約130もの店舗がそろう、東京駅八重洲口の「東京駅一番街」。
和菓子やスイーツなど、おいしいお土産がたくさんありますが、2017年いちばん人気だったのはどのお土産だったのでしょうか?
今回は東京ステーション開発株式会社が発表したデータを基に、東京駅のお土産ランキングTOP10をご紹介します!
「東京駅一番街」
★営業時間:10:00~20:00(店舗により異なる)
★場所:東京駅八重洲側B1~2F(東京駅八重洲口でてすぐ)
※価格は全て税込表記です
※内容は変更になる場合があります
第10位:ラトリエ・ドゥ・シュクル『肉球マドレーヌ』
価格:1,198円
場所:トウキョウミタス
第10位にはラトリエ・ドゥ・シュクルの『肉球マドレーヌ 』がランクイン!
肉球の見た目がかわいらしいマドレーヌです。使用されている砂糖は消化・吸収がゆっくり行なわれるもの。カラダへのやさしさも嬉しいスイーツです!
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ 『ラトリエ・ドゥ・シュクル 肉球マドレーヌ』
第9位:和蘭西葡『東京しゅーくりん マロン』
価格:540円(4個入り)/1,080円(8個入り)/1,620円(12個入り)
場所:トウキョウミタス
第9位には和蘭西葡『東京しゅーくりん マロン』が選ばれました!
ココアが混ぜ込まれたシュー生地の中には、とろとろ食感のマロンクリームがぎっしり。
トウキョウミタス限定商品なので、お土産にもぴったりですね!
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ 和蘭西葡『東京しゅーくりん マロン』
第8位:フランセ『フランセ ベストセレクション』
価格:3,240円
場所:トウキョウミタス
第8位に選ばれたお土産は、フランセ『フランセ ベストセレクション』です!
コーヒー風味のクリームを挟んだクッキー「横濱ラングドシャ」。「果実をたのしむミルフィユ」や、しっとりとした食感の中に爽やかさを感じられる「レモンケーキ」など、フランセで人気のスイーツを7種類詰め込んだセット商品。
いろいろな味が楽しめる、ギフトにもおすすめのお土産です!
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ フランセ『フランセ ベストセレクション』
第7位:ヨックモック『さくさくキャラメリング』
価格:594円(6個入り)/1,080円(12個入り)/1,620円(18個入り)
場所:東京駅一番街地下1階
第7位にはヨックモック『さくさくキャラメリング』がランクイン!
サクサクに焼き上げられたシュー生地は、キャラメリングされて香ばしい仕上がりに。
中には、カスタード風味のチョコレートがサンドされています。
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ ヨックモック『さくさくキャラメリング』
第6位:『エドモン・ド・バウム』
価格:702円(5本入り)/1,296円(10本入り)
場所:東京駅一番街地下1階
第6位にランクインしたお土産は『エドモン・ド・バウム』でした!
商品名の『エドモン・ド・バウム』とは、『エド』=江戸、『モン・ド』=MON de(フランス語で「世界」)とを合わせた造語。
バウムクーヘンと上から掛けられたチョコレートとのバランスが絶妙の、一口サイズのお土産です。
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ 『エドモン・ド・バウム』
第5位:ARINKO『塩キャラメルロール』
価格:1,543円
場所:トウキョウミタス
第5位に選ばれたお土産はARINKO『塩キャラメルロール』でした!
もっちり食感のバニラ生地にふわふわ甘いクリームを巻き込んだロールケーキです。
コーティングに使われているものはイタリア・サルデーニャ島産の塩でアクセントを加えた塩キャラメル。
東京駅限定のお土産です!
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ ARINKO『塩キャラメルロール』
第4位:東京ラスク『東京ラスクコレクション』
価格:1,300円(13枚入り)/2,160円(21枚入り)/3,240円(38枚入り)
場所:トウキョウミタス
第4位にランクインしたお土産は、東京ラスク『東京ラスクコレクション』です!
東京ラスクで1番人気のプレミアム・アマンドラスクに、期間限定ショコラスク3種類を加えた詰め合わせ。期間限定ラスクはミルク・ラズベリー・宇治抹茶です。
パッケージは、季節毎にチェンジする東京駅限定デザインです!
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ 東京ラスク『東京ラスクコレクション』
第3位:キハチ『東京キャラメルウエハースバー』
価格:1,080円(10個入り)/1,620円(16個入り)
場所:トウキョウミタス
第3位には、キハチ『東京キャラメルウエハースバー』が選ばれました!
丁寧に薄く焼き上げた生地とクリームとを7層重ねたウェハース。コーティングはキャラメルシュガーです。
「ミルクキャラメル」と「ビターキャラメル」の2種類が入っています!
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ キハチ『東京キャラメルウエハースバー』
第2位:資生堂パーラー『東京ラ・ブール』
価格:540円(5個入り)/1,080円(12個入り)/1,620円(18個入り)
場所:トウキョウミタス
第2位には、資生堂パーラー『東京ラ・ブール』がランクインしました!
サクサク食感のクッキーをチョコレートでコーティング。周りにはココアクランチをまとわせました。
かわいらしいボール型をしたチョコレートは、東京駅・羽田空港でしか買えない限定品です!
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ 資生堂パーラー『東京ラ・ブール』
第1位:ネスレ『東京ばな奈 キットカットで 見ぃつけたっ』
価格:702円(8枚入り)/1,296円(15枚入り)
場所:東京おかしランド
数あるお土産の中で第1位に選ばれたものは、ネスレ『東京ばな奈 キットカットで 見ぃつけたっ』でした!
東京土産の中でもメジャーどころの『東京ばな奈』と、チョコレート大手のキットカットがコラボレーション。
発売後、さっそく人気を博している話題の商品です。お買い求めの際は店舗オープン直後が狙い目です!
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ ネスレ『東京ばな奈 キットカットで 見ぃつけたっ』
スポットごとに限定品あり!お買い求めの際は時間に余裕を持って
東京には駅や空港など、お土産スポットがたくさん。東京駅でしか買えない限定品も多いため、お土産を選ぶ際には事前にチェックしておきたいところです。
人気商品の場合、購入するために行列に並ばなくてはならないものも。ぜひ、時間には余裕を持ってお買い求めくださいね!