【中評価】「どこかで見たような…?? でも、栗入り!」 「やにゃ」さんの「果子乃季 山口の銘菓 月でひろった卵」についてのクチコミ・評価
‐ view 19
総合評価 4
どこかで見たような…?? でも、栗入り!
主人が初めて山口県に出張に行き、お土産に買ってきてくれました。
なんだか不思議なネーミング。「工場地帯の夜景」なんて言葉もプリントされていて…それも観光名所としてあるのかしら??
開封して「あれ?」ってなったのは、私だけじゃなく主人も(笑)
見たことあるよね、これ…?ってなりました。少し前にもぐナビでも「おススメお土産上位10個」(だったかな?)みたいなのでとりあげられていたはず。
「萩の○」にそっくり(^^)
そんなにそのお土産を何度も何度も食べたことがあるわけじゃないですが、それでもぼんやり似てるな、と感じるものでした。
ふわっふわの生地はスフレとカステラが混ざったような食感。甘みもあります。カサカサ感はなく、だからといってしっとりもしすぎず。
中には甘い卵感あふれるカスタードクリームがぽってりと入っています。
「○の月」と違うのは、栗甘露煮が入っている点!
残念ながら目視でもほとんど確認できないレベルですが、小さめに砕かれたものがそれなりにカスタードクリームに入っていました。
あまり「栗だー!」とはならなくて、ん?なにか舌触り的に粒が…と思って材料欄見てみたらそう書いてあった、というものです。
お土産として間違いはないけれど、これといって特徴があるわけでもなく…兎にも角にも、美味しくいただきました!
ごちそうさまでした(*´꒳`*)
[Ads]
入手:購入品/その他/お土産・おすそ分け
食べた日:2018/10
投稿日:2018/10/13
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
5 友達からいただきました。山口の銘菓なんですね。
はじめていただきましたが、大好きな萩の月みたいでおいしかったです。
こういうお菓子は月という名前が多いけれど、形や色が月に似ているからかしら? -
ふんわりねっとりぽってりぺったん☆
果子乃季の月でひろった卵。
お初でございます。
思いっきり潰れてます。
かばんの中でぺったんこです。1 -
あの有名菓子。
仙台のあの有名な銘菓によく似ています。
ただ、角切りの栗が入っていてコリコリ食感が良いですね。
野菜室で冷やして食べました。
某銘菓より若干固い感じもしますが -
2 まわりの生地はうみゃいけど
ふわふわな蒸しケーキのようにゃ生地は
萩●月ジェネリックみたいで
うみゃいけど
中身のカスタードがうっすい🙀💨 -
5 クラッシュ栗入りにゃ。
宮城県出身なので、類似品の有名なのがあるのですが、スーパーで安くなっていたので買ってみました。
ふわふわのスポンジケーキに、栗入りカスタードいり。
甘さもほどよく、おいしくいただけました。
栗入りですが、控えめなので、栗が苦手でも食べられます。2 -
4 栗が入ってるのは斬新笑
山口のお土産いただきました💕
よくあるふわふわカステラとカスタードの組み合わせ。うまいに決まってる。
あれ?でも何かツブツブが入ってる?
食べてる時は分からず、調べてみると3
「和菓子・その他」カテゴリの新発売
-
- ① 塩をきかせてあずきの風味を引き立てた煉ようかん
ミネラル分が多く、まろやかな塩味が特長の尾鷲海洋深層水塩を使用。塩と合わせた際にちょうどよい甘さとなるように、ベースとなるようかんの甘さは控えめに調整しました。また、熱伝導性の高い銅釜で炊き上げることで、あずき本来の色合いを活かしながら仕上げました。
② いつでも・どこでも・手軽に食べられる特許技術「ギュッと押すだけパッケージ」採用
押すだけで内容物が出せる簡便性で、お客さまから高い評価をいただいている特許技術「ギュッと押すだけパッケージ」を採用。1本14gの食べきりサイズのようかんが7本入りで、少しずつ手軽に食べられます。お家でのおやつや一息つきたいときに食べられるのはもちろん、常温保管が可能なため、かばんに入れて持ち運んで、お出かけ先でもお楽しみいただけます。
- ① 塩をきかせてあずきの風味を引き立てた煉ようかん
-
- 出来立てのようなもっちりとした食感のわらび餅です。きな粉別添。
- 出来立てのようなもっちりとした食感のわらび餅です。きな粉別添。
「和菓子・その他」のランキング
おすすめランキング
セブン&アイ セブンプレミアム 桜まんじゅう
5.2
6
43
あわしま堂 さくら蒸しまん
4.5
10
15
モンテール 小さな洋菓子店 わスイーツ モンブランどら焼・イタリア栗
6.0
1
14
食べたいランキング
ヤマザキ 北海道産チーズのチーズまんじゅう
5.3
16
80
あわしま堂 生桜咲くあんころ
4.5
1
21
ヤマザキ 雪桃娘
4.4
10
21
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)