【高評価】「当たり〜♪♫♪」 「レビュアー」さんの「SANRITSU チョコバットエース」についてのクチコミ・評価
‐ view 7
総合評価 7リピしたい
当たり〜♪♫♪
『パン生地にチョコレートをコーティングした食べやすいスティックタイプ。チョコバットのおいしさはそのままで、当たりの景品がグレードアップ!』
秋冬限定のチョコバット(エース)\(^o^)/
大好きなお菓子の一つです♡♡
この商品のクチコミをする気はなかったけど、くじでエースの当たりが出てうれしくてレビューします!(笑)
スパッと真っ二つにしちゃったけど大丈夫だよね!
ちなみに♪
エースは1枚、ストライクは3枚で、オリジナルノートをGETできます♪♫♪
ハガキ用意しなきゃ\(^o^)/
エースじゃない普通のチョコバットはもう1本チョコバットをもらえるのですが、オリジナルノートって楽しみですね〜♡
パン生地はパサパサモッサリ♪
だいぶドライです!
コーティングのチョコレートはややビターでチープなチョコ感でやさしい甘さ♪
モッサリパンにチープなチョコ感!
なんでか好きなんだよね〜♡♡
おいしかったです(*^^*)
[Ads]
入手:購入品/スーパー/イオン
食べた日:2017/10
投稿日:2017/10/04
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
SANAさん4 SANRITSU チョコバット エース。ダイソーにて3個で100円だったので、子供達とシェアして食べました。
駄菓子のホームラン王!
1964年発売のロングセラー!
パン生地にチョコレートをコーティングした食べやすいスティックタイプです。
エース1枚、またはストライク3枚でオリジナルノートが当たります。 -
ゆのみさん3 1袋 1本 15.5g 73kcal
チョコバットエース 微妙だった。
昔懐かしチョコ駄菓子。
ベースのパン生地が絶妙に美味しくない。
三立といえばかにぱんだけど、かにぱんよりパサパサボソボソしていて甘さがなくて美味しくない。 -
ヨーヨーさん7 小腹を満たしたく、吟味の末、チョコバットエースを購入しました。堅めのパンの様なボソボソ食感の長細いスティックにチョコがよく合います。一本が長めなので、わりと食べ応えもあり小腹は満たす事が出来ました。くじが付いているので、楽しみがあります。子供の頃は、全くチョコ系の駄菓子を食べなかったので、今になりこんなに美味しいものが世の中にあったのか…みたいに思えるのかもしれません。夏場でなかったら、ドン・キホーテなどで大容量タイプを買っているところですが、歯の心配などもあるしやっぱり買わないでおこうと思います。あと、実際にバットとして打つのであれば、中のパン生地は、堅焼きせんべいくらいの堅さかな…とかぼんやり思いながら食べました。秋とはいえ、日中はまだチョコなど溶けるくらい暑いですね……。
#お月見 -
Monakaさん4 SANRITSU チョコバットA
コンビニで見て、
なんか食べたくなったので購入!
自分で買うの初めてです!
長細い円柱状で、 -
ショウジ777さん7 #春うらら チョコバットシリーズは小学生の時から食べ続けて飽きない❗チョコでコーティングされて中身はビスケットみたいな感じの食感で食べやすく美味い❗何度食べても飽きないしいざというときに手軽に食べれてGOOD😉👍️✨
-
ショウジ777さん7 幼少期のころから馴染みのあるお菓子で何度食べても飽きないしいざというときに手軽に食べれてGOOD😉👍️✨
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
78
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
69
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83