【中評価】「いちお、まだ女性なんで、鉄分気になります」 「あんめろん」さんの「ヤマザキ 日々カフェプラス レーズンとくるみのケーキ」についてのクチコミ・評価
‐ view 18
総合評価 4
いちお、まだ女性なんで、鉄分気になります
これずっと気になってたやつ。
先日これ買いに行ったけど、違うの買ってしまって、でもやっぱりこれまたまた買いに来た。
フルーツケーキにはよく入ってるこの2つだけど、この2つだけっての珍しい。
おまけに日々カフェプラスの方なんで、栄養価プラスシリーズ。こちらは鉄分強化品。
よっぽどレーズンもりもり入ってんじゃないかと思ってなびいたわけ。
まあよくあるパウンドでは有りますが、手に持つとかなーりずっしりでございます。
ぱっと見レーズン普通じゃね?って思ったのは束の間、ひとくちふたくち食べ進めるごとに、とにかくくるみとレーズンがもりもり盛りだくさんでー
いやほんと、なかなかの量混ぜ込んでございました。だもんで、常時コリコリじゅるりコリコリじゅるり、時々レーズンの糖分がジャリリ。
パウンドはしっとりどっしりスタンダード食感、甘さも当たり前にどっしり甘い。甘党満足。甘くないパウンドなんてパウンドケーキと呼んじゃいけませぬ。
そんなことより、やたら香ばしいんでございます。
焼きめのとこだけじゃなく、生地もくるみもレーズンもなぜかひたすら香ばしい。
取り立てて何かのフレーバーがそうさせてるわけでもなさそうです。
くるみなのかなぁ、なんだろ、この香ばしさは。
香ばしさに、がっつりな甘さが見え隠れ。
かと言って嫌味な香ばしさでもなく、最後まで楽しんでいただけました。
食べ終わったら、やっぱり甘かった。
いやいや、これはおいしかった。
裏の栄養表示見ると、407kcal!!!
と思ったら100g表示で、枠の下に1袋あたり目安 306kcalとのこと。紛らわしい。
って事で改めて、
カロリー1個あたり目安 306kcal
鉄分 1個あたり目安 3.7mg
お値段税込 130円
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/デイリーヤマザキ
食べた日:2018/10
投稿日:2018/10/21
この商品の他のクチコミ
-
りうさん3 むしろバリバリ
くるみがこんなに入ってるの!?
しっとり生地も、レーズンも好きなタイプだけど、
それよりも食べるごとにクルミがざくざく、ごろごろ、いや、バリバリというか。
くるみたっぷりで贅沢感じます。 -
みかぼーちゃんさん5 やっと見つけました
食べたかった商品、普段行かないデイリーさんにいったら期限間近のがあってゲット。
冷凍庫にいれてました。
解凍しきる前に食べました。
ねっちりしっとりとした生地。レーズンがたくさん入っています。 -
Pチャンさん4 鉄分とれます
ホロリしっとりとまとわりつく、甘〜い生地(*´-`)
レーズンの香りがフワン✨
洋酒も入ってるので、深みのある香りです。
クルミは、細かい欠片ですが、それなりの量が入ってます。
「ケーキ・洋菓子」カテゴリの新発売
-
- チョコからクリームまで白を主役にした「生 チョコパイ」が新登場!
しっとりふんわり食感のプレーンケーキでミルククリームをサンドし、最後にパリッとしたホワイトチョコレートでコーティングしました。
パッケージデザインでは可愛らしい白い動物達が、白い 「生 チョコパイ」の美味しさをアピールしています。(しろくま、しろふくろう、ホワイトタイガー、あざらしの全4種)
本格的な味わいながら、スプーンやフォークを使わず、仕事や家事の合間でも食べやすい仕上がりになっております。
- チョコからクリームまで白を主役にした「生 チョコパイ」が新登場!
-
- 桜餅風味のペーストを練り込んだほんのりピンク色のブラウニー生地に、まろやかなホワイトチョコチップをサンドして焼き上げました。ふんわり広がる桜の香りともに、ホワイトチョコチップのザクザクとした食感がアクセント。まるで桜餅のような優しい味わいで、一足早く春の訪れを感じられる季節限定のフレーバーです。桜をイメージしたピンクカラーのパッケージも可愛らしく、入学や卒業などの新しい門出や新たな出発をお祝いする気持ちを込めたプチギフトとしてもぴったり。コーヒーや紅茶などと合わせて、春のティータイムを心ゆくまでお楽しみください。
- 桜餅風味のペーストを練り込んだほんのりピンク色のブラウニー生地に、まろやかなホワイトチョコチップをサンドして焼き上げました。ふんわり広がる桜の香りともに、ホワイトチョコチップのザクザクとした食感がアクセント。まるで桜餅のような優しい味わいで、一足早く春の訪れを感じられる季節限定のフレーバーです。桜をイメージしたピンクカラーのパッケージも可愛らしく、入学や卒業などの新しい門出や新たな出発をお祝いする気持ちを込めたプチギフトとしてもぴったり。コーヒーや紅茶などと合わせて、春のティータイムを心ゆくまでお楽しみください。