【中評価】「さくらももこ🌸おすすめ追分羊かん」 「SweetSil」さんの「追分羊羹 栗むし羊かん」についてのクチコミ・評価
‐ view 12
総合評価 4
さくらももこ🌸おすすめ追分羊かん
静岡民には有名でーー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
さくらももこもイチオシしてた
追分羊羹ーーテレビで見てたら
欲しくなったので静岡のお友達に
送ってもらいましたーーー
ちびまる子ちゃんにも
追分羊羹を買いに行くシーンとか
出てきてたみたいーーー(๑˃̵ᴗ˂̵)
追分羊羹にはープレーンと、
一粒栗、きざみ栗と3種類あるのー
一粒栗が欲しいと思ったんだけどー
ちびまる子ちゃんのパケにつられて
きざみ栗にしてみたよーとの事!!
ちびまる子ちゃんパケは、
刻み栗だけみたいー!!!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
早速開けてみると豪快に竹の葉
包まれている羊羹!!!ちょっと
薄いかなーと思ったけどー量的には
これでも余りそうだよねーーー
テレビでは竹ごと切っていて
食べる直前に竹の葉剥きながら
食べると言ってたのでーー
ワクワクしながら切ったらーー
切れなーーい!!!竹の葉堅い!
もーいいやー諦めて竹の葉剥いて
普通に切ってみたーー!!!
あらーーきざみ栗とゆうからー
もう少しー細かい栗だと思ってたらー
意外にしっかりした栗ゴロゴロー
有名な羊羹て事で結構期待して
たべてみたらーあれーーー!!!
もっちもちーー羊羹がぷるんと
していないのーー!!!
これが本場なのかなー???
わたし今まで知ってる羊羹は
もっとーみずみずしいーっなのに
原材料みてみたらー
砂糖、小豆、こめ粉
栗甘露煮、、、、
こめ粉って羊羹には珍しいねっ
ビックリーー!!!!
だからーもちもちしてたんだー
なんだかー笹団子とかみたいーー
て、竹団子??🍡(-.-;)
わたし的にはー食べなれていないから
いつもの寒天多めの羊羹が好きだったー
でもー珍しいし、竹の香りしっかりしてお上品!!おまけに受賞しまくりですごいいー超有名銘菓なんだねーー
たのしく食べられたよー!!!
[Ads]
入手:購入品/外食チェーン・テイクアウト/追分羊羹本店
食べた日:2018/10
投稿日:2018/10/25
コメント一覧 (2件)
このクチコミへコメント
- シルちゃんへ
追分羊羹は知ってたけど、まるちゃんと縁があるなんて知るなかったぁ~
静岡県民だけど食べた記憶は数年前に1度だけ
栗の美味しそうだね😊
西部にもあるのかな?
催事とかでしか見たことないなぁ -
By しろねこエリーさん2018/10/25
- わたしも貰い物なのー!!!追分羊羹の本店に行って名物だからと前々から聞いていてー送ってくれたのー!!!なんか普通の羊羹と違ってもちもち感凄いし寒天が使われてなくてびっくりだったよー‼️団子みたいなノリで食べると良いかもー、西部の方は行ったこともないからどうかわからないー静岡は広いんだねーー!!!まるちゃんのパケも可愛いよねーー😍さくらももこのメッセージも書いてあったー写真アップしておくね
-
By SweetSilさん2018/10/26
この商品の他のクチコミ
「和菓子・その他」カテゴリの新発売
-
- ① 塩をきかせてあずきの風味を引き立てた煉ようかん
ミネラル分が多く、まろやかな塩味が特長の尾鷲海洋深層水塩を使用。塩と合わせた際にちょうどよい甘さとなるように、ベースとなるようかんの甘さは控えめに調整しました。また、熱伝導性の高い銅釜で炊き上げることで、あずき本来の色合いを活かしながら仕上げました。
② いつでも・どこでも・手軽に食べられる特許技術「ギュッと押すだけパッケージ」採用
押すだけで内容物が出せる簡便性で、お客さまから高い評価をいただいている特許技術「ギュッと押すだけパッケージ」を採用。1本14gの食べきりサイズのようかんが7本入りで、少しずつ手軽に食べられます。お家でのおやつや一息つきたいときに食べられるのはもちろん、常温保管が可能なため、かばんに入れて持ち運んで、お出かけ先でもお楽しみいただけます。
- ① 塩をきかせてあずきの風味を引き立てた煉ようかん
-
- 出来立てのようなもっちりとした食感のわらび餅です。きな粉別添。
- 出来立てのようなもっちりとした食感のわらび餅です。きな粉別添。
「和菓子・その他」のランキング
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)