【中評価】「六月十六日は 和菓子の日」 「ペリカ」さんの「セブン-イレブン 北海道十勝産小豆使用 豆大福」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 3 リピしたい

味4|見た目3|コスパ3

六月十六日は 和菓子の日
敢えてそんなシールが貼られていますが、存じ上げておりませんでした(笑)
長年に渡り類似品は販売されていたかと思いますが、バーコード正で登録しました。

シンプルな原材料:
つぶあん(国内製造)、もち米、赤えんどう、塩/トレハロース、加工澱粉、重曹、酵素(一部に大豆を含む)

妥当な熱量:158kcal

想定通りの製造者:
わらべや日洋食品(株)滋賀工場

分かり易く言えば?定番セブンの豆いっぱい大豆の、えんどう豆少な目版という印象です。味自体はつぶあんも生地も安定&安心感のあるあの美味しさでした。しかし、見た目痒くならない程度に豆いっぱい凸凹付いている方が個人的にはより好み(豆の量は山崎の定番豆大福相当)なので、今後リピートするならば、いつもの品かな~。本品しか無かったら買うかも知れません。
相変わらず表面には片栗粉っぽい光沢のある粉がたっぷり付いていましたので、お心構えを^^;
140円(安くも無い?)。

【2023/2/28追記】
もはや揺るぎない定番品、久し振りに買いました。
やや黄色帯びた生地と、表面にボツボツ着いた豆と、たっぷり詰まっていながらも、唯一くらい美味しく食べられる豆澱粉食感の強い、甘さ控えめな粒餡。原材料名に書かれた文字も少なめです。
美味しかったですね。

[Ads]

入手:購入品/コンビニ/セブンイレブン

食べた日:2022/06

投稿日:2022/06/16

ペリカさんはこの商品のクチコミを2件投稿済み
2024/02/17
3
コスパ良し、コスパ度外視で味も良し。
デパ地下で、そこそこ有名所と思われる大福を二種買って3つの大福を食べ比べてみましたが・・・本品が一番自分好みでした!
生地に豆がいっぱい付いて、甘く無い餅生地と素朴な風味の粒餡。絶対的な価格も一番安い。
デパ地下品は、本品よりも明らかに小振りで一個300円寄り。和菓子を意識した餅生地の滑らかさと餡の甘さが、個人的には良いと感じられなかっただけですかね。
実は、赤福も同じような理由にてあまり好みでは無いのです。事実良い餡を使っているのは分かっているのですが。
まあ、分相応の味覚です(笑)

コメント一覧 (0件)

この商品の他のクチコミ

「コンビニスイーツ」カテゴリの新発売

「コンビニスイーツ」のランキング

おすすめランキング
ローソン Uchi Cafe’ 盛りすぎ!プレミアムロール
ローソン Uchi Cafe’ 盛りすぎ!プレミアムロール
5.0 22 67
ローソン Uchi Cafe’ 生チョコタルト
ローソン Uchi Cafe’ 生チョコタルト
5.2 7 48
セブン-イレブン ガーナ ショコラ大福 ミルクチョコクリーム&ガナッシュ
セブン-イレブン ガーナ ショコラ大福 ミルクチョコクリーム&ガナッシュ
4.8 11 27
食べたいランキング
ローソン Uchi Cafe’ 盛りすぎ!プレミアムロール
ローソン Uchi Cafe’ 盛りすぎ!プレミアムロール
5.0 22 67
ローソン Uchi Cafe’ フォンダンショコラシュー
ローソン Uchi Cafe’ フォンダンショコラシュー
4.7 17 146
ローソン Uchi Cafe’ 生チョコタルト
ローソン Uchi Cafe’ 生チョコタルト
5.2 7 48
Food Databank

特集