東ハト ほぼ紅生姜 知らんけど。
- ファミリーマート限定
‐ view 12
新発売とは(๑´ㅂ`๑)
カルビー、ポテトチップス
佐賀の味 佐賀のり味
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
佐賀の特産品「佐賀のり」の味わいが
ポテトチップスで楽しめます。
等級の高い焼き海苔の香りと味が、シンプルで
飽きない美味しさを醸成しています。
海苔の生産量日本一の佐賀県では、
入庁(就職)すると「海苔研修」があり、
「利き海苔」をするそうです。
試食会では、海苔の等級の異なる複数の
「佐賀のり味」を用意しましたが、
皆さん味の違いに気づかれました。
そんな「違いの分かる」県庁職員に
認められたポテトチップスです。
パッケージは、背景全面に焼きのりをあしらい、
佐賀県のブランドロゴ「佐賀さいこう!」や、
高級感のあるシズル写真を使用。
中央の円内は、
有明海の穏やかな波を表現しています。
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
新発売のポップにつられて購入したら
やっぱり再販www
新発売情報にもチラホラ上がってきてる
ご当地ポテチ、続々と発売されてくのかな?
とりあえず、いただきますψ(๑'ڡ'๑)ψ
☆*°
九州は佐賀県の『佐賀のり』味のポテチ。
開封すると海苔の香り。
ほろ苦い海苔とポテチのいぃ~匂い♡♡
見た目、ノーマルポテチ。
海苔がたっぷり美味しそぉ♡♡
食べるとパリパリ、薄揚げ食感、
お味は甘い海苔っ。:+((*´艸`))+:。
見た目の濃さからジャンキーな感じかと思ったw
九州だからお醤油甘辛い海苔の佃煮味を
勝手にイメージしてけどら
パケ写真通り、青のりでも味付け海苔でも
佃煮でもなく焼き海苔!!…だけどちょっと甘い。
優しい味なのに、かすーかに唐辛子も入ってて
ちょっとフシギなお味(ღ´罒`ღ)💦
私的に塩気寄りの方が良かったなぁ…
後、指と歯はもちろん、
唇にまでめっちゃ海苔が付くwww
食べた後は鏡チェック、お忘れなく(๑´ㅂ`๑)v
304kcal
[Ads]
入手:購入品/スーパー/マックスバリュ
食べた日:2019/08
投稿日:2019/08/16