【中評価】「NEXユーザーには自然かも。」 「レビュアー」さんの「ペプシ スペシャル ゼロ」についてのクチコミ・評価
サントリー ペプシスペシャル ペット490ml
発売日:2012/11/13
‐ view 1
総合評価 4
NEXユーザーには自然かも。
キリンビバレッジさんから発売中のトクホタイプコーラ、ついにサントリーさんのペプシからも誕生です。明日の発売日を前にスーパーに並んでいたこちらを購入しました。
難消化性デキストリンという食物繊維の一種が食後の脂肪吸収を穏やかにする効果が期待されるという事は一般的にも浸透している現代、何しろソフトドリンクでのトクホ商品は黒烏龍茶を何年も前から開発・発売しているサントリーさんですから今までこれに着手しなかったのが意外なくらいです。
通常のペプシよりも10ml減の490ml入り、炭酸飲料は刺激があるのであまり飲用時の不足感は感じませんが、ひとまず試飲してみました。
シュワッとした炭酸の刺激に広がる甘み、ダイエットペプシやNEXとように同じ甘味料使用ではありますが、ゼロ系コーラよりもわりかし甘さ、後味は自然かなと思います。トクホ製品だからと気負いせず、ごく当たり前の感覚でコーラ飲料を飲む。そんな感じです。
一日の摂取目安量である1本当たり約54Kcal(100ml/11Kcal)とカロリー的にもうれしい範囲内、日頃私はNEXユーザーなので、コレに慣れ親しんでいる人ならば問題なく受け入れられるかなと思います。
明日からはODAさんこと織田裕二さんのCMも始まるのでもっと注目を集めるかと、そして本家である日本コカ・コーラさんからトクホコーラが発売される日は来るのか…。と勝手に想像してしまいます(^^;
[Ads]
入手:購入品/スーパー/マックスバリュ
食べた日:2012/11
投稿日:2012/11/12
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
ハムちゃんハムジさん5 24日にツルハドラッグのポイント使用して購入しといたのを飲んだ。
税込235円。
イオンで税抜き198円ぐらいで売ってたけどここ1年ぐらいで220円近い値段になってた。
夏頃までこれはしょっちゅう飲んでた😂
油っこいの食べた時とか、甘い物を食べた時とか、スナック菓子食べた時とか、パン食べた時にコップに注ぎ飲んでる。 -
ダッチモーブさん6 いつも飲んでいるコーラ、トクホ。
痩せるとかの効果は感じませんが、血糖値に何らかの効果はある感じはします。
カロリーゼロを飲むともうカロリーのあるコーラは甘ったるく感じて飲めなくなった。 -
みやちこ先生さん7 #天の川
トクホのコーラで脂の排出も助けて、美味しいので夕食時はほぼ飲んでます😋 -
みやちこ先生さん7 激安スーパービッグハウスでペプシスペシャルゼロを購入し、飲みました。
特定保健用食品(トクホ)のコーラはアサヒのメッツコーラとこれくらいしかなく、食事の脂肪の吸収を抑えて排出を増加させるので味も普通のコーラと変わらず美味しくてトクホなのに普通のコーラと値段もあまり変わらないので、どちらかを夕食時には飲んでいます😋
#天の川 #激安スーパー #ビッグハウス #ペプシ #ペプシコーラ #ペプシスペシャルゼロ #トクホ #特定保健用食品 #値段 #安い #美味しい #アサヒ #アサヒ飲料 #メッツコーラ #コーラ -
おうちーママさん5 コーラよりペプシ派だけど我慢してて久し振りに解禁したら甘く感じるのか止まらなくはならない程度の美味しさに感じる
炭酸は強い方かな~着色は無い方がいいから色は薄くていいけれどそうなると味も薄く感じるから困るのよね‥ -
つなさん5 ごくごく飲める炭酸の強さ
もう何年ぶりかも分からない程久しぶりにペプシを飲んだのですが炭酸がそれほど強くないんですね。
それともスペシャルゼロのペプシだからでしょうか。
最近飲んだコカ・コーラ ゼロと比べると飲みやすい炭酸の強さだったので驚きました。
やはりカロリーゼロ、糖質ゼロだからなのか普通のコーラと比べるとすっきりとした甘さ。
「炭酸飲料」カテゴリの新発売
-
- 「カルピスソーダ」に国産果汁とバニラアイスをブレンドした乳性炭酸飲料です。「カルピスソーダ」ならではの「心地よいのどごし」と、バニラアイスをブレンドすることで生まれるやさしい甘さが楽しめ、気分を前向きにしたい時やリフレッシュシーンにぴったりです。
- 「カルピスソーダ」に国産果汁とバニラアイスをブレンドした乳性炭酸飲料です。「カルピスソーダ」ならではの「心地よいのどごし」と、バニラアイスをブレンドすることで生まれるやさしい甘さが楽しめ、気分を前向きにしたい時やリフレッシュシーンにぴったりです。
-
- 浸漬梅シロップに加え、和歌山県産南高梅果汁を使用した炭酸飲料です。手間ひまかけて仕込んだ梅シロップから作る梅ソーダのような爽やかですっきりとした酸味が特長です。従来の熱を抑えて果実のおいしさを閉じ込める「三ツ矢」ブランドこだわりの「フルーツクオリティ製法」と比較し、熱をさらに抑えることで果実の味わいと香りをより引き立たせる「フルーツ引き立て製法」を採用することで「果実本来の味わい」が楽しめます。
- 浸漬梅シロップに加え、和歌山県産南高梅果汁を使用した炭酸飲料です。手間ひまかけて仕込んだ梅シロップから作る梅ソーダのような爽やかですっきりとした酸味が特長です。従来の熱を抑えて果実のおいしさを閉じ込める「三ツ矢」ブランドこだわりの「フルーツクオリティ製法」と比較し、熱をさらに抑えることで果実の味わいと香りをより引き立たせる「フルーツ引き立て製法」を採用することで「果実本来の味わい」が楽しめます。
「炭酸飲料」のランキング
おすすめランキング
伊藤園 ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA
5.5
2
29
アサヒ カルピスソーダ クリーミーれもん
4.7
3
30
サントリー クラフトボス カフェソーダ マンゴー&パッション
5.0
2
8
食べたいランキング
アサヒ 三ツ矢 梅しごと
5.0
1
28
アサヒ カルピスソーダ 国産いちごのクリームソーダ
5.0
1
28
セブン&アイ セブンプレミアム 濃い巨峰サイダー
5.0
1
35