醤のコク深い味わいが特長のソースです。肉とソースが絡み合うおいしさをダイレクトに味わうために、材料はあえてボリュームのあるキャベツではなく玉ねぎを使用しました。キャベツを使わず肉を楽しむコンセプトは、本場四川の回鍋肉にならっています。
- 特製辣油や花椒油などの鮮烈な辛さと、ふんだんに使用した中華醤のコク深い味わいが特長のソースです。肉とソースが絡み合うおいしさをダイレクトに味わうために、材料はあえてボリュームのあるキャベツではなく玉ねぎを使用しました。キャベツを使わず肉を楽しむコンセプトは、本場四川の回鍋肉にならっています。
-
- 香ばしく焼いた金目鯛を加え、昆布仕立てのだしで炊き上げるごはんの素です。金目鯛の風味を生かし、仕上げました。
- 香ばしく焼いた金目鯛を加え、昆布仕立てのだしで炊き上げるごはんの素です。金目鯛の風味を生かし、仕上げました。
「料理の素・その他」のランキング
おすすめランキング
ミツカン 職人一丸 家系総本山吉村家監修 横浜豚骨醤油鍋つゆ
5.0
2
5
エバラ プチッと鍋 濃厚みそ鍋
5.9
3
21
ニッスイ 麻婆豆腐の素 甘口
5.0
1
3
食べたいランキング
江崎グリコ 炊き込み御膳 五目ごはん
5.3
6
10
味の素 Cook Do 極シリーズ 極 香辣麻婆茄子用
0
4
新宿中村屋 本格四川 コクと旨みひろがる麻婆豆腐 中辛
5.1
13
15