【高評価】「1本でも大満足!!」 「レビュアー」さんの「神戸物産 ツイスターズチョコバー」についてのクチコミ・評価
‐ view 7
総合評価 5
1本でも大満足!!
業務スーパー直輸入のチョコレート菓子。ポーランド製です。一般的なチョコレートバーよりやや短めですが、ずっしり重みがあります(50g)2本入りで100円ほど。安ッ!!
ピーナッツ入りソフトキャラメルをミルクチョコレートでコーティング、といえばスニッ○ーズですよね。わたくしコチラはまともに食べた記憶がないので、比較はできません。
冷凍したらガッチガチのバッキバキ。容易には噛み砕けません。チョコレートコーティングは思いの外薄く、中身はほぼキャラメルとピーナッツ。パッケージほどではないものの、丸ごとピーナッツがゴロゴロ入っています。
がっつり甘いけど、ピーナッツの香ばしさと塩気がきいているからそれほどくどく感じませんでした。常温ならもっと甘く、食感もネチョネチョなのでしょうね。
味も悪くないし、なんと言っても満足感が凄い。1本あたり50円というコスパの良さも評価します。
250kcal
[Ads]
入手:購入品/スーパー/業務スーパー
食べた日:2019/01
投稿日:2019/01/13
コメント一覧 (3件)
このクチコミへコメント
- あ、これはこっちにもある~(o´艸`o)♪
でもカロリー見て戻した(笑)
スニッカーズ冷凍庫に眠ってるし(〃ノωノ)
これじゃなくてエナジーバーの方
置いてくれりゃいいのに( ꒪ꀧ꒪) -
By ゆっち0606さん2019/01/13
- ゆったん
スニッカーズも似たようなカロリーだっけ?
見た目小さいけど、ずっしりくるよ。
食べてももう一本ある~嬉しい( ꒪ꀧ꒪)💕💕 -
By レビュアーさん2019/01/13
- スニッカーズはミニが大体100kcal
くらいだから多分同じくらいかな?
うちの冷蔵庫にはミニが居る(笑)
あ、でもホワイトだけはデカイの
しかないからデカイの買っちゃった
けどそれは確か250kcalだった
気がする~(〃゚艸゚)
一本食べてもう一本はキツいなぁ
とかだったら嫌だなぁと思ってた
けど逆だなんて安くて優秀な商品
だったのね(p>ω<q)🎵 -
By ゆっち0606さん2019/01/13
この商品の他のクチコミ
-
レビュアーさんガツンと甘々チューイー糖ばくだん☆
神戸物産のツイスターズチョコバー。
2本で90円くらいと安かったので購入。
冷やしていただきました。
かじるとねっちり。 -
LAYLAさん5 チューイなねっちりチョコバー
めっちゃ安かったので買ってみました。
サクッというチョコバーではなく、キャラメルがねっちりしているスニッカーズ的なチョコバーです。
ナッツもゴロゴロ入っており、歯応えがあるので、ただねっちりした食感ではないです。
かなり濃厚な甘さなので、さすが外国製のお菓子といったところでしょうか。 -
Ricoさん4 ピーナッツ
スニッカーズのやや歯に優しいバージョン。
ヌガーたっぷりで好み。
表面のコーティングチョコから中身がはみ出ているのは外国仕様のためか。
だが味は変わらず美味しいので満足です。 -
ぴよひよさん4 チョコバー
50gのずっしりチョコバーはポーランド産
ミルクチョコにチューイーなキャラメルとピーナッツ。
激甘だけど美味しい -
めーぐーさん6 チョコバー
業務スーパーで購入。
1本食べてからしばらく放置しててようやく2本目食べました^^;
チョコは外側だけで中はキャラメルとかヌガーみたいな感じです。
ピーナッツ入り。
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
118
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
79
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.2
3
71
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)