【高評価】「アルフォート ファミリーサイズ」 「SANA」さんの「ブルボン アルフォート ファミリーサイズ ミルクチョコ&リッチミルクチョコ」についてのクチコミ・評価
‐ view 6
総合評価 5
アルフォート ファミリーサイズ
ブルボン アルフォート ファミリーサイズ。安くなっていたので、久しぶりに購入しました。
香ばしく焼きあげた全粒粉入りのダイジェスティブビスケットに帆船を形どったチョコレートを組み合せました。
ミルクチョコとリッチミルクチョコの二つのおいしさをお楽しみいただける商品です。
との事。
容量は個包装のアルフォートが20枚入り。(各10枚ずつ) サクッと食感で、どちらも甘くて美味しい~(*^^*)
お馴染みの全粒粉ビスはほんのり塩気のあるサクッと食感。
ミルクチョコは安定の甘いミルクチョコ味。
リッチミルクチョコは名前の通りミルク多めのミルクチョコといった味わいで、クリーミーでマイルドなミルクチョコ味。
個人的にはノーマルの方がチョコ感しっかりで好みですが、リッチミルクも甘めで大好きで。今回もとても美味しく頂きました〜。
[Ads]
入手:購入品/ドラッグストア/クリエイト
食べた日:2019/10
投稿日:2019/10/06
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
nekokurumiさん5 ブルボン アルフォートファミリーサイズ
ミルクチョコ&リッチミルク 17枚入り。
ミルクチョコが8枚、リッチミルクが9枚でした。
ミルクチョコの方はレギュラーでリッチミルクはアソートパック様のお品だと思います。
ザックリとした食感で微かに塩味を感じる全粒粉入りのビスケット🍪に甘いチョコレート🍫を乗せた定番商品のチョコレート🍫菓子ですね。 -
NeOさん7 アルフォートは、チョコレートクッキーのお菓子の中で一番好きです。リッチミルクチョコとミルクチョコがバックの中に入っています。リッチミルクチョコは、ミルクチョコよりクリーミーな感じがして、いつも直ぐに食べ終わっちゃってます。ミルクチョコも美味しいのですが、私はリッチミルクチョコ派です。チョコとクッキーの割合も丁度よいです。アルフォートは、いくら食べても飽きません!大好きです。皆さんはリッチミルクチョコとミルクチョコどちらが好きですか?
-
osekihanさん4 ノーマルの方は安定の美味しさでした。
ただ、色の薄い方(ミルク?)はチョコが美味しくなかったです。ミックスはもう買いません。
#新年初もぐ
#ブルボンお菓子 -
レビュアーさん5 職場の休憩室にて久しぶりにノーマルフレーバーのアルフォートを頂きました🤗
全粒粉の厚めのビスケットは香ばしくて、まろやかな甘さのミルクチョコレートとよく合います😋
いつもはアルフォートミニを食べますが、やっぱり通常サイズの方が食べごたえもあるし、ビスケットの美味しさがしっかり味わえるので良いですね〜👌
#新年初もぐ -
よっこらしょさん4 定番で安心して買えるお菓子だと思います。
#食欲の秋 -
つなさん5 ビスケットはサクサクザクザク!全粒粉入りなので普通のビスケットよりも歯応えがあり香ばしく風味が良いです!
ミルクチョコは甘くまろやかですが、甘ったるさを感じない程度の程よい甘さ。
リッチミルクチョコはキャラメルの甘い香りがすると思い原材料名を見たらキャラメル粉末が入っていたので納得しました。
どちらも美味しいのですが個人的にはリッチミルクチョコの方が好み。たっぷりのミルク感と甘い香りがとても美味しく感じました♪
(ミルクチョコ52Kcal、リッチミルクチョコ54Kcal)
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.1
12
116
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
77
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
68
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83