【高評価】「脂っぽすぎない、ビーフシチュー☆」 「やにゃ」さんの「S&B 濃いシチュー ビーフ」についてのクチコミ・評価
S&B 濃いシチュー ビーフ 箱168g
発売日:2019/8/12
‐ view 10
総合評価 5
脂っぽすぎない、ビーフシチュー☆
久しぶりに牛コマ肉を手に入れたのでビーフシチューを作りたくなり、でもルーがなかったので買ってみました。手作りと迷ったのですが、やっぱりお手軽な方を選んでしまった(笑)
別メーカーのものの方が安かったんですが、なんとなくパッケージの見た目と、商品名の「濃い」に惹かれてこちらに決定☆
作り方は通常のルーとなんら変わらず。
炒めて煮込んで溶かして、少し煮込んで出来上がり。
市販のルーで作るとシチュー系はどれも脂っぽくなって、特に少し冷めてきたあたりで顕著になる印象なのですが、こちらは比較的さらさらしていたように思います。
味は濃いかなぁ?特別濃いとは感じませんでしたが、もちろん薄くもなく、美味しくいただきました♪
ごちそうさまでした(*´꒳`*)
#ビーフシチュー
#無難な味
#脂っぽさ控えめ
[Ads]
入手:購入品/スーパー/OKストア
食べた日:2019/11
投稿日:2019/11/15
コメント一覧 (2件)
このクチコミへコメント
- やにゃさん家に居候させて下さい(〃∀〃)
クチコミメニューがストライクすぎます! -
By nag~ただいま留守にしております~さん2019/11/15
- >なぐっちゃん
えっえっ!どのへんが??(笑)
なんだかそういう共感コメント、嬉しいです♡ -
By やにゃさん2019/11/15
この商品の他のクチコミ
-
踊る埴輪さん5 デミグラスが濃厚なビーフシチュー
久々にビーフシチューが食べたくて買った、大手メーカーのごく普通のルー。
その時スーパーに3種類のルーが売られてましたが、その中で一番安かった(10皿分で税別248円)製品です。
でも自分や家族にはとてもウケが良かったです(^o^)
「濃い」と書いてあるけど、水加減は味見しながら自分の感覚で調整したから、そこまで濃くなかった(濃くしなかった)です。 -
テュんコンカンコンさん6 そのままで食べた時はちょっと味に深みが無かったので、残りの半分はちょっとアレンジして作りましたが、これが大正解でした。
赤ワインが無かったので、前日飲みかけの白ワインの残りと水にローズマリーをひとつまみ入れて、牛肉と野菜をしっかり1時間煮込みホロホロにして、ケチャップと醤油とはちみつ(どれも隠し味程度に)を投入後に、ルーを溶かしました。
すると、このルー独特の渋み?がうまい具合に、甘みと酸味と融合して、コクのある、お店のような味になりました。
デミグラスソースで作るシチューは手間がかかりますが、これなら保存も効くし、一手間でお店の味に近くなるので、これからもこの作り方で作る時に使用します。 -
なんやかんやさん6 私でもこんなに美味しく!!
ビーフシチュー初めて作りました。
なぜ初めてかとゆうと、昔母が作ったビーフシチューがまずかったから。
なぜ作ったかとゆうと、セブンの金のビーフシチュー食べてビーフシチューの美味しさに気付いたから。
でも自分で作るのは自信なかったのでずっと保留してましたが、セブンのばっかりはお金💰がかかるので遂に!! -
つなさん5 ご飯が進みます。
「5日間かけて仕込んで熟成させた濃厚な国産ドミグラスソース。ジュ・ド・ブフとロースとオニオンがさらに深いコクを生み出します。」
確かに濃いめのコクのある味わい。
ちゃんとドミグラスソースの美味しさが出ていると思います。
わが家はシチューにお米派なのですがご飯が進む味で好評でした。 -
Chocolateさん3 シチュー
エスビーから販売されている、シチューのもとです。濃いシチュー ビーフ です。ビーフシチューは、自分でいちからつくろうとすると、味付けが難しくて、これがあると、おいしくつくれます。
「料理の素・その他」カテゴリの新発売
-
- たっぷりの生姜と鎮江香酢の芳醇な香りと、辣醤のキレのある辛さが特長のソースです。茄子をしま目に剥き、揚げ焼きにすることで、口に入れた瞬間、ソースが絡んだ茄子がじゅわっととろける、やみつきになるおいしさです。ソースの味わいは、本場四川の魚香茄子(ユーシャンチェズ)にならったものです。
- たっぷりの生姜と鎮江香酢の芳醇な香りと、辣醤のキレのある辛さが特長のソースです。茄子をしま目に剥き、揚げ焼きにすることで、口に入れた瞬間、ソースが絡んだ茄子がじゅわっととろける、やみつきになるおいしさです。ソースの味わいは、本場四川の魚香茄子(ユーシャンチェズ)にならったものです。
-
- 特製辣油や花椒油などの鮮烈な辛さと、ふんだんに使用した中華醤のコク深い味わいが特長のソースです。肉とソースが絡み合うおいしさをダイレクトに味わうために、材料はあえてボリュームのあるキャベツではなく玉ねぎを使用しました。キャベツを使わず肉を楽しむコンセプトは、本場四川の回鍋肉にならっています。
- 特製辣油や花椒油などの鮮烈な辛さと、ふんだんに使用した中華醤のコク深い味わいが特長のソースです。肉とソースが絡み合うおいしさをダイレクトに味わうために、材料はあえてボリュームのあるキャベツではなく玉ねぎを使用しました。キャベツを使わず肉を楽しむコンセプトは、本場四川の回鍋肉にならっています。
-
- 香ばしく焼いた金目鯛を加え、昆布仕立てのだしで炊き上げるごはんの素です。金目鯛の風味を生かし、仕上げました。
- 香ばしく焼いた金目鯛を加え、昆布仕立てのだしで炊き上げるごはんの素です。金目鯛の風味を生かし、仕上げました。
「料理の素・その他」のランキング
おすすめランキング
ミツカン 職人一丸 家系総本山吉村家監修 横浜豚骨醤油鍋つゆ
5.0
2
5
エバラ プチッと鍋 濃厚みそ鍋
5.9
3
21
ニッスイ 麻婆豆腐の素 甘口
5.0
1
3
食べたいランキング
江崎グリコ 炊き込み御膳 五目ごはん
5.3
6
9
味の素 Cook Do 極シリーズ 極 香辣麻婆茄子用
0
4
新宿中村屋 本格四川 コクと旨みひろがる麻婆豆腐 中辛
5.1
13
15