「圧力鍋でとろけるハヤシ(๑´ㅂ`๑)」 「nag~ただいま留守にしております~」さんの「S&B とろけるハヤシ」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/02/43/1864006.jpg?ts=food)
‐ view 13
圧力鍋でとろけるハヤシ(๑´ㅂ`๑)
S&B とろけるハヤシ
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
煮込み感にこだわり、
「旨みとコク」をさらに追求!
現行の国産野菜8種類から、新たに12種類の野菜を追加し、より野菜感をアップしました。20種の国産野菜を圧力釜でじっくり煮込んだ野菜の旨みが特徴です。「ローストガーリック」を増量し、「しいたけ」を追加することで、更にごはんとの相性を強化しました。
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
ずっと欲しかった電気圧力調理鍋を
買いまして(〃艸〃)
さっそくビーフシチューでも作ろうと
ちょっといい牛肉を購入。
までは良かったけど、
予定外の外食になってタイミング逃したら
もう説明書見るのも
最初に洗うのも面倒くさい←
しかもビーフシチューのルウと思ってたら
家にあったのはハヤシだった(〃゚艸゚)プッ
ハヤシとかハッシュドビーフは
薄切り肉で作るイメージだけど
もう完全に投げやりで
普通に鍋でハヤシを作りましたw
いつも作り方なんて見ないから
気づかなかったけど
ハヤシって人参入れないのね。
いつもカレー感覚で人参入れてたけど
今回はブロッコリーにチェンジ。
時間なくてあんまり煮込まなかったけど
ツヤツヤのハヤシの出来上がり♬.*゚
ハヤシライスだから普通は
ご飯にかけるんだろうけど
ビーフシチューのつもりで
バケット買ってたのでそのまま食べました。
結構トマトの酸味があってアッサリめだけど
ハヤシってやっぱりどこか和風(๑´ڡ`๑)
何となくハッシュドビーフより
「家庭の味」っぽいよね。
箱をよく見たら
「圧力鍋でとろとろになるまで煮込んだ」
って、すでに圧力調理済みw
何かちゃんと使いこなせるか
怪しくなってきた(๑´ㅂ`๑)v
[Ads]
入手:購入品/スーパー
食べた日:2020/12
投稿日:2020/12/15
コメント一覧 (2件)
このクチコミへコメント
- おいしそーう!!(≧∇≦)
えー?あたしめっちゃ人参入れるけどな~
ハヤシの場合はタマネギも人参も千切りにして、あとは薄切りの牛肉としめじくらい(*´∀`)♪
じゃがいも入れないからカレーよりかなり楽🎶 -
By なんやかんやさん2020/12/15
- やっぱり人参いれるよね!?
そうそう、ジャガイモの皮むきがめんどくさいから
こっちが楽ちんだよねー(●︎´▽︎`●︎)
寒い日はそーゆーの食べたい♡ -
By nag~ただいま留守にしております~さん2020/12/15
この商品の他のクチコミ
-
3 【普通】旨味が少なく、味もボヤケてる。
具にはタマネギと豚肉を使ってみたが…ルーがイマイチ。
不味くはないけど、美味しくもない。
味自体は濃いんだけど、ぼやけてるのよ。
旨味や出汁が少なくて、後味もサッパリしすぎてた。1 -
5 安くて美味しいハヤシライス
スーパーでよく安売りしているので買う機会の多いハヤシライス。
安いハヤシライスですがまろやかでコクがあり値段の安さを感じさせません。
高級感はありませんが自宅で食べるならこれで十分です。
箱の裏の材料には載っていませんがきのこを足して作ると少しリッチな感じがして好きです♪2 -
6 リピート中
ハヤシライス簡単に作れるし、よく食べてます
濃くて好き
トマト系は酸っぱいから苦手ですが、こちらはトマト系じゃないからおいしく食べれます
これからもリピートします -
5 普通…
「とろけるハヤシ 箱160g」
安くなっていたので試してみました!
まぁ普通に美味しい感じでしょうか。
調理の仕方にもよるのかもしれませんが -
3 ハヤシライス??
ハヤシライスが食べたくなってスーパーで安売りされてたこちらを購入。
食べてみると自分の想像してたハヤシライスと違うw
トマトが入って割と酸味のある濃いハヤシライスが好きなんですが、なんというか濃いんですけどあまりトマト感はありません。
ハッシュドビーフとかビーフシチューみたいなデミグラスソース系の味です。
「料理の素・その他」カテゴリの新発売
-
- たっぷりの生姜と鎮江香酢の芳醇な香りと、辣醤のキレのある辛さが特長のソースです。茄子をしま目に剥き、揚げ焼きにすることで、口に入れた瞬間、ソースが絡んだ茄子がじゅわっととろける、やみつきになるおいしさです。ソースの味わいは、本場四川の魚香茄子(ユーシャンチェズ)にならったものです。
- たっぷりの生姜と鎮江香酢の芳醇な香りと、辣醤のキレのある辛さが特長のソースです。茄子をしま目に剥き、揚げ焼きにすることで、口に入れた瞬間、ソースが絡んだ茄子がじゅわっととろける、やみつきになるおいしさです。ソースの味わいは、本場四川の魚香茄子(ユーシャンチェズ)にならったものです。
-
- 特製辣油や花椒油などの鮮烈な辛さと、ふんだんに使用した中華醤のコク深い味わいが特長のソースです。肉とソースが絡み合うおいしさをダイレクトに味わうために、材料はあえてボリュームのあるキャベツではなく玉ねぎを使用しました。キャベツを使わず肉を楽しむコンセプトは、本場四川の回鍋肉にならっています。
- 特製辣油や花椒油などの鮮烈な辛さと、ふんだんに使用した中華醤のコク深い味わいが特長のソースです。肉とソースが絡み合うおいしさをダイレクトに味わうために、材料はあえてボリュームのあるキャベツではなく玉ねぎを使用しました。キャベツを使わず肉を楽しむコンセプトは、本場四川の回鍋肉にならっています。
-
- 香ばしく焼いた金目鯛を加え、昆布仕立てのだしで炊き上げるごはんの素です。金目鯛の風味を生かし、仕上げました。
- 香ばしく焼いた金目鯛を加え、昆布仕立てのだしで炊き上げるごはんの素です。金目鯛の風味を生かし、仕上げました。
「料理の素・その他」のランキング
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)