こんにちは、もぐナビ編集部です!
今回は、2019年1月にセブンイレブンで発売されたデザートをランキング形式でご紹介します!
数多くあるデザートのうち、人気の10商品は何だったのでしょうか。さっそく第10位からチェックしていきましょう!
第10位:セブン-イレブン『イタリア栗のモンブラン』
発売日:2019/1/15
価格:250円
カロリー:265kcal
第10位には『イタリア栗のモンブラン』がランクインしました!
イタリア栗を使用したかまくら形のモンブランです。
スポンジ、ホイップクリーム、モンブランクリームの相性がばっちり。スポンジのくちどけのよさが特徴です。
出典:まゆtさん
出典:ロコままさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ セブン-イレブン『イタリア栗のモンブラン』
第9位:セブン-イレブン『チョコシフォンケーキ』
発売日:2019/1/8
価格:112円
カロリー:234kcal
第9位には『チョコシフォンケーキ』が選ばれました!
シフォン生地にチョコレートを加えて焼き上げた一品です。ふんわり、しっとりした食感とキメの細かさが特徴。
「くちどけがいい」「甘さ控えめ、軽い食感でパクパク食べられちゃう」とクチコミでも大人気です。
出典:banさん
生地は、ふんわりとした柔らかな食感。中はしっとりとしていて、パサつきなしで食べやすいです。口に入れると、チョコの甘さがしっかりと広がります(´ω`)
甘さもあるけど、こってりした甘さではなく、後味も思ったよりもあっさりとしてました。でも、チョコの味わいはしっかりとしているし、甘さもちゃんと感じるので、チョコ好きにはオススメです!出典:banさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ セブン-イレブン『チョコシフォンケーキ』
第8位:セブン-イレブン『宇治抹茶とチョコレートの和ぱふぇ』
発売日:2019/1/29
価格:275円
カロリー:312kcal
第8位には『宇治抹茶とチョコレートの和ぱふぇ』がランクインしました!
宇治抹茶のムース、黒糖寒天、抹茶ホイップ、チョコトリュフ、チョコホイップ、白玉がのった盛りだくさんの和風パフェです。
抹茶は甘さ控えめで苦味が感じられる本格的な味。チョコレートとのバランスが絶妙な和洋折衷デザートです。
出典:さとうとこむぎこさん
絶対食べたいと思い探しました。
抹茶クリームにババロアとチョコクリームと生チョコ。下にはゼリー。
とにかくもう一つ食べたい。出典:亀の子さんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ セブン-イレブン『宇治抹茶とチョコレートの和ぱふぇ』
第7位:セブン-イレブン『チョコがけいちごもこ』
発売日:2019/1/16
価格:150円
カロリー:294kcal
第7位には『チョコがけいちごもこ』が選ばれました!
セブンイレブンの人気デザート「もこ」シリーズのひとつです。
シュー生地の中に、いちごクリームを詰め込みました。もちもち食感が特徴の生地にクッキーをのせて焼き上げ、チョコレートでコーディング。
もちもちとザクザク、ふたつの食感が味わえます。
出典:さとうとこむぎこさん
やはり美味しい💛 チョコがビターで中の甘酸っぱいいちごクリームと 良く合う。
生地もシュークリームよりはもちっとしている。上にチョコ掛けしている物は上下ひっくり返して頂くと食べやすくなってGood!
出典:へもへもさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ セブン-イレブン『チョコがけいちごもこ』
第6位:セブンプレミアム『まるでいちごを冷凍したような食感のアイスバー』
発売日:2019/1/7
価格:138円
第6位に選ばれたのは、セブンプレミアム『まるでいちごを冷凍したような食感のアイスバー』でした!
冷凍したいちごを食べているかのような、ねっとり濃厚な味わいを楽しめるアイスバーです。いちごは欧州産のものを使用。いちごの種のプチプチ感も味わえます。
「このシリーズが大好き!」「めっちゃイチゴ!」とクチコミでの評価も上々です。
出典:SweetSilさん
このシリーズでまさかいちごが出ると思わなかった〜!
すごく好みでした!いちごらしい甘酸っぱさがあってさっぱり、でも食感は少しねちっとしていて美味しかったです!いちご味のお菓子と違って本当のいちごらしい味がしました。
カロリーも低めで罪悪感も少ない!
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ セブンプレミアム『まるでいちごを冷凍したような食感のアイスバー』
第5位:セブン-イレブン『チョコクリーム&ホイップ生どら』
発売日:2019/1/22
価格:185円
カロリー:277kcal
第5位にランクインしたのは、『チョコクリーム&ホイップ生どら』でした!
チョコクリームとホイップクリームを挟んだ洋風どら焼きです。
どら焼き生地のふわふわの食感に、2種類のクリームがマッチ。チョコクリームのねっとり感とホイップクリームのふわっと感が好相性です。
出典:SANAさん
楽しみにしてました!どら焼き生地はしっとりふんわり優しい甘さで、これだけでも美味しい(^^)ミルキーなホイップクリームにチョコの味がしっかりするクリーム滑らかで、そしてたっぷりで美味しすぎた!
美味しい組み合わせでした(^^)
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ セブン-イレブン『チョコクリーム&ホイップ生どら』
第4位:セブン-イレブン『温めても美味しいフォンダンショコラ』
発売日:2019/1/22
価格:160円
カロリー:237kcal
第4位には『温めても美味しいフォンダンショコラ』が選ばれました!
レンジで温めると、生地の中からチョコレートがとろりと出てくるフォンダンショコラ。ショコラ生地はしっとり濃厚な味わいです。
温めても冷やしたままでもおいしく食べられるため、クチコミには好みの食べ方を紹介する声がずらり。どちらの食べ方も試してみたくなるデザートです。
出典:Shiori46さん
500wで30秒ほど温めてからいただきました😋
生地はもったりねっとりしっとりで口の中にまとわりつく濃厚さ‼︎そして真ん中にはとろ〜りとしたチョコレートソースが入っています。どちらもなかなかの甘さでした🍫ホットミルクと一緒にいただくと丁度いい冬スイーツでしたよ🍰
出典:しゃん様さんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ セブン-イレブン『温めても美味しいフォンダンショコラ』
第3位:『井村屋 ほうじ茶ティラミスわらびもち』
発売日:2019/1/1
価格:208円
第3位には『井村屋 ほうじ茶ティラミスわらびもち』が選ばれました!
北海道産マスカルポーネチーズを使用したアイスに、ほうじ茶を使用した生チョコソースをかけた一品。わらびもちには本わらび粉を使用し、もっちり食感に仕上げています。
「ほうじ茶の本格的な味がする!」「ほうじ茶だからさっぱり食べられる」といったクチコミが寄せられています。
出典:たむこーさん
ほうじ茶の味がしっかりとするアイスです.もちもちのおもちとほうじ茶の風味にチョコレートがよく合います.やわもちシリーズはどれもレベルが高いと感じます.和の感じられるアイスではこれが一番だと思います.
出典:暴飲暴食さんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ 『井村屋 ほうじ茶ティラミスわらびもち』
第2位:セブンプレミアム『生チョコアイス』
発売日:2019/1/22
価格:213円
第2位には『生チョコアイス』が選ばれました!
ベルギー産チョコレートと北海道産生クリームを使用した濃厚な生チョコを、チョコレートアイスの上にゴロゴロとトッピングした、見た目も味も楽しめる一品です。
生チョコとアイスを別々、合わせて、2通りの食べ方で楽しめます。チョコレート好きなら食べておきたい逸品です。
出典:chunさん
上に乗ってるチョコがまずただの美味しすぎる生チョコそのもの!!!落っこちてきちゃったの??って感じ。
アイスにくっついてなくてコロコロチョコが転がってる。中に進んで食べてみると、うま!!!!濃厚なクリーミーなアイス。上の生チョコと食べるとこれはやばい。鬼リピ確定
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ セブンプレミアム『生チョコアイス』
第1位:セブン-イレブン『カスタードエクレア』
発売日:2019/1/8
価格:130円
カロリー:252kcal
見事に、第1位に選ばれたのは『カスタードエクレア』でした!
チョコレートは従来品をリニューアルし、3カ国のカカオをブレンド。より香りが高くなり、カスタードとの相性も抜群になりました。
「確かにチョコレートが変わってる」「かなりおいしくなっている」とチョコレートの変化に気づいたクチコミが続々。「はじめてエクレアをおいしいと思った」というクチコミも寄せられています。
出典:リぃさんさん
チョコがカカオをしっかり感じられ、かなり美味しくなったと思いました。カスタードクリームもエグロワイヤルを使用していて、コクのある卵感が強いカスタードで好きな味でした。コーティングチョコレートは手に持っても溶けにくく改良されています。これで税込140円は大満足です。また食べたいです。
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ セブン-イレブン『カスタードエクレア』
チョコレートを使用したデザートが人気!
冬シーズン、またバレンタインシーズンを目前に控えた1月は、チョコレートデザートが多数ランクインする結果となりました。
より進化を遂げるコンビニデザートにハマる人が続々。ぜひ味わってみてくださいね。
少しお高めだけどご褒美リピ決定!!
╰(*´︶`*)╯♡5回もリピしちゃいました╰(*´︶`*)╯