【高評価】「練乳とキャラメル、ダブルの甘さ。」 「レビュアー」さんの「DyDo 花畑牧場 生キャラメルミルクセーキ」についてのクチコミ・評価
DyDo 花畑牧場 生キャラメルミルクセーキ 缶250g
発売日:2012/9/10
‐ view 1
総合評価 5
練乳とキャラメル、ダブルの甘さ。
花畑牧場とのコラボドリンク、その主力製品ともいえる「生キャラメル」をモチーフにしたミルクセーキです。
本物の花畑牧場生キャラメルは口にしたことがありませんが、使用原料は北海道産の乳製品使用にキャラメルソース、加糖練乳と原材料からかなりの甘さが予想できます。
ふんわり香るミルクとキャラメルの風味、味わいは一口目からまったりと舌を包む濃厚な甘さが広がります。
練乳とミルクのまろやかさ、厚みのある甘さにキャラメルの香ばしい風味はベストマッチ。
より甘さが強まってしまいましたが、私はとことん甘さを楽しむためにホットで頂きました。
前作のティーオレ、練乳ミルクセーキ、またはヨーグルトベースのペットボトルタイプと総合しても個人的にコレがNo.1でした。
甘党さんには文句なくオススメできるミルクセーキです。
[Ads]
入手:購入品/その他
食べた日:2012/09
投稿日:2012/09/13
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
ももさん3 ミルクセーキって
卵と牛乳でつくるんじゃなかったけ?それとは別物か。
アメリカンスタイルってやつ?
香りは甘くてとてもおいしそうです。
が、歯が溶けそうな激甘。大人も子供も無理でした。 -
みやびんさん5 +キャラメル風味
ミルクセーキはたいてい甘いものなので、
覚悟して飲んでいる分、期待を裏切らない?まったりした甘さでした。
ミルクセーキにキャラメルの風味も加わるので、
一般的なミルクセーキよりも香ばしさがあるように感じました。 -
レビュアーさん4 あまぁい(>_<)
キャラメルそのものです(笑)
キャラメルをミルクに溶いた味‼
寒い日にはいい感じのミルキーな甘さです。
ここにコーヒー入れたらキャラメルマキアートの味になるのかな⁈ -
ミルフィーユさん6 落ち着く甘さ。(*^。^*)
自販機で買った直後に飲みましたが、熱くなく、ぬるめでした(・_・;)でも肝心なのは味。
甘さはしっかり、でもさらさらして飲みやすいミルクセーキです。
牛乳を使ったホットドリンクは、たいてい独特の牛乳臭さが鼻につくのであまり好きではないのですが、このミルクセーキは全然気になりません(*^^)v
むしろ美味しい♡
「乳飲料(ラテ・オーレ)」カテゴリの新発売
-
- 容器をタテに振る回数で、お好みの食感に調整することができます。商品開発担当おすすめの回数は5回!口の中でとろっととろける食感とクリームの香りをしっかり感じることができます。
1回なら「どろっと」、5回なら「とろっと」、15回振ると「なめらか~食感」に!
ぜひ、お気に入りの食感を見つけてみてください。
- 容器をタテに振る回数で、お好みの食感に調整することができます。商品開発担当おすすめの回数は5回!口の中でとろっととろける食感とクリームの香りをしっかり感じることができます。
-
- 春の訪れを告げる華やかなさくらの香りを、ほんのり甘酸っぱいベリーの風味で引き立て、まろやかでクリーミーなミルクを合わせました。奥行きのあるさくらと爽やかなベリーの香りで、心浮き立つ新しい季節の幕開けを感じられるデザート飲料です。
- 春の訪れを告げる華やかなさくらの香りを、ほんのり甘酸っぱいベリーの風味で引き立て、まろやかでクリーミーなミルクを合わせました。奥行きのあるさくらと爽やかなベリーの香りで、心浮き立つ新しい季節の幕開けを感じられるデザート飲料です。
-
- ミルクのコクとほろ苦いコーヒーに香り豊かなキャラメルソースを合わせたキャラメルラテです。360mlの大容量タイプです。
- ミルクのコクとほろ苦いコーヒーに香り豊かなキャラメルソースを合わせたキャラメルラテです。360mlの大容量タイプです。
「乳飲料(ラテ・オーレ)」のランキング
おすすめランキング
酪王協同 酪王ほうじ茶オレ
5.0
2
1
森乳業 牛乳屋さんがつくった ほうじ茶ラッテ
5.0
1
2
ドトール オーツミルクティー
6.5
2
0
食べたいランキング
メイトー のむメイトーのなめらかプリン
4.3
4
56
伊藤園 抹茶バナナラテ
3.0
1
3
森乳業 ショコラベリーラッテ
4.0
1
2