【高評価】「熱処理された昔からある味わいのビール🍺」 「ビールが一番」さんの「KIRIN クラシックラガー」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 5

味5|見た目5|コスパ5

熱処理された昔からある味わいのビール🍺
キリンビールさんのクラシックラガー。
昔のラガーって事ですね。
今のラガーは生ビール(熱処理されていないビールという定義らしいです)
昔は酵母を死滅為に熱処理が必要だったんですが、今は濾過技術の向上で熱処理しなくても、酵母を濾過させることが出来るようなったから。
酵母入りビールって市販されていますし、個人的には好きなんですが、入っていると日持ちがしないとかがあるみたいです。
で生ビール全盛の今では貴重な存在!
適度な苦味が素敵です。昔のラガーってもっと苦かったイメージがありますが、私の舌がお子ちゃま(笑)だったのか?
昔のラガーと飲み比べてみたいですね(^ ^)。

[Ads]

入手:購入品/スーパー/西友

食べた日:2018年8月

投稿日:2018/08/18

コメント一覧 (5件)

他の2件のコメントを表示

アリですよ^^ 体調とか飲むタイミングとかその物のロットとか、色々な要因で旨かったりそうでもなかったり・・・そのような事、日常茶飯です。
味覚を生業にしているテイスターぢゃ無いから、いいのです!
By ペリカさん2018/08/18      -
私はラガービールを密造した事あるんですがwww、ビールの原料の麦芽って要するに水あめなんですよ。
それを水で薄めてから煮て、冷まし、そこにラガーのビール酵母を入れ、酵母が麦芽の糖分を食べて、シッコしたのがアルコール、ゲップが炭酸www
それ自体、苦みになる要素は全くありません。
ビールの苦みは100%ホップなんです。
そのホップも昔とは比べ物にならないほど品種改良がされてるみたいで、いっぱい種類があり、香りが強いものから苦みが強い物とか、むちゃくちゃ多種多様です。
そんな中、昔のままのホップが今も作られているのか疑問。
そこに再現性の限界があるのかも。
それと、やはりキリンのビールシュアNo1の王座を引きずり下ろしたスーパードライは当時のキリンラガーより、だいぶ苦みがないから、苦味がトラウマなんじゃないでしょうか?

ちなみにクラッシックラガーは確かに懐かしい味がしますが、私的にはハートランドの一口目の風味の方が昔のキリンの懐かしさを感じます。
飲んでバッカスさん
詳しい解説ありがとうございます(^ ^)

この商品の他のクチコミ

「ビール・発泡酒」カテゴリの新発売

「ビール・発泡酒」のランキング

おすすめランキング
サッポロ サッポロラガービール
サッポロ サッポロラガービール
4.7 61 182
サントリー ザ・プレミアム・モルツ
サントリー ザ・プレミアム・モルツ
4.8 236 1101
サントリー 生ビール
サントリー 生ビール
3.8 31 36
食べたいランキング
サントリー ワールドクラフト リフレッシュセゾン
サントリー ワールドクラフト リフレッシュセゾン
4.0 1 4
SPRING VALLEY SPRING VALLEY サマークラフトエール
SPRING VALLEY SPRING VALLEY サマークラフトエール
4.0 4 9
サントリー ザ・プレミアム・モルツ ジャパニーズエール 涼の音エール
サントリー ザ・プレミアム・モルツ ジャパニーズエール 涼の音エール
0 7

特集