【中評価】「今日はNOスイーツデー?( ´罒`)」 「もぐりー」さんの「カンロ ノンシュガー 抹茶茶館」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/00/49/2245892.jpg?ts=food)
カンロ ノンシュガー 抹茶茶館 袋72g
発売日:2020/8/4
‐ view 12
総合評価 3
今日はNOスイーツデー?( ´罒`)
先に正直に申し上げますと、今日もしっかりスイーツ食べました、はい。(笑)(ノ∀≦。)ノ
でもSUNAOアイス🍨だから許して❤
こちらはスイーツ・菓子パン暴食続きの自分の暴走を抑えるためのアイテムとして購入💴
ノンシュガーで、抹茶味🍵の渋みで少しは気持ちが落ち着くかなとチョイス☝️✨
抹茶ミルクと宇治抹茶の2種類が入ってます💡
ノンシュガーのおかげで後口ベタつかなくて良い💮
ほどよい甘さで、1つ舐めるといくらか気持ちが和らぐわ(๑´ㅂ`๑)〜💠
抹茶ミルクはまろやかミルクでまったりと🐮
宇治抹茶はやんわり渋みですっきりと🍵
どちらも半透明のキャンディで見るからに薄味⤴️
実際味わいも薄いから、普通のキャンディ🍬の感覚で舐めると物足りなさは必至。
けど、理解した上で舐めると、口寂しい時には十分満足( *¯ ꒳¯*)💮
個人的には抹茶ミルクが気に入った❤
宇治抹茶はミルクみたいなコクが無くて、万人向けなのか渋さレベルも低いから、本当に物足りなかった(笑)
今週も新商品続々発売あるし、たまには休肝日ならぬ"休糖(質)日"を設けてスタンバイしなきゃねっ!✨
↑そこまでしてスイーツにあり着きたい(笑)
[Ads]
入手:購入品/スーパー
食べた日:2021/12
投稿日:2021/12/06
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
2 半額だったので買ってみました。
人工甘味料不使用でも本格的なコクと香りのグルメキャンディ
ノンシュガーで糖類ゼロ。人工甘味料不使用で、2種類の味わいが楽しめるなめらかな口どけのキャンディ。フレーバーは、抹茶ミルク、宇治抹茶。特徴は京都・宇治、森半謹製宇治抹茶を使用。
とのこと。
8個ずつ計16個入りでした。 -
4 長短あり
シリーズで食べたのは紅茶。でも美味しくなかった記憶。以来ノンシュガーでも‥と敬遠してた。今日抹茶小豆を買ったケド抹茶日和?👨がくれたので余分に食べてみたら‥美味しくなさそうなミルクじゃない方から‥アレ〜抹茶🍬としては悪くないじゃん
やっぱり抹茶ミルクは更に美味しい筈だけど悪いのは👨との相性?今日買った抹茶小豆ミルクに及ぶ筈はない‥🍼と比べては可哀想
ノンシュガーは甘味料だと思ってたけどアスパル‥とかじゃなかったのね!水飴だけって事ね。国内産なら🤏安心かな2 -
1 ノンシュガー・抹茶界史上…
これは私的にはずれの抹茶味でした。
まだ抹茶ミルクは食べられますが、宇治抹茶の方は草!という主張に加わり人工甘味料の辛味も相まって口に入れていられませんでした…。
売られているということは買う方がいるわけで、改めて人の味覚は本当に千差万別なんだなあと。 -
微妙💦
カンロ ノンシュガー 抹茶茶館
ノンシュガーなのに香り立ちも良く、甘く濃厚な味わい、しかも人工甘味料不使用となった喫茶店イメージのおいしいキャンディです。✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
このシリーズはミルク茶館が甘くてノンシュガーとは思えないくらい優秀なの✨
それは何度もリピってる3 -
4 グリーンティー味🍵
還元水飴で作られているので
甘さは控えめです。
ノンシュガーですが人工甘味料が使われて
いないのであの口に残る変な甘さはありませんでした。
「飴・キャラメル」カテゴリの新発売
-
- ・人気のピーチフレーバーとオレンジのコンビネーション
・カリッとした外側からジューシーな中身まで、ピーチの甘さとオレンジのスッキリ感のバランスがクセになる
・濃厚でジューシーなピーチオレンジ
- ・人気のピーチフレーバーとオレンジのコンビネーション
-
- ①ロングセラー商品 近江兄弟社「メンターム」とコラボレーションした安心感のあるのど飴です。
②メンタームにも使用されている成分「l-メントール」に加え、「ユーカリエキス」と9種類の「ハーブエキス」を配合。
③「l-メントール」と「ユーカリエキス」の爽やかな香りと爽快感がお口いっぱいに広がります。
④「メンターム」のキャラクター”メンタームキッド”を大きくデザインした視認性の高いパッケージデザイン。
⑤表面積が大きく、くちどけの良い穴あきタイプのキャンディです。
- ①ロングセラー商品 近江兄弟社「メンターム」とコラボレーションした安心感のあるのど飴です。
-
- 和歌山県産の梅干しづくりの熟成の過程で生まれる梅酢と絞ったあとのレモンを使った瀬戸内産のレモンピューレを使用した2種アソートのフルーツゼリィです。
- 和歌山県産の梅干しづくりの熟成の過程で生まれる梅酢と絞ったあとのレモンを使った瀬戸内産のレモンピューレを使用した2種アソートのフルーツゼリィです。
「飴・キャラメル」のランキング
おすすめランキング
ギンビス たべっ子どうぶつ ラムネ
6.3
5
14
UHA味覚糖 忍者めし 巨峰
5.0
11
17
カバヤ ピュアラルグミ いちご
5.5
26
145
食べたいランキング
クリート キラリころりフルーツゼリィ 梅&レモン味
0
17
カンロ カンデミーニャグミ
6.0
2
70
ロッテ 小梅 ハルの出会い
0
28
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)