【中評価】「スーパーフード✨」 「hiro718163」さんの「神戸物産 クコの実 ゴジベリー」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 4リピしたい

スーパーフード✨
【ほんのり優しい甘味と爽やかな酸味が特徴のクコの実です。そのまま召し上がりいただくのはもちろん、杏仁豆腐やヨーグルトのトッピングにもおすすめ。薬膳スープやお鍋、お粥、炒め物、煮物などの彩りや味のアクセントとしてもお使いいただけます。】

楊貴妃が毎日食べていたといういわれのある美容フード、クコの実。
「不老不死の実」とも呼ばれているそうです。

ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ニコチン酸(ビタミン3)や、ゼアキサンチン、ベタイン、ポリフェノールなど、栄養たっぷり!
美肌効果、老化予防、疲労回復、視力回復などが期待できるそう。

クコの実は杏仁豆腐のトッピングや中華料理に使われていて、薬膳のイメージが強かったのですが、「そうか!これもドライフルーツだった!」と今更ながら思い、もっと気軽に使えるものだと認識をあらためました(笑)

業務スーパーのクコの実は砂糖などがまぶされていないクコの実オンリーの商品です。(クコの実は他のメーカーでも砂糖がかかっていないものがほとんどかな)
ドライフルーツはお高めですが、このクコの実はお値段が97円(税抜)なので気にせず使え、かなりリピしています。
お料理にも使えますが、私はいつも一晩ヨーグルトに漬けて食べています。ふやけて柔らかくなった甘酸っぱいクコの実とヨーグルトがとても合って美味しいです💕
※長時間漬けるとクコの実が茶色くなってしまいますが、味は変わりません。

エネルギー180kcal

[Ads]

入手:購入品/スーパー/業務スーパー

食べた日:2022年7月

投稿日:2022/07/18

コメント一覧 (3件)

クコの実もなつめチップスも大好きです💗
クコの実は、前に母が推拿でお世話になっていた中国のお医者さんに、クコの実を毎日一つかみ食べると良いと言われて食べていて、私も勧められて食べていました😊
そのまま食べたり、お湯を注いでクコの実茶にしたり、ヨーグルト漬けもいいですよね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )💕
中国って身体によくて美味しいものが沢山ですよね✨
最近はサンザシばかり食べていましたが、クコの実も甘酸っぱさが好いですし、また再開しようと思います(,,>᎑<,,)
コマメのグルメさん

コマメのグルメさんもクコの実、なつめチップスがお好きなんですね☺️コマメさんは体に良いものをいろいろ食べているのできっと体内がキレイですね!✨クコの実茶!それは試したことなかったです。1日にどれくらい食べていいのかわからなかったのですが、一掴みまでOKなんですね。ありがとうございます!中国は歴史的にも食文化は素晴らしくて、体に良いものが多いのに、衛生面だけは残念ですよね…。そこが信用できるようになればなぁと思います。
By hiro718163さん2022/07/18      -
いえいえ💦
血流悪いし、不健康な体質で(;・∀・)
クコの実も続けないと良くはならないですね😅
中国の先生は毎日一つかみと仰っていたみたいです💡
本当にそうですよね💧
旅行で中国へ何回か行ったことありますが、衛生面を考えると住みたいとはとても思えなかったです(^ω^;)

この商品の他のクチコミ

「おつまみ・ドライフルーツ」カテゴリの新発売

「おつまみ・ドライフルーツ」のランキング

おすすめランキング
フレンズフーズ ペッパーオニオンチーズ
フレンズフーズ ペッパーオニオンチーズ
5.5 2 2
なとり 山椒サラミ
なとり 山椒サラミ
5.0 2 3
金山とまと フリーズドライ小豆
金山とまと フリーズドライ小豆
7.0 1 1
食べたいランキング
トップバリュ あたりめ
トップバリュ あたりめ
5.3 8 9
ノーベル ねりり 梅ねり
ノーベル ねりり 梅ねり
6.0 54 1134
三幸製菓 チーズアーモンド
三幸製菓 チーズアーモンド
5.4 454 1596

特集