こんにちは、もぐナビ編集部です。
今回は、アイスクリーム専門店やスーパー、コンビニ、自販機などで購入できる抹茶アイスを徹底調査!
定番商品から期間限定商品まで、甘みも苦みも楽しめる抹茶アイス12種類を実際に食べ比べてみました♪
さっそくチェックしてみましょう。
サーティワン『スタンダードフレーバー 抹茶』
甘さ:★★★ 抹茶感:★★★★
サーティワン『スタンダードフレーバー 抹茶』は、あっさりとした甘さが特徴のアイス。
食べやすいミルキーな味わいの中にも、宇治茶の老舗「北川半兵衛商店」の抹茶だけを使い、深みのある味わいながらすっきりとした後味が印象的です。
苦みがほとんどなく、食べやすいテイストで、子どもから大人まで幅広く愛される一品です☆
出典:なでしこ5296さん
グリコ『パピコ 大人の和ごころ 濃い抹茶』
発売日:2020/6/1
価格:180円
甘さ:★★★ 抹茶感:★★★
グリコ『パピコ 大人の和ごころ 濃い抹茶』は、日本屈指の茶師が厳選した「森半」の宇治抹茶を使っています。
香料・着色料を使わず、抹茶本来の香りや旨みを表現した本格的な味は、抹茶好きをうらなせる仕上がりに。
コクのある苦みと甘さが調和したおいしさと、パピコならではの濃厚ジェラートのなめらかな食感が魅力的です。
出典:minnie3232さん
森永『ピノ 宇治抹茶 あずき仕立て』
発売日:2020/3/23
価格:140円
甘さ:★★★★ 抹茶感:★
森永『ピノ 宇治抹茶 あずき仕立て』は、日本料理「くろぎ」の主人・黒木純氏とコラボレーション第2弾!
宇治抹茶アイスの中に、北海道産あずきを使ったこしあんを練り込み、抹茶の風味とあずきの香ばしさを一粒で楽しめます。
しっかりとしたあずきの風味が楽しめ、抹茶だけでなく「和風アイスが食べたい」という人に、注目してほしいピノです。
出典:しゃみ子さん
セブンプレミアム『わらびもち入り抹茶ラテバー』
甘さ:★★★ 抹茶感:★★★
わらびもち入り抹茶ラテをイメージした、セブンプレミアム『黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバー』。
ねっとりとした抹茶アイスのなかには、もっちりとした黒蜜わらびもちに、ミルクソースが入ってます。
ほのかな苦味のなかにしっかりとした抹茶感、そしてすっきりとした甘みのアクセントにミルクソースの濃厚な味わいが広がります。
クチコミではきなこをかけたりと、好みに合わせてアレンジしている人も♪
出典:minnie3232さん
抹茶ラテバーやっと食べられました。
濃すぎず食べやすい抹茶ラテ味です。
ほろ苦い抹茶アイスの中に、とろーりとしたミルクソースがたっぷり入っていて満足です。
わらび餅の固めのグニュグニュした食感がクセになります。
また食べたいなぁ~出典:ゆきおくんさんのクチコミ
セブンプレミアム『抹茶練乳氷』
発売日:2019/6/17
価格:149円
甘さ:★★★ 抹茶感:★★★★★
抹茶本来の味わいを堪能したいなら、セブンプレミアム『抹茶練乳氷』はいかが。
丸久小山園の京都府産宇治抹茶を使用したシャリシャリ食感のかき氷には苦みや旨みがあり、とろりとした甘い練乳ソースがよく合います。
鼻から抹茶の風味が抜け、心地よい仕上がりです。
宇治抹茶の魅力に触れながら、ちょっと贅沢なブレイクタイムを楽しんでみては。
出典:Yulikaさん
スプーンをいれると、柔らかめの氷菓の触感が!
食べてみると濃ゆくて甘い抹茶に氷はすぐに溶けていきます食べ勧めていくと、途中に練乳が柱状に入っています。
一口で食べられる練乳柱と抹茶の組み合わせはかき氷の鉄板で美味しいです!
出典:ザコタさんのクチコミ
明治『エッセル スーパーカップ 抹茶』
発売日:2019年3月上旬
価格:140円
カロリー:301kcal
甘さ:★★★ 抹茶感:★★☆
明治『エッセル スーパーカップ 抹茶』は、抹茶の濃厚な味わいとキレ、あっさりとした甘さがポイント。
ミルクっぽさの中にも、抹茶の苦みや風味がありつつ、クセのない食べやすい仕上がりになっています。
スーパーカップならではのボリューム感も良く、抹茶アイスを思いっきり食べたい時やパフェアレンジなどに使うのも◎。
出典:あんじゅろぜさん
グリコ『セブンティーンアイス 抹茶 抹茶生チョコ仕立て』
発売日:2018/3/26
カロリー:193kcal
甘さ:★★★★ 抹茶感:★★★★
グリコ『セブンティーンアイス 抹茶 抹茶生チョコ仕立て』は、濃厚な抹茶アイスに、抹茶生チョコソースが添えられています。
生チョコ仕立てならではの甘みが、抹茶の苦みを和らげているのもGOOD♪
ちょい食べにぴったりなサイズ感もうれしいポイント。
セブンティーンの自販機を見かけたらぜひチェックしてみて♪
出典:Yulikaさん
森永『PARM 抹茶』
発売日:2019年4月中旬
価格:450円
カロリー:129kcal
甘さ:★★★ 抹茶感:★★★☆
森永『PARM 抹茶』は、宇治抹茶を使ったコクのあるアイスを、程よい甘さの抹茶チョコでコーティング。
甘過ぎず、繊細な抹茶の風味を存分に感じることができます。
ほんのりとした苦みは、抹茶好きさんをきっと満足させるはず。
抹茶アイスのなめらかな口当たりと、抹茶チョコの口どけの良さに、リピーター続出中です!
出典:Rinaさん
パルムならではの、まったりなめらかな、コクがある抹茶アイスを、これまたなめらかな口どけの、抹茶チョコレートでコーチングされたアイスクリームバー♪
ただ甘いだけではなく、ちゃんと抹茶のいい苦味と渋味もあって、なかなか好みの味わい。
やっぱり抹茶はこうでなくっちゃ!と思えます。出典:好物は栗さんのクチコミ
ハーゲンダッツ『ミニカップ グリーンティー』
発売日:2019/6
価格:295円
カロリー:239kcal
甘さ:★★★ 抹茶感:★★★
ハーゲンダッツ『ミニカップ グリーンティー』は、ミルクのコクと抹茶の苦みが調和した上品な味わいの抹茶アイスです。
口に運ぶと、クリーミーなミルクのおいしさと、抹茶の深い旨みを感じられ、食べるたびに幸せ気分に。
ハーゲンダッツならではのミルク感と抹茶のコラボレーションは必見です♪
また美しいグリーンの色合いも、いつものアイス時間をより美味しくさせてくれるはず☆
出典:ぺりちゃんさん
ハーゲンダッツ『クリスピーサンド 抹茶アンサンブル』
発売日:2020/5/12
価格:295円
甘さ:★★★ 抹茶感:★
ハーゲンダッツ『クリスピーサンド 抹茶アンサンブル』は、アイスクリームに、クッキー、さらにはコーティングもウエハースもすべて、抹茶づくしの一品。
しっとり食感のクッキーが入った濃厚アイスクリームを、甘いチョコでコーティングし、香ばしさが特徴のウエハースでサンド。
サクサクッとしたウエハースに、パリッとしたチョコレート、そしてなめらかなアイスと食感にもこだわり抜いたアイスです♪
出典:mio1910さん
抹茶づくしのクリスピーサンドということで購入。
抹茶好きとしては外せない一品。
まずサクッと歯切れの良いウエハースにパキッと心地よい抹茶チョコ、そして抹茶アイスの中に、しっとり抹茶クッキー。
おだやかな苦味で香りが良くバランスも良い。出典:やすあんさんのクチコミ
丸永『宇治金時練乳氷』
甘さ:★★ 抹茶感:★★★
懐かしいパッケージに包まれた丸永『宇治金時練乳氷』。
氷ならではのシャリシャリ食感がポイントの氷菓です。
フタを開けると練乳に丸々としたあずきが散りばめられています。
しっかりとした苦味に、練乳のやわらかな甘みが絶妙! 暑い日に食べておきたいアイスですね♪
森永『MOW 宇治抹茶』
甘さ:★★★ 抹茶感:★★★★
丸久小山園製宇治抹茶の旨みと渋みを感じられる、森永『MOW 宇治抹茶』。
深みある抹茶の味わいと、ミルキーなアイスクリームが調和しながら飽きのこないリッチな風味を実現。
抹茶ならではの上品な苦みと鼻から抜ける香りで、身体中で抹茶を楽しめるはず。
MOWならではのなめらかな口どけはクチコミでも評判です♪
出典:こまつなさん
滑らかな口当たりが素晴らしく、口溶けの良さは値段以上。
少し抹茶の粉っぽさを感じたのは気のせい?
抹茶の苦みはしっかりしつつも、コクが強いから全体的にはクリーミー。
このクリーミーな味わいはモウならではかと。
本格抹茶も、ちょっと抹茶気分も、おまかせ♪
一言で抹茶アイスと言っても、苦みや渋みがいかされた本格抹茶味から、風味と甘みを感じられるマイルドな抹茶味までさまざま。
抹茶ファンも、抹茶初心者さんも、楽しく味わえる商品ばかりです。
ぜひご紹介した商品情報をもとに、お気に入りを見つけてくださいね♪
31アイスの中では地味な存在だと思ったけど かなりおいしい部類の抹茶アイスでした。
出典:Qタロウさんのクチコミ