【高評価】「色も味もゴールド級」 「めりけん」さんの「寿がきや 全国麺めぐり 銀座香味徳監修 鳥取ゴールド牛骨ラーメン」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/01/37/2606398.jpg?ts=food)
‐ view 5
総合評価 6
色も味もゴールド級
今回いただくのはコレ。寿がきやの全国麺めぐりシリーズ。鳥取ゴールド牛骨ラーメン。そもそも鳥取ゴールドってどゆ意味?鳥取なのに銀座ってどゆこと?なんか不思議だらけやんけ。調べてみると、鳥取では牛骨出汁をとるのが普通だったんやて。それで牛骨ラーメンちゅうのができて、そのスープが綺麗な金色やったもんで鳥取ゴールド牛骨ラーメンとして広まったんやと。香味徳って店は鳥取の老舗で戦後まもなく牛骨ラーメンの提供を始めたそうな。その香味徳が豚骨ラーメンブームのなか東京にオープンしたのが銀座店なんやて。東京ラーメンショーに出展して話題になったんやと。ラーメンていろんな歴史があって深いやね。さて、フタを開けると小袋が3つ。かやくと液体スープと後のせかやく。焼豚ともやしが入ったかやくを先に入れてから熱湯を注ぐ段取り。戻し時間は4分。フタを開けるとね、豚や鶏と明らかに違う香りがするんよ。へーこれが牛骨の香りなんね。言葉で表現しにくいんやけど、焼肉の匂いの違いに近い感じやわ。ふんふん面白いやん。液体スープをイン。するとどうでしょう。透き通るキレイなゴールド色になったんよ。すんばらしい!後のせかやくはネギと黒胡椒やん。ささ、いただきまひょ。まずはスープから。ズズズ... うまっ!なにコレ。美味しーやん。醤油ベースらしいんやけど、むしろ塩ラーメンに近い風味やわ。例の淡麗塩ラーメンに牛のコクを加えたような感じ。黒胡椒が合う合う。麺は細いちぢれ麺。ノンフライやからコシがしっかりしとるわ。やっぱ淡麗系のスープには細麺やね。具材の焼豚が薄っぺらいのはご愛嬌。味付けが甘くてちょっと違和感。もやしはシャキシャキってほどじゃなくシャキくらいやね。それにしてもこのスープ、上出来やん。すんごい美味しいわ。夢中になって食べてもうた。熱量は347キロカロリーで低め。食塩量は6.6グラムやから丼タイプにしちゃ高くないわ。気に入ったわいな。鳥取バンザイ。ごちそーさまでした!
[Ads]
入手:購入品/スーパー
食べた日:2022/03
投稿日:2022/03/17
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
「カップラーメン」カテゴリの新発売
-
- 1. 麺
ガーリックをねり込んだ食べ応えのある麺。
2. スープ
豚をベースに香味野菜を効かせた味噌スープ。
3. 別添
辛みと味噌感を加える「特製辛味噌」。
4. 具材
キャベツ、ダイス肉、コーン、にら。
- 1. 麺
-
- 1. 麺
ガーリックをねり込んだ食べ応えのある麺。
2. スープ
豚の旨みにガーリック、ジンジャーを加えた豚骨醤油スープ。
3. 別添
豚の旨みと醤油の香りを加える「特製豚旨オイル」。
4. 具材
チャーシューチップ、背脂加工品、ねぎ。
- 1. 麺
-
- 1. 麺
ガーリックをねり込んだ食べ応えのある麺。
2. スープ
豚の旨みにガーリック、唐辛子、キムチを加えたパンチとコクのある辛旨スープ。
3. 別添
豚とキムチとガーリックの香りを加える「特製豚キムチオイル」。
4. 具材
ダイス肉、キムチ、ねぎ。
- 1. 麺
「カップラーメン」のランキング
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)