東ハト ほぼ紅生姜 知らんけど。
- ファミリーマート限定
‐ view 1
総合評価 4
本物を知らなきゃワクワクできる
たぶんトリュフはわからないけど、
帆立とレモンを味わえたらいいや。
大体トリュフって食べたことないので、
その香りがしたってきっとわからない。
今までに知らない香り。
もしかしたらこれこそトリュフ。
酸味はないけど爽やかレモンに、
帆立じゃないけど豊かなうま味。
これがもし全然トリュフじゃなかったら、
「ちょっとレモンなだけで、“すっぱ”なのに酸っぱくない」
「少しくらいうま味があっても帆立じゃなくちゃ意味がない」
って不満だったことでしょう。
通常ポテチながら、気のせいかカラムーチョより少し堅め…といっても、
半紙一枚分くらいの違いなので実際はカラムーチョと変わりないのかもだけど、
噛みごたえが嬉しいことには違いない。
本物を知る人なら「こんなのトリュフじゃない!」ってプンプンしそうだけど、
トリュフが未知な自分は「これがトリュフなのか♪」ってワクワクできる、
たとえ本当は全然トリュフじゃなかったとしても。
だけど実はもう思い出せない。
これがトリュフかって思ったのがどんな香りだったのか…。
記憶にあるのはレモンだけど酸っぱくなかったことと、
何かのうま味があっても帆立だとは感じられなかったこと。
ネーミングに反した印象の弱さより、
あまりに悪い自分の記憶力に超驚いた。
[Ads]
入手:購入品/スーパー/Aコープ
食べた日:2017/10
投稿日:2018/07/03