【高評価】「#春のあしおと 都内の慶応大学病院に書類...」 「みまころ」さんの「帝国ホテル ブルーベリージャム」についてのクチコミ・評価
‐ view 3
総合評価 6
#春のあしおと
都内の慶応大学病院に書類をお願いに行き、会計を待つ間に、11階のレストランにジャムを買いに行きました。このレストランは帝国ホテル直営ですが、メニューはリーズナブルでサービス料もかかりません。比較的入りやすい雰囲気で、もちろん患者でなくても入れます!ジャムや、レトルトのビーフシチューやカレーなども置いてあります。
今回は、友人へのお祝いにジャムを贈ろうかな~と思い、いわゆる「ブランド」物を、まずは自分が味見しようと思った次第で…。ホテルのサイトに、『このブルーベリージャムはシナモン入り』と記載されていました。りんごとシナモンはよく聞きますが、ブルーベリーとシナモンは聞いたことがなかったので、興味を持ち、選びました。
「シナモン入り」の説明どおり、シナモンの軽い香りを感じますが、そんなにしつこい香りではありません。くどすぎないので、シナモンがあまりお好きでない方でも、このジャムは食べたくなるかもしれません。
実は、シナモンとブルーベリーの相乗効果で、よりおいしいのかなと期待したのですが、まあ、相乗効果というほどのことはないかな…。
とろとろのジャムの中に、ブルーベリーの粒の食感をところどころ感じますが、サイトの記載のように「大粒のブルーベリー」というほどではないかもしれません。私は普段、ブルーベリージャムを食べないので、これは大粒と言えるのか、他のメーカーと比較はできないのですが。
味は甘すぎず、酸味もほどほどで、飽きない、やさしい味わいのジャムだと思います。
でも、さすが帝国ホテルというか、195gビンで1188円(税込)とお高い。他の人からいただけばうれしいとは思いますが、ぜったいに、自分がこれを何度も買いたいかというと…。迷ってしまいますね。
[Ads]
入手:購入品/その他/帝国ホテルレストラン
食べた日:2024/03
投稿日:2024/03/30
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
「ジャム」カテゴリの新発売
-
- ・「ミルキー」と同じ練乳原料にイチゴ粉末をブレンドした、生クリームのようなくちどけのふんわり軽いホイップです(香料、着色料不使用)
・スプーンを使わず直接パンに塗れるチューブ容器です
・細口と太口のダブルキャップで、お絵かきやデコレーションが楽しめます
・パッケージデザインに不二家のキャラクター“ペコちゃん”を採用しました
・1食分(15g)あたりカルシウム50mg入りです
・開封後も常温で保存し、1カ月を目安に召しあがってください
- ・「ミルキー」と同じ練乳原料にイチゴ粉末をブレンドした、生クリームのようなくちどけのふんわり軽いホイップです(香料、着色料不使用)
-
- 5種のベリーが織りなす味わいを“5感”で楽しめる仕立て
- 21年春に発売した季節限定品「4種のベリー」が好評だったことを背景に、「アヲハタ 55」、55周年にちなみ、「5種のベリー」を発売します。イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、カシスの4種類のベリーに、食感に特徴のあるクランベリーを加えました。赤紫の艶やかな「見た目」、複雑で甘酸っぱい「味わい」、それぞれの果肉の「食感」、クランベリーを噛んだ時の「音」、ベリー特有の華やかな「香り」と5種類のベリーが織りなす味わいを“5感”で楽しめる仕立てにしました。
-
- シャキシャキとした生姜スライスを、華やかな香りを楽しめるハンガリー産アカシアはちみつでじっくりと漬け込みました。香り豊かで、はちみつ本来の美味しさが楽しめます。
- シャキシャキとした生姜スライスを、華やかな香りを楽しめるハンガリー産アカシアはちみつでじっくりと漬け込みました。香り豊かで、はちみつ本来の美味しさが楽しめます。
「ジャム」のランキング
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)