はい、やってまいりましたコンビニスイーツランキングのコーナー!
今週もよろしくお願いします!
それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキング、TOP3発表とまいりましょう!
第3位
![桜餡、桜ホイップ、スポンジ、ミルクホイップを組み合わせて桜をイメージしたモンブラン。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-001-600x400.jpg)
第3位、セブン-イレブン「桜のモンブラン」。
モンブラン風に絞られたピンクのクリームは桜ホイップ。
その中にはミルクホイップやスポンジ、桜餡が入っています。
![原材料欄。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-002-600x400.jpg)
こちらが原材料欄となります。
![桜ホイップ使用で見た目はピンクのモンブラン。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-003-600x400.jpg)
くぅちょびさんは散りゆく桜の名残りを求めてお買い上げ。
出典:くぅちょびさんのクチコミ
桜の花のような、柔らかでやさしい味わいのようですね。
![桜ホイップの中にはミルクホイップ、スポンジに桜餡。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-004-600x400.jpg)
シートの桜葉に包まれて、その桜色を際立たせる憎い演出。
漂う香りもまた桜葉です。
ひとすくいしたクリームの食感もあえかに、舌に広がるのは優しい甘さ。
その奥に潜む桜餡がしっとり甘く、さながら桜の蜜のようでした。
第2位
![白く柔らかいプリンとミルクムースの中に黄身に見立てたカスタードソースを仕込み、イースターエッグに見立てたスイーツ。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-005-600x400.jpg)
第2位、ローソン「とろけるイースタープリン」。
イースター目前、順位も一つアップしています。
ピックアップ
1位を発表する前に、ピックアップを2品ご紹介。
ローソン「抹茶あん&抹茶ホイップの和風パイシュー」
![シュー生地の上にパイ生地をのせて焼き上げ、辻利一本店の宇治抹茶使用のあんとホイップを詰めた和風パイシュー。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-006-600x400.jpg)
一つめは、ローソン「抹茶あん&抹茶ホイップの和風パイシュー」。
シュー生地の上にパイ生地が重なった作り。
その中には、辻利一本店の宇治抹茶を使用した抹茶あんと抹茶ホイップクリームが入っています。
![原材料欄。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-007-600x400.jpg)
こちらが原材料欄となります。
![シュークリームを四角いパイ生地で挟んだような一風変わった姿。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-008-600x400.jpg)
いちごみるうさんは最初、スイーツコーナーではなくパンコーナーで探してしまったそうです。
上はサクサクなパイ生地に下のシュークリーム生地もさくしゅくっと香ばしさを感じます。
ホイップはふわっと軽い食感ですが、味は濃厚な宇治抹茶仕立てに
抹茶はねっとりまったりかなり濃厚で抹茶好きにはたまらないと思います。
甘さも控えめで大人の味わいに素材のしっかりしてました。
中も濃厚抹茶風味に、ふわっとまったり二つの食感という取り合わせのようですね。
![中には餡とホイップ、濃淡二色の抹茶色。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-009-600x400.jpg)
2枚の四角いパイ生地でシュークリームを挟み込み、そのまま一つに溶け合ったような不思議な姿です。
かぶりつくとサクサク感とくしゅくしゅ感、2つの歯触りがいっぺんに飛び込んできました。
さらにもう一口、今度はしゅわっととろっと2つの抹茶味。
皮香ばしく抹茶の香りすがすがしく、甘さも控えめですっきり和洋折衷のシュークリームでした。
ローソン「もち食感ロール(宇治抹茶&ホワイトチョコ風味クリーム)」
![抹茶ソースとホワイトチョコ風味クリームを宇治抹茶使用のもちもち生地で巻き込んだもち食感ロール。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-010-600x400.jpg)
続いて、ローソン「もち食感ロール(宇治抹茶&ホワイトチョコ風味クリーム)」。
おなじみもち食感ロールの新作、もちもち生地は宇治抹茶使用。
中に入っているのは抹茶ソースとホワイトチョコ風味クリームです。
![原材料欄。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-011-600x400.jpg)
こちらが原材料欄となります。
![いつものもちもち生地は宇治抹茶の深い緑。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-012-600x400.jpg)
ちゅみうささん
生地はいつものモチモチ食感で、抹茶風味♪
クリームはホワイトチョコ味(甘い💕)、ふわっと口いっぱいに広がります♪
抹茶のソースはとろっとしてて、抹茶の甘味を感じます♪(ここが今回のポイントです!)
まとめて食べると、食感・味がマッチして美味しかった~~♪出典:ちゅみうささんのクチコミ
抹茶とホワイトチョコの甘さあふれる仕上がりのようですね。
![白いクリームと緑の抹茶が織りなすマーブル模様。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-013-600x400.jpg)
抹茶色したきめ細かい肌は、茶筅で点てた薄茶そのもの。
巻き込まれたクリームの白さまぶしく、そこにマーブル模様を描く抹茶ソースに渋みがあります。
食べては生地のもっちり感に、ぽってりしつつもあくまで軽いクリーム。
そして何より抹茶の香りすがすがしく、爽やかな余韻で後口を締めくくります。
第1位
さあ今週の第1位は……
![風味のよい抹茶を2割増量した濃厚抹茶クリームを、ふんわりもっちりシュー生地と組み合わせたシュークリーム。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2018/03/CR_Sweets_101923-014-600x400.jpg)
セブン-イレブン「濃いまっちゃもこ」!
抹茶の濃さで見事3連覇達成です!
来週の結果は?
先週はイースターエッグなプリンが印象的だったローソン。
今週は抹茶スイーツで決めてきました。
抹茶を使っただけでなく、一工夫あるのがローソンの強みですね。
それじゃあまた、次回をお楽しみに~~バイバイ!
下のピンク色のこしあんは思った程桜感はないけど、
やわらかいクリームだらけのところに良いアクセント😆
クリームがかなりの割合を占めてるので、クリーム好きな方は是非d(´ω`*)