こんにちは、もぐナビ編集部です!
今回は、2018年2月に発売されたコンビニアイスのランキングTOP10を発表します!
2月はハーゲンダッツの人気商品華もちシリーズの新商品をはじめ、ぜいたくな新商品がたくさん登場しました。
激戦の中、1位に輝いたのはどのアイスでしょうか?早速チェックしてみましょう!
※食品クチコミサイト「もぐナビ」のデータを基にランキングを算出しています
第10位:ハーゲンダッツ『ミニカップ ストロベリーホワイトチョコレート』
発売日:2018/2/6
第10位は、ハーゲンダッツ『ミニカップ ストロベリーホワイトチョコレート』です。
発酵バター入りのホワイトチョコアイスに、果肉入りのストロベリーソースをあわせたデザート感たっぷりの新作。
甘めのホワイトチョコアイスですが、ソースとのコンビネーションでさっぱりとした後味に仕上がっています。
出典:いあんさん
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ ハーゲンダッツ『ミニカップ ストロベリーホワイトチョコレート』
第9位:ローソン『Uchi Cafe’ SWEETS 丹波産黒豆きなこアイス』
発売日:2018/2/13
カロリー:113kcal
第9位には、ローソン『Uchi Cafe’ SWEETS 丹波産黒豆きなこアイス』がランクイン。
丹波産黒豆を使用した香ばしいきなこアイスの中には、同じく丹波産黒豆を使用したねっとりとしたあんがたっぷり。
製造は井村屋。独特の固さと食感がくせになりそうです。
出典:ゆっち0606さん
アイスはきなこの香ばしさがしっかり黒豆のざらつきがしっかりあんは濃厚なかなかおいしかったです
出典:きなこさんのクチコミ
コミページはこちら
⇒ ローソン『Uchi Cafe’ SWEETS 丹波産黒豆きなこアイス』
第8位:ロッテ『HERSHEY’S 黒みつ抹茶』
発売日:2018/2/19
第8位は、ロッテ『HERSHEY’S 黒みつ抹茶』です。
宇治抹茶を使用した抹茶アイスに、黒蜜ソースを入れ、ビターチョコと抹茶チョコでコーティング。
抹茶のほろ苦さと黒蜜&チョコの甘さが絶妙のバランスです!
出典:抹茶大好きさん
パリパリの抹茶コーティングが食感も良いし、美味しいし、最高です。抹茶アイスのなかには黒蜜がとろ〜〜っと!黒蜜と抹茶とか最強すぎる組み合わせで。
飽きてきた頃にチョコレートになるのも嬉しい!
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ ロッテ『HERSHEY’S 黒みつ抹茶』
第7位:ハーゲンダッツ『華もち 栗あずき』
発売日:2018/2/27
第7位には、ハーゲンダッツ『華もち 栗あずき』がランクイン!
黒糖を使った小豆アイスに栗ソースを加え、その上にはやわらかいお餅、さらに栗ダイス入りの粒あんをのせた和スイーツアイス。
栗ぜんざいをイメージした、とても上品で贅沢な味わいですよ!
出典:いちごたるとさん
全体的にあんこの風味がしっかり感じられました!上のつぶあんはふっくらしっとり。栗もコロコロ乗っていて、食感も楽しめます。
あずきアイスは甘いけどコクがあって、お上品〜。
出典:aiceさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ ハーゲンダッツ『華もち 栗あずき』
第6位:赤城乳業 『MILCREA Sweets リッチミルク』
発売日:2018/2/12
価格:160円
カロリー:249kcal
第6位にランクインしたのは、赤城乳業 『MILCREA Sweets リッチミルク』です。
北海道産の生クリームを使用した濃厚なミルクアイスを、チョコレートでコーティングしたシンプルなアイスクリーム。
ミルクアイスの美味しさをしっかりと楽しめますよ!
出典:ゆっち0606さん
まずチョコレートコーティングがパリッと食感に喜びを感じ、そしてその中からとろけ出るミルクアイスが、本当にベストなミルク具合バニラにせずミルクなのが大正解で、濃厚なミルクなのにくどくなくてパクパクいけちゃう‼
出典:あぐちーさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ 赤城乳業 『MILCREA Sweets リッチミルク』
第5位:コールド・ストーン・クリーマリー『プレミアムアイスクリームバー ビーマイチョコレート』
発売日:2018/2/6
第5位は、コールド・ストーン・クリーマリー『プレミアムアイスクリームバー ビーマイチョコレート』です。
焼きショコラを混ぜ、生チョコソースをINしたチョコアイスを、さらにココアクランチ入りのチョコでコーティングした、チョコ好きにはたまらないアイス。
セブン-イレブン限定商品です!
出典:おぐみんさん
コクあるチョコと、なんといってもザクザク食感!薄めのアイス2個食べるなら、これ一個食べるほうが満足度たっかい!
ブラックサンダーアイスにコクを➕して高級にした感じです。
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ コールド・ストーン・クリーマリー『プレミアムアイスクリームバー ビーマイチョコレート』
第4位:オハヨー『ガトーショコラ』
発売日:2018年2月
第4位には、オハヨー『ガトーショコラ』がランクインしました。
北海道産生クリームを使用した、なめらかで濃厚なチョコアイスを使用。さらにチョコでコーティングした、ひとくちタイプのアイスで。食べやすい個包装になっています。
セブン-イレブンの限定商品です!
1つだけでも満足感のある濃厚で洋酒香る大人なチョコレートアイス。周りのコーティングチョコと中のアイスが絶妙にとろける感じで美味しかったです。
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ オハヨー『ガトーショコラ』
第3位:森永『MOW スペシャル ダブルピーチ』
発売日:2018/2/21
価格:161円
第3位には、森永『MOW スペシャル ダブルピーチ』がランクイン!セブン-イレブン限定のスペシャルタイプのMOWです。
MOWならではの口どけのよいミルクアイスに、白桃果汁とごろっとした黄桃果肉をあわせた、フルーティーなアイス。
春らしいフレッシュ感のあるお味ですよ♪
出典:fish moonさん
果肉けっこう大きくて歯ごたえもしっかりありますd(´ω`*)食べてたらフルーチェを思い出しました😆
なんかすっごく優しい味❗すごくおいしかったです(*n´ω`n*)
出典:くぅちょびさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ 森永『MOW スペシャル ダブルピーチ』
第2位:赤城乳業『ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち』
発売日:2018/2/6
価格:130円
カロリー:156kcal
第2位には、赤城乳業『ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち』がランクイン!
きなこ味のアイスキャンディーの中に、もち、黒みつソース、きなこかき氷を入れた桔梗屋監修のアイスです。
今年はもちが先端のみではなく全体に入り、もちと黒みつ、きなこアイスの味を一度に楽しめるようになりました。
出典:ゆっち0606さん
去年もたべましたが今年初のもちが真ん中にとどーーーんとあって一口食べても二口食べてももちが出てきて満足度がたかい!黒蜜は最後に出てくるのできなこの味を楽しんだ後に黒蜜を楽しめるので信玄餅を1つはそのまま2つ目は黒蜜かけて食べるわたしにはぴったり!
出典:せーいなさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ 赤城乳業 『ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち』
第1位:ハーゲンダッツ『華もち 桜あん』
発売日:2018/2/27
価格:300円
第1位となったのは、ハーゲンダッツ『華もち 桜あん』でした!
さくらもちをイメージしたアイスで、塩漬け桜と桜の葉を使用した桜あんを折り込んだ桜ミルクアイスに、おもちと桜ソースがのっています。
桜の風味と美しいピンク色が春の訪れを感じさせますね♪
出典:ポロリさん
甘酸っぱいソースがかかったおもちは、やわらかくて、とろ~んとしてて、びよーんと伸びます!アイスは、さくらアイスというか、ふつうのバニラっぽいけど、塩気のあるさくらあんと、おもちと全部一緒に食べたら、ホントにさくらもちのような味でした~!
出典:みるくるみさんのクチコミ
詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
⇒ ハーゲンダッツ『華もち 桜あん』
期間限定や店舗限定は要チェック!
2018年2月は、発売前から注目を集めていたハーゲンダッツの華もちシリーズのほか、季節限定やセブン-イレブン限定発売の商品が多数ランキング入りしました。
先月に引き続き濃厚アイスが人気を集めましたが、徐々に春らしい商品も登場してきました。
今だけしか楽しめないアイスもたくさんです。見かけたら早めにチェックしてみてくださいね。
濃厚なのに軽やかで後味が良いです。粒々感の残ったストロベリーソースは甘酸っぱ過ぎず、あくまでホワイトチョコを引き立る程度に抑えられていると思いました。