【中評価】「パッケージを見なければ、自分はお好み焼き味!(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘💦www」 「レビュアー」さんの「カルビー ポテトチップス 濃厚ビーフシチュー味」についてのクチコミ・評価
‐ view 13
総合評価 3
パッケージを見なければ、自分はお好み焼き味!(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘💦www
厚切りカットの食べ応えと、じっくり煮込んだ
コク深いビーフシチューの味わいが楽しめる、肌寒い季節にぴったりな味わい。
パッケージ引用↑↑↑
本日マツモトキヨシに用事があり、レジに並んだらレジ前にど〜んと重なってて思わずカゴにwww
開封!
ビーフシチューかは、分かりませんが、ビーフの香りはします!
それとソースっぽい香りも…
後マヨっぽい、酸味の香り!
頂きます!
1口目、ノーマルより、厚めのギザギザです!
食感は、厚切りのザクとサクの間位です!
何口か食べてると、う〜ん、がっつりマヨネーズかけたお好み焼きっぽい味、甘めのソース?って感じです!
更に食べてると、確かにビーフの味もしますし、赤ワインやブイヨンの味もありつつ、バター等のコクもあり、トマトっぽい、味もあってビーフシチュー感はあるのですが…
甘めの味付けだからか甘めのビーフシチューっ感があります!
ただ、後半はマヨネーズの酸味の様な味わいとソースの様な味わいで最初よりかは、マヨネーズ控えたお好み焼きっぽいんですよね…
お好み焼き味のポテチでたまにビーフシチューって不思議な味のポテチです!「あくまで自分の味覚ですので。」
食べ終わった後の鼻から抜けた匂いがビーフシチュー感1番ありました!www
嫌いではなく、以外に好みですが、中々不思議な味のポテチでした!www
気分に寄っては#リピするかも!
因みにこちらは、マツモトキヨシ限定、数量限定らしいので、気になる方は是非!
込108円だったかな?
[Ads]
入手:購入品/ドラッグストア/マツモトキヨシ
食べた日:2020/11
投稿日:2020/11/13
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
「ポテトチップス・スナック」カテゴリの新発売
-
- テリヤキソースの濃厚でコクのある旨みとほどよい甘みを再現したフレーバー*1で、次から次に食べ進めたくなる味になっています。日本発祥の「テリヤキ」は世界中で認知度が高まっており、グローバル市場規模は今後も拡大することが見込まれています。「プリングルズ テリヤキ」は日本発信ならではの味わいをプリングルズらしく濃厚に仕上げた逸品で、アルコールや炭酸飲料などとも相性抜群です。プリングルズの和風のフレーバーの新作としては、2022年発売の「ピリっと柚子 サワークリーム&オニオン」以来、約2年半ぶりの登場となります。
*1:テリヤキ香料使用
- テリヤキソースの濃厚でコクのある旨みとほどよい甘みを再現したフレーバー*1で、次から次に食べ進めたくなる味になっています。日本発祥の「テリヤキ」は世界中で認知度が高まっており、グローバル市場規模は今後も拡大することが見込まれています。「プリングルズ テリヤキ」は日本発信ならではの味わいをプリングルズらしく濃厚に仕上げた逸品で、アルコールや炭酸飲料などとも相性抜群です。プリングルズの和風のフレーバーの新作としては、2022年発売の「ピリっと柚子 サワークリーム&オニオン」以来、約2年半ぶりの登場となります。
-
- (1)大好評のコラボシリーズから、愛され続けるロングセラー製品同士の夢のコラボが実現
「とんがりコーン」のコラボレーション製品は、過去に9回発売しており、毎回お客様にご好評いただいている人気シリーズ です。今回はその新作として、国民的ソースブランドである「オタフクお好みソース」と「とんがりコーン」がコラボした製品を発売いたします。
(2)コクのあるまろやかな甘さと旨みのソース×香ばしさ&カリッと食感で食べだしたら止まらない味に!
オタフクソースパウダーを使用しており、コクのあるまろやかな甘さと旨みが特徴の「オタフクお好みソース」のおいしさを、カリ ッと心地よい食感や香ばしさが特徴の「とんがりコーン」でお楽しみいただけます。スパイスを効かせることで、味や香りにメリハリが出るよう工夫しており、食べだしたら止まらないおいしさを提供いたします。
※お好みソースの風味は香料使用。製品中オタフクソースパウダー0.47%(原材料のお好みソース風味シーズニングに配合)
- (1)大好評のコラボシリーズから、愛され続けるロングセラー製品同士の夢のコラボが実現
-
- 海鮮チゲの味わいをイメージし、海鮮のうま味を加え、2種類の唐辛子を使用しました。激辛トレンドの「うま味×辛味」を取り入れ、うま味から辛味の移り変わりを実現し、やみつきになる辛さを追求しました。
- 海鮮チゲの味わいをイメージし、海鮮のうま味を加え、2種類の唐辛子を使用しました。激辛トレンドの「うま味×辛味」を取り入れ、うま味から辛味の移り変わりを実現し、やみつきになる辛さを追求しました。