「カロリーもカフェインもゼロのコーラ! レ...」 「みにぃ321321」さんの「コカ・コーラ コカ・コーラ ゼロカフェイン」についてのクチコミ・評価
‐ view 19
カロリーもカフェインもゼロのコーラ!
レモンいれるのがすき(〃艸〃)
(ここまでがタイトルです)
コカ・コーラ
コカ・コーラ ゼロカフェイン
☑️カロリーゼロ
☑️糖質ゼロ
☑️カフェインゼロ
のコーラです!
原材料名
炭酸、カラメル色素、酸味料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、香料
とりあえずカロリーゼロだし
さらにカフェインもゼロなんてすてきなので購入しました!
ちなみに
ふつうのコカ・コーラゼロのカフェイン量は、
レギュラーコーヒー(浸出液)の約1/6
紅茶(浸出液)の約1/3
煎茶(抽出液)の約1/2
とかで、よくわからんけど
どうやら100ml当たり10mg入ってるらしいです!
フタをパンッと開けると、よくあるカロリーゼロのコーラの香りです。
コップにうつすと、しゅわしゅわ~だけど、
すぐ泡は消えます。
キンッキンに冷やすと
最初はまあまあ炭酸感もあるけど
炭酸抜けも早く、炭酸抜けると
甘味料っぽさも感じるから
一気飲みがベストですが、
カロリーゼロのコーラと変わらず
わたしは好きです!
レモン入れたらスッキリ爽やかで、レモン入れたほうがやっぱりおいしい♡
#私の夏グルメ
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/セブンイレブン
食べた日:2023/08
投稿日:2023/08/29
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
4 ドンキで安かったので、
ゼロカフェイン、ゼロカロリーは普段買わないけど、買ってみた。
普通のコーラと変わらない感じで美味しかったよ。
さすが👍コカ・コーラさん!2 -
6 コカ・コーラさんの「ゼロカフェイン」の紹介です。この商品自体が発売されたのは2021年09月13日ですが、セブンイレブンより2023年08月22日で販売開始されていて、アプリで50円クーポンを見つけたので、久しぶりに購入してみました。
内容量は500ml、0カロリーで、糖質やカフェインも0。炭酸の感じや味も、通常のゼロコーラと変わらず。
コーラ大好きなのですが、どうしてもコーラのカフェインと相性が合わないのか、1本飲むと寝つきが悪くなってしまい、いつも半分に抑えていたので、カフェインフリーなのは嬉しいです。妊婦さんや私のようにカフェイン弱めな方にもおすすめ。
以前もこちらを飲んだことはあるのですが、こちらはパッケージが変わり、ペットボトル全体を赤で包み込んでいる感じ。最初に見たときは、通常のコカ・コーラかと思いました。やはりゼロコーラは黒いパッケージなイメージが強いです^^;2 -
5 コカコーラ ゼロカフェイン
セブンのクーポンで50円引きが
来てたので試しに購入〜💸
110円くらいだったので定価だと160円か
Σ(꒪⌓꒪ノ)ノ2 -
3 カフェインレスはありがたい
カフェインも砂糖も無しなのであまり美味しくなく、少しでもぬるかったり炭酸が抜けたりすると途端に人工甘味料のしつこい後味が目立つなどありますが、カフェインレスなので買っています。
キンキンに冷やして飲みましょう。 -
4 シュワっと爽快!٩( ᐛ )و☆
暑い時期は炭酸水を常備して飲んでたけど、
さすがに今の季節はホットのブラックコーヒーか白湯。
久しぶりにコーラが飲みたくなってスーパーにてお買い上げ💴
500mlだとすぐに飲み切ってしまうから2
「炭酸飲料」カテゴリの新発売
-
- 「カルピスソーダ」に国産果汁とバニラアイスをブレンドした乳性炭酸飲料です。「カルピスソーダ」ならではの「心地よいのどごし」と、バニラアイスをブレンドすることで生まれるやさしい甘さが楽しめ、気分を前向きにしたい時やリフレッシュシーンにぴったりです。
- 「カルピスソーダ」に国産果汁とバニラアイスをブレンドした乳性炭酸飲料です。「カルピスソーダ」ならではの「心地よいのどごし」と、バニラアイスをブレンドすることで生まれるやさしい甘さが楽しめ、気分を前向きにしたい時やリフレッシュシーンにぴったりです。
-
- 浸漬梅シロップに加え、和歌山県産南高梅果汁を使用した炭酸飲料です。手間ひまかけて仕込んだ梅シロップから作る梅ソーダのような爽やかですっきりとした酸味が特長です。従来の熱を抑えて果実のおいしさを閉じ込める「三ツ矢」ブランドこだわりの「フルーツクオリティ製法」と比較し、熱をさらに抑えることで果実の味わいと香りをより引き立たせる「フルーツ引き立て製法」を採用することで「果実本来の味わい」が楽しめます。
- 浸漬梅シロップに加え、和歌山県産南高梅果汁を使用した炭酸飲料です。手間ひまかけて仕込んだ梅シロップから作る梅ソーダのような爽やかですっきりとした酸味が特長です。従来の熱を抑えて果実のおいしさを閉じ込める「三ツ矢」ブランドこだわりの「フルーツクオリティ製法」と比較し、熱をさらに抑えることで果実の味わいと香りをより引き立たせる「フルーツ引き立て製法」を採用することで「果実本来の味わい」が楽しめます。
「炭酸飲料」のランキング
おすすめランキング
伊藤園 ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA
5.5
2
29
アサヒ カルピスソーダ クリーミーれもん
4.7
3
30
サントリー クラフトボス カフェソーダ マンゴー&パッション
5.0
2
12
食べたいランキング
アサヒ 三ツ矢 梅しごと
4.5
2
33
サントリー クラフトボス カフェソーダ マンゴー&パッション
5.0
2
12
不二家 ペコスカッシュ 国産白桃
4.5
2
3
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)