カロリー最小級18kcal! 糖質ゼロ、プリン体ゼロ、人口甘味料ゼロという「サッポロ 極ZERO 爽快ゼロ」。
そんな罪悪感のないビールテイスト飲料には、やはり罪悪感のないおつまみを!ということで、なんと20kgもやせたという、管理栄養士の麻生れいみさんのレシピを紹介します。
ささみとパクチーのあえ物
パクチーの香り成分にはデトックス効果
作り方
1.ささみは筋をとり、爪楊枝などで数カ所穴を開けてから、
耐熱容器に入れて、塩と白ワインをふる。
ふんわりラップをして、電子レンジ(600W)で
4分加熱後そのまま5分おいて予熱で火を通す。
2.粗熱がとれたささみを手でさき、再び容器の汁に漬けておく。
紫玉ねぎはスライス、長ねぎ、きゅうり、赤パプリカは千切りに、
パクチーはざく切りにする。
3.2をAであえる。
マグロとニラの韓国風あえ
ダイエットに欠かせない鉄分がたっぷり
材料(作りやすい分量)
ニラ・・・1束
マグロ(刺し身)・・・250g
松の実、糸唐辛子・・・各適量
A:
コチュジャン・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ1
塩・・・少々
ごま油・・大さじ1
作り方
1.ニラは熱湯でサッとゆで、ザルに上げる。
粗熱がとれたら3cmの長さに切る。
2.マグロは5mm角、3cmの長さの棒状に切る。
3.ボウルにAを入れてよく混ぜ、1・2を加えて、あえる。
器に盛り、松の実と糸唐辛子をのせる。
バジルチーズ鶏ハム
脅威の疲労回復パワーをとり入れて
糖質0.5g/たんぱく質32.2g/カロリー256kcal
低糖質・低カロリー高タンパク質な鶏むね肉
作りおきで数日間楽しめるのもポイント
材料(作りやすい分量)
鶏むね肉(皮なし)・・・2枚(約500g)
塩・・・大さじ1/2
黒こしょう・・・少々
バジル(粗みじん)・・・20枚
オリーブオイル・・・大さじ1
岩塩・・・少々
クリームチーズ・・・80g
作り方
1.鶏むね肉は身を左右に開いて厚みを均一にし、
塩、黒こしょうを身にすり込む。冷蔵庫で2時間なじませる。
2.1の上に棒状に切ったクリームチーズをおき、バジル、
オリーブオイル、岩塩を混ぜたものをのせる。ラップで二重三重に包む。
3.鍋にたっぷりの水(分量外)と2を入れる。沸騰したら2分で火を止め、蓋をする。
完全に冷めるまでそのままにしておく。
4.冷蔵庫で冷やしたのちにラップを外し、切り分けて食べる。
ぜひ、みなさんも試してみてくださいね。