食べたい
-
- クチコミ:1件
- ブランド:黄桜
「黄桜」の食べたいランキングです。
黄桜 ラッキーブリュー ラッキースネーク
黄桜 京都麦酒 ブラウンエール
黄桜 悪魔のビール アメリカンブラックエール
黄桜 花きざくら
黄桜 SOFT Highball日本酒
黄桜 辛口一献
見た目は焼酎なんですが(^ ^) 黄桜さんから発売されています、Japanese Spirit BEER ペールエール350ml缶。 どう見ても焼酎リキュールみたいなビジュアルなんですが、実はビール🍺 しっかりとした苦味が好みです♪ 今夜もやはりビールが一番。-
しっかりとした苦味が好みです(^ ^) 黄桜さんから発売されています、ラッキーブリュー ラッキーセブン 嬉しい飲みごたえIPA330ml瓶。 華やかな柑橘のフレーバーと程よいホップの苦味。 モルトの旨みとホップのフレーバーを贅沢に楽しめる本格IPAとの事。 アルコール分は7% 説明では程よい苦味って書いてありますが、結構しっかりとした苦味を感じる事ができました。 黄桜さんのビールって美味しいし、リーズナブルだから贔屓にしています(^ ^)。-
古代小麦のエンマー小麦使用! 黄桜さんから発売されています、ナイルビールシリーズ。 ホワイトナイル330ml瓶。 古代小麦のエンマー小麦なるものを使用しているとのこと。 小麦使用で苦味は少ない味わいなんですが、多分大麦麦芽の方が多く使用されているのか、仄かな苦味と麦の旨みも感じる事が出来ました(^ ^)。-
酵母の濁り具合も素敵な一品(^ ^) 黄桜さんから発売されています、京都麦酒のペールエール。 酵母の濁りが素敵な一品です。 もう2年前近くになりますか!千葉から神奈川に引っ越しされたビールカテの王女様との出会いは!確かこのアイテムだったかな!。 最近ご無沙汰ではありますが、是非是非復活していただきたい! 神奈川のKさんみてますか! なんかノスタルジックになってしまいましたが、癖がなく飲みやすいビールですね。 是非またまたリピしたいと思います(^ ^)、-
抹茶の香りとホップの苦味が素敵なアルコール分9%! 黄桜さんから発売されています、京都麦味 抹茶330ml瓶。 行きつけのデパ地下で発見しました! アルコール分は9%あります。 麦芽使用比率50%以上、抹茶使用で分類は発泡酒になります。 商品登録時、黄桜さんのいつもの京都麦酒と思ったら麦味でした。間違えて登録しなくてよかった(笑) 緑のビジュアル、とてもビール(発泡酒)とは思えない感じ! 抹茶のいい香りとホップの苦味がなかなか素敵です。 黄桜さんのフレーバービー…-
セブンイレブンで見たことないビール発見、期待して購入 ではいただきます。口に入れた瞬間苦味がガツンと来る、飲むと香り高い木みたいな香りがしていい感じ アルコールが3%なので飲みやすかったです。 口に入れると苦いビール、飲むと木で熟成させたお酒飲んでいるみたいでビールとハイボールの中間にある面白いビールでした。-
鮮烈な苦味がいい感じ🍺 黄桜さんから発売されています、悪魔のビール レッドセッションIPA350ml缶。 アルコール分5% セッションスタイルでアルコール分は控えめなんですが、鮮烈な苦味がいい感じ やっぱりIPAって素晴らしい🍺。-
コクがあり美味しい🍺 黄桜さんから新発売されました、悪魔のビール アメリカンブラックエール350ml缶。 アルコール分5% 悪魔のビールシリーズ第二弾アイテムです。 苦味はそれほどでもありませんでしたが、コクがありなかなか美味しかったです(^ ^)。-
コク深くカラメル麦芽の甘みが素敵なブラウンエール! 黄桜さんから発売されています、京都麦酒 ブラウンエール350ml缶。 アルコール分5%、コク深くカラメル麦芽(多分(笑))の甘みが素敵ないブラウンエール。 黄桜さんって京都の清酒メーカーさんなんですが、ビールにも力を入れておられますね。 ラッキーシリーズも贔屓にしています(^ ^)。-
黄桜さんの干支ビール。毎年呑んでますねぇ 今年は旨味ペールエールですか。苦みはさほどありませんがクリーミーで香りが良いですよ。 コクがあるので、濃い味の肴でも合うかなー出典:7GのOPさんのクチコミ-
瓶はやっかいだからアルミ感にしてくれ 日本酒の低アルコールハイボールです。 うん日本酒っぽい甘ったるさが残るな。澪とかとは違うベタベタ感ww もっと炭酸を強くして辛口にした方が良くない? そーすっと日本酒っぽく無くなっちゃうのかー #もぐプレ出典:7GのOPさんのクチコミ-
すっきりとした甘さ! 黄桜さんから発売されています、特撰黄桜 花きざくら 純米吟醸酒 720ml瓶。 キザクラの花酵母を使用した華やかな香りの純米吟醸。 アルコール分 12%と控えめです(^ ^)。 すっきりとした甘さで飲みやすい日本酒🍶ですね。 日本酒ってちょっと!って方にも楽しんでもらえそうです(^ ^)。-