こんにちは! 札幌在住ライターのゆんちょです!
スイーツ界はすっかり秋めいてきましたね。
9月13日(火)から、全国のローソン各店(一部店舗除く)で「鹿児島県産安納芋の純生クリーム大福」が発売開始。
和スイーツが好きな人やお餅やお芋に目が無い人必見! さっそく食べてみたオススメポイントをお伝えします!
大福の断面の写真が載っているパッケージから中身を取り出すと、雪のような白い大福がプラスチックのケースに収まっています。
個人的には、“コンビニ大福”ってお手頃価格の100円前後のものを購入することが多いので、そのくらいを想像してましたが、お値段は税込で140円!!
なんといっても“安納芋”ですから、ちょっと高くても期待しちゃいますね。
しっかりした弾力のお餅を使った大福!
お餅は、びよーんと伸びるほど柔らかいのかと思いきや、しっかり弾力があるので、手でつまんでもうっかり餅が破れちゃうこともなくって安心です。
気になる中身は…?
安納芋ペーストでできたこしあんの中に、さらに白いものが!
北海道産生乳でつくったクリームですって!
和の“あん” と 洋の“クリーム”。そして九州の安納芋と、北海道の生乳!
なんて豪華な共演でしょうか!
気になるお味は、お芋そのものの甘さが感じられます。
指で触れたときの弾力は、噛んでみてさらに実感! しっかりした歯ごたえです。
お芋だけだと濃厚すぎることもしばしばですが、控えめに添えられているクリームのおかげで、まろやかな仕上がりになっています。
やや小ぶりなだけあって、カロリーも125kcalと控えめな感じ。
食欲の秋、カロリーが気になる女子にも、ちょっと安心です!
関連記事