最終更新日:2018年10月15日
こんにちは、もぐナビ編集部です!
今回はおすすめのトマトケチャップ10種類を、食品クチコミサイト『もぐナビ』のデータを基にランキングしてみました!
今する試してみたい、美味しいケチャップが目白押しです!
第10位:くらし良好『トマトケチャップ』
エネルギー | 16kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 0g |
糖質 | 3.4g |
食物繊維 | 0.3g |
食塩相当量 | 0.3g |
リコピン | 3.3mg |
※市販食品の「栄養素等表示基準値」に基づいて算出しています。
第10位は、くらし良好の『トマトケチャップ』がランクイン。
完熟トマトを使用したシンプルなトマトケチャックで、無着色保存料無添加です。
出典:つなさん
最初は甘みは強く、後から酸味がやってきます。完熟トマトの美味しさは伝わってきませんが普通に美味しいトマトケチャップでした。出典:つなさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ くらし良好『トマトケチャップ』
第9位:デルモンテ『有機トマトケチャップ』
引用元:kikkoman
エネルギー | 89kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.6g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 20.6g |
糖質(g) | 15.9g |
ナトリウム | 850mg |
食塩相当量 | 2.2g |
リコピン(mg) | 19.0mg |
※市販食品の「栄養素等表示基準値」に基づいて算出しています。
第9位は、デルモンテの『有機トマトケチャップ』です。
トマトをはじめ、使用している素材はすべて有機JAS認証。
素材の美味しさを活かして塩分30%カットで仕上げられています!
味は、トマト本来の味が感じられます。サラッとしていて変に甘くなく酸味も程よく、美味しいです。塩分が少ない事は全く気になりませんでした。
出典:F.Lさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ デルモンテ『有機トマトケチャップ』
第8位:『テーブルランド トマトケチャップ JAS特級』
エネルギー | 108kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.9g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 26.0g |
ナトリウム | 834mg |
食塩相当量 | 2.1g |
※市販食品の「栄養素等表示基準値」に基づいて算出しています。
第8位は『テーブルランド トマトケチャップJAS特級』がランクインしました。
500g1本あたり15個の完熟トマトを使用。
酸味がおさえられた食べやすいケチャップです。
出典:つなさん
\トマト本来の酸味等はそれほど強くなく、やや濃厚さにはかけますが、トマトが苦手な方には食べやすいと感じるかもしれません。ですが、普通においしいトマトケチャップです(^ー^)
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ 『テーブルランド トマトケチャップ JAS特級』
第7位:『デルモンテ トマトケチャップ 』
エネルギー | 112kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.6g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 27.2g |
糖質(g) | 25.7g |
食物繊維(総量) | 1.0g |
ナトリウム | 1260mg |
食塩相当量 | 3.2g |
リコピン(mg) | 20.0mg |
※市販食品の「栄養素等表示基準値」に基づいて算出しています。
第7位にランクインしたのは、『デルモンテ トマトケチャップ 』です。
完熟トマトをたっぷり使用したケチャップに、パイナップルビネガーをプラス。
濃厚ですがフルーティーな甘さのあるお味ですよ!
パイナップルビネガーが入っているからかな?トマトの酸味とはまた違う穏やかな甘みが感じれます。トマトが濃厚ながらもしつこさはなくて何にでも合いますね。
出典:つなさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ 『デルモンテ トマトケチャップ』
第6位:ナガノトマト『子どもと食べたい! つぶ野菜入りケチャップ』
引用元:ナガノトマト
エネルギー | 108kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.2g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 25.6g |
ナトリウム | 580mg |
食塩相当量 | 1.5g |
※市販食品の「栄養素等表示基準値」に基づいて算出しています。
第6位には『子どもと食べたい! つぶ野菜入りケチャップ』がランクイン!
トマトに加え、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、ほうれん草などのつぶ野菜を加えて、こども向けの甘めの味に仕上げられています。
50%減塩で、化学調味料不使用のからだにやさしいケチャップです。
出典:通りすがりの主婦Cさん
味は、普通のトマトケチャップに比べると少し甘味が強いです。でも美味しい。なにより、野菜がペースト状ではなく、形が見える大きさで入っているので、便利だし見た目もよいです。
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ ナガノトマト『子どもと食べたい! つぶ野菜入りケチャップ』
第5位:ナガノトマト『国産つぶ野菜入り 信州生まれのケチャップ』
エネルギー | 92kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.2g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 21.5g |
ナトリウム | 870mg |
食塩相当量 | 2.2g |
※市販食品の「栄養素等表示基準値」に基づいて算出しています。
第5位には、『国産つぶ野菜入り 信州生まれのケチャップ』がランクイン。
長野県産の契約栽培トマト「愛果(まなか)」を100%使用し、たまねぎやにんじんのみじん切りを加えたケチャップです。
普通のケチャップの感覚だと ちょっと違います。野菜の粒粒も入っているし、ソースだと思って使ったほうがピッタリしているかもしれません。
昨日は ピザソースの代わりに使いました~とにかく トマトの味が美味しい♪
出典:MOGUさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ ナガノトマト『国産つぶ野菜入り 信州生まれのケチャップ』
第4位:生活クラブ『トマトケチャップ』
エネルギー | 426kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.9g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 94.7g |
ナトリウム | 4800mg |
食塩相当量 | 12.2g |
※市販食品の「栄養素等表示基準値」に基づいて算出しています。
第4位は、生活クラブの『トマトケチャップ』です。
国産トマトを100%使用し、水を加えずに作られた濃厚なケチャップ。
トマト本来の美味しさが味わえますよ!
出典:にゃうさん
一度試して以来我が家の定番です。濃くてしょっぱいくらいなのでそのままも良いですが調理の味付けにもってこいです。
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ 生活クラブ『トマトケチャップ』
第3位:カゴメ『トマトケチャップ』
エネルギー | 122kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.8g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 28.7g |
糖質(g) | 15.9g |
食塩相当量 | 2.8g |
※市販食品の「栄養素等表示基準値」に基づいて算出しています。
第3位は、カゴメの『トマトケチャップ』でした!
明治時代より受け継がれる、これぞ日本の洋食という味付けのケチャップ。
甘さと酸味のバランスが抜群です。
出典:ちょろってぃーさん
いろんなメーカーのケチャップを食べましたが、やっぱりコレが一番美味しい💕そのままかけても、もちろん美味しいけど、加熱するとトマトのうま味や甘味がアップして、より美味しくなる気がします✨オムライス、ハヤシライス、カレーの隠し味、ハンバーグソースとか。マヨネーズと混ぜて、醤油少したらしてピザトーストのソースにしても美味しかったです☺出典:みほなさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ カゴメ『トマトケチャップ』
第2位:ヒカリ『有機トマトケチャップ』
エネルギー | 122kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.8g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 28.7g |
糖質(g) | 15.9g |
食塩相当量 | 2.8g |
※市販食品の「栄養素等表示基準値」に基づいて算出しています。
第2位には、ヒカリの『有機トマトケチャップ』がランクインしました。
トマトをはじめ、主要素材は100%有機のものでつくられた甘口のケチャップ。
化学調味料や保存料は不使用で、トマトそのもののお味がいきています。
安心安全な光食品。このケチャップも材料は有機栽培トマト。よけいなものははいっていないけれど、トマトの甘み、酸味のバランスも良く、すごくおいしいケチャップです。
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ ヒカリ『有機トマトケチャップ』
第1位:カゴメ『トマトケチャップ プレミアム』
エネルギー | 94kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.9g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 22.5g |
糖質 | 20.7g |
食物繊維(総量) | 1.8g |
ナトリウム | 1000mg |
食塩相当量 | 2.5g |
カリウム | 520mg |
リコピン | 24.0mg |
※市販食品の「栄養素等表示基準値」に基づいて算出しています。
ケチャップランキングの1位に輝いたのは、カゴメの『トマトケチャップ プレミアム』です!
甘味が強く、香り高いポルトガル産トマトをたっぷりと使用し、調味料はトマトを引き立てるものをセレクト。
従来のトマトケチャップを超えるプレミアムな味わいです。
出典:みどりんMさん
本当に甘いトマトそのもののような、完熟した味わいです。酸味はほとんど感じないので、トマトジャムみたい♪美味しい。
出典:にゃらんさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ カゴメ『トマトケチャップ プレミアム』
奥が深いケチャップの世界!
馴染みの深い調味料のケチャップですが、そのお味は濃厚なものから甘めのものなど、本当にさまざまです。
もちろん、こだわり素材のものは格別の美味しさですが、料理や調理法によって使い分けてみると、新しい発見がありますよ!
もし食べたことのないケチャップがあったら、ぜひお試ししてみてくださいね。