【高評価】「舌で大豆、鼻から黒蜜」 「あんめろん」さんの「桔梗屋 桔梗屋信玄餅風味キャラメル」についてのクチコミ・評価
‐ view 12
総合評価 5
舌で大豆、鼻から黒蜜
信玄飴と一緒に頂いたの〜
憧れの信玄さん。
ありがたやありがたや。
信玄餅風味って事ですが、餅は入ってません。
チロルチョコの餅グミみたいの入ってんのかと思ってたけどね、良かった入ってなかった。だってあの餅グミ好きくない。
きなこキャラメルかと何気に食べてみたけど、そこまでガツンときな粉味じゃないかな。ふむふむ。と、2個立て続けに食べてみると、きな粉ってより大豆の味が来たーーっ
いやいやきな粉は大豆でしょって言われるあなた、これは豆の旨味を感じるんだよな。なんだろ。でも炒った香ばしさもちゃんとある。
じゃあやっぱきなこ味じゃん。ははは。
でも、あのきなこキャラメルとは全然違う。どこぞや品があるっつーか。
あーもどかしい…
で、信玄さんの黒蜜は味というより鼻から抜ける感じ。
黒蜜苦手な方でもいける感じです。
とかなんとか言いながら3個目も突入〜流石に続けて食べると口の中甘々だけど、消えずに上から重なる大豆の旨味がたまらんです。
流石に和菓子舗さんのキャラメルです。
おいしっ
飴に続いてキャラメル、この時期は車に乗せててもバックインでもべちょらないので、一日中信玄さんと一緒〜^ ^
[Ads]
入手:購入品/てぃらみすさん、ありがとー^ ^
食べた日:2018/01
投稿日:2018/01/31
コメント一覧 (2件)
このクチコミへコメント
- 分かります分かります!
煎り大豆ときな粉って味が違いますよね。
そぉそぉ!煎り大豆は豆の旨味そのものを感じますよね。
きな粉は大好きなのですが、煎り大豆は大豆クチャくて そんなに好きじゃなかったりしますf(^^;
って 今日は節分ですね。 -
By レビュアーさん2018/02/03
- クラリセージさん
わかってくれるなんてめちゃくちゃ嬉しいです(≧∇≦)
他の方の口コミはきなこの味としか書いてないし、だーれも反応してくれないので、なーに言ってんだって思われてるんだろうなぁ、だって違うんだもーんって思ってた。
大豆臭さもダメでしたっけ。ノーマル豆乳飲めないんですよね。頑張って豆乳チャレンジしてるクラリセージさんもなかなかM子ちゃん。
そんな私は、今年は納豆チャレンジ年間だったの思い出した… -
By あんめろんさん2018/02/04
この商品の他のクチコミ
-
3 ほんのりきなこ味のキャラメル
美味しいけど、信玄餅ではないです -
4 信玄餅の名前付いてなかったら
売り上げ違うだろうなぁ…(´-ω-`)
きなこと黒みつのキャラメルですな。
安心安定の美味しさ。でも一回食べて満足系かな。
再現率はノーコメント…w3 -
やんわり黒蜜香ってかみかみごっきゅん.。o○
山梨限定のキャラメル。
桔梗屋監修の信玄餅風味です。
愛しのてぃらみすさ、、あ、違います。
気になってネットで買いました。3 -
6 もち味のキャラメルなんて!!!
信玄餅からいろんなお菓子やらアイス
出ているね~~~( *´艸`)
今回はキャラメル食べてみたよ
人気はとどまらない~~~2 -
3 信玄餅
桔梗屋から販売されている、キャラメルです。桔梗屋信玄餅風味キャラメル です。やわらかいキャラメルで、砂糖のような、ざらざらとした舌触りがありますね。ものすごくきな粉のあじわいがあるキャラメルでした。 -
結構忠実。
最初は黄な粉の味しかしなかったのですが
食べていくうちに段々と黒蜜も味もしました。
あまり期待していなかったのですが
結構忠実に再現されています。
「飴・キャラメル」カテゴリの新発売
-
- ・人気のピーチフレーバーとオレンジのコンビネーション
・カリッとした外側からジューシーな中身まで、ピーチの甘さとオレンジのスッキリ感のバランスがクセになる
・濃厚でジューシーなピーチオレンジ
- ・人気のピーチフレーバーとオレンジのコンビネーション
-
- ①ロングセラー商品 近江兄弟社「メンターム」とコラボレーションした安心感のあるのど飴です。
②メンタームにも使用されている成分「l-メントール」に加え、「ユーカリエキス」と9種類の「ハーブエキス」を配合。
③「l-メントール」と「ユーカリエキス」の爽やかな香りと爽快感がお口いっぱいに広がります。
④「メンターム」のキャラクター”メンタームキッド”を大きくデザインした視認性の高いパッケージデザイン。
⑤表面積が大きく、くちどけの良い穴あきタイプのキャンディです。
- ①ロングセラー商品 近江兄弟社「メンターム」とコラボレーションした安心感のあるのど飴です。
-
- 和歌山県産の梅干しづくりの熟成の過程で生まれる梅酢と絞ったあとのレモンを使った瀬戸内産のレモンピューレを使用した2種アソートのフルーツゼリィです。
- 和歌山県産の梅干しづくりの熟成の過程で生まれる梅酢と絞ったあとのレモンを使った瀬戸内産のレモンピューレを使用した2種アソートのフルーツゼリィです。
「飴・キャラメル」のランキング
おすすめランキング
ギンビス たべっ子どうぶつ ラムネ
6.3
5
14
UHA味覚糖 忍者めし 巨峰
5.0
11
17
カバヤ ピュアラルグミ いちご
5.5
26
145
食べたいランキング
クリート キラリころりフルーツゼリィ 梅&レモン味
0
16
カンロ カンデミーニャグミ
6.0
2
70
ロッテ 小梅 ハルの出会い
0
28
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)