菓道の食べたい人気ランキング

「菓道」の食べたいランキングです。

情報更新:
目次
「菓道」の「ポテトチップス・スナック」のおすすめランキング
何度も食べてます^_^ やっと写真とれたからアップ⤴️ くせになる小ささと揚げせんの塩加減😆 小さいのをパクパクパクパクしてたらなんか楽しい😀 菓道オリジナルなナゾメッセージもバッチリ👌です #秋の深まり
-
どんどんススム(๑´ㅂ`๑) 菓道 どんどん焼 キムチ味  ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ 『どんどん焼キムチ』は上質な原材料を使用し 植物油でフライにして、 特製キムチソースを混ぜ、 口あたりを良くあなた様のお口に合います様 調理いたしました。 ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ どんどん焼のキムチ味があるなんて クチコミ見るまで知らなかった!! 駄菓子屋さんで発見☆*° さっそく購入、いただきますψ…
-
多分、駄菓子屋に通っていた学生時代に食べたっきりのお菓子だと思います。 うまい棒のコンポタより味は薄めかな。 ほんのり甘くて美味しい。サクサク。 量は少なめだけど、1個1個が大きめだし、ちょっとまけ食べたいときに良いですね。 こちらもお祭りで頂いたお菓子詰め合わせ袋に入っていた商品。 詰め合わせ袋は自分がとうの昔に買わなくなってしまったようなお菓子が入っていて懐かしさに駆られるところが良い。 これを機にまた食べようという気にさせられます。 #夏休み
-
玉葱さんと太郎さん それとも玉葱(←苗字)三太郎(←名前)? ま、相変わらずどうでもいいことだけどね。 誰かさんのキャベツ太郎の口コミ見て久々たべたいと思って、今日ディスカウント買い込みに来たら、連休だったからかなぁ、駄菓子コーナーは欠品だらけで、残ってたこれ買ってみた。 キャベツ太郎とたこ焼き亭は時どーき食べます。 ソース味好きなんで。 でもこれは食べたことなかった。 玉葱のスナックって、サワークリームオニオンのフレーバーの味のイメージ。 きっとこれもそん…
-
菓道 ハニーバター太郎 ゴールドの袋に入った食べきりサイズの駄菓子です。 100円ショップで見つけたお品です。(3個で108円のコーナー) 駄菓子のうまい棒を小さくした様な、練物のチーちくの様な形をしていました。 サクサクっとした軽い食感のコーンスナックで甘~い蜂蜜風味でした。 バターはほんの香る香る程度に感じました。 #秋の深まり
-
「菓道」の「おつまみ・ドライフルーツ」のおすすめランキング
べったべた(๑´ㅂ`๑) 菓道 のしいか太郎 ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ リンゴ酢とハチミツでしっとり! のしいか風の珍味です。 ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ 昔からあるけど久しぶりに 子どものおやつと一緒に購入(〃艸〃) ~さん太郎シリーズ好きなんだよね。 コレは菓道さんの「のしいか太郎」。 魚肉シートを りんご酢とハチミツで味付けしたもの*゜ やっぱり1番のポイントはこの大きさだよねー♡ って、袋ほど大きくないっ…
-
しっかり甘酸っぱくいかも滴るいい男(=^ェ^=) いか太郎。 駄菓子の詰め合わせパックに入っていました。 これは初めてみる駄菓子です。 カット魚肉シートがベタベタ張り付くように入っていました。 本物のカットスルメらしきものもあります。 すんごく細かいカスみたいなスルメです。 如何せん、べったべたです。 滴るような汁気。 甘辛いような甘酸っぱいような味付けがしっかり濃いめに付いてました。
-
しっとりとしてでも噛みきれる絶妙な食感。 そしてものすごい酸味。 酸っぱすぎて唾液が溢れる。 そこが本当に良い! 絶対に残ってほしい駄菓子。
-
刺激的! 包みをさくと酸っぱい香りが広がる。 粘度の高い液でコーティングされている。 スッパイ匂いに少し物おじしつつ口に含むと まず甘みが口に広がりその後強烈な酸っぱさが口中を占拠する。 酢だこっていうには甘酸っぱい感じだけど刺激的な酸っぱさを体感できる。 三杯酢よりはコクがあって味わい深く癖になりはまってしまう。 美味しいしやすいからこれだけ長く販売されているんだよねぇ、素晴らしい!
-
激濃甘辛 駄菓子の代表格の一つ 色々クチコミしていきたいので手が出せるもの(特に金銭面で)を選んでいこうと思い超激安の蒲焼さん太郎を選抜。 パッケージはいかにもな真っ赤で子供心をくすぐられる。 開けると濃密な甘辛だれが手についてしまった。つぎは気をつけないと。 早速食してみる。 滅茶苦茶味が濃い。 濃縮液そのままのような味付け。 甘くてしょっぱくてかなり辛い。 そしてすぐには噛みきれないほど硬めに焼かれている。 滅茶苦茶薄いのに噛み応えがある。…
-

菓道の関連情報

Food Databank

特集