梅雨も明け、いよいよ暑さも本番。
キーンと冷たいかき氷がたまらなくおいしい季節がやってきました。
かき氷というと縁日でおじさんがシロップをかけてくれる紙コップ入りのものや、スーパーなんかで売ってるプラスチックカップ入りのものがおなじみですね。
これが九州のほうに行くと、なんと袋詰めのかき氷を売ってたりします。
定番のいちご味の他にもソーダ味やあずきの入った金時味なども。
足つきの器を冷やしてよそえば、ちょっとレトロな喫茶店気分が味わえるかも。
さて、7月25日はかき氷の日。
そこで今回は、セブン-イレブンとローソンのオリジナルかき氷をご紹介がてら食べ比べしてみたいと思います。
“かき氷の日”の由来
ところで、なぜ7月25日がかき氷の日になったのかご存知ですか?
かき氷は別名“夏氷”とも呼ばれ、そこから7(な)2(ツー)5(ご)おり、という語呂あわせだったんです。
またもうひとつ、1933年7月25日に当時の日本最高気温記録が記録されたこともあわせて日本かき氷協会によって制定されました。
ちなみに、7月25日は“知覚過敏の日”でもあります。これは逆に、知覚過敏で歯にしみる冷たいものの代表、かき氷の日にちなんで制定されたもの。
涼やかな緑、こってりした白のコントラスト。セブン-イレブン「抹茶練乳氷」
まず最初にご紹介するのはセブン-イレブンのかき氷。
おなじみセブンプレミアムの「抹茶練乳氷」、抹茶味の氷と練乳を組み合わせた、いわゆる“宇治時雨”です。
使われている抹茶は京都の老舗“丸久小山園”のもの。
抹茶をそのまま凍らせたようなところをひとすくい。
口に運べばキンと冷える舌に感じられる、ほどよい甘さと抹茶のほろ苦さ。
徐々にぬくもりを取り戻す口中に、涼やかな後味が残ります。
もうひとすくいすると今度はとろりと練乳が。
濃縮された甘さがこってりと、抹茶の風味と互いに引き立てあうよう。
さらりと溶ける軽い氷はまさに専門店の技、ローソン「キャラメル氷」
もう1つはローソンから。
かき氷専門店の“yelo”が監修した、キャラメルソースとナッツたっぷりの「キャラメル氷」。
専門店で出されるような、さらっ、ふわっとした氷が一番の特徴です。
たっぷりかかったキャラメルソースとナッツにスプーンを立てると、その下から現れたのは本格的な氷削機で作ったようなさらさらの氷。
舌に乗せるとさっと溶けてしまうその食感はまさに専門店の技です。
かかっているソースはねっとり甘く、混ぜて食べるとちょうどいいように氷の味は薄め。
シャクシャクと氷を噛んだ中から甘いソースやこりこりのナッツが出てくるのが楽しいです。
最初は上のキャラメルソースを楽しんでから徐々に、下に敷かれたビターなソースを混ぜて召し上がってみてください。味わいが変わって最後まで飽きさせません。
高品質なおなじみの味と専門店の本格派、おいしいのはどっち?
セブン-イレブン「抹茶練乳氷」は抹茶の風味をしっかり利かせた氷と濃厚な練乳で、おなじみの宇治時雨を一段も二段も格が上がった味わいに仕上げてありました。
一方ローソン「キャラメル氷」は本格的な軽い食感の氷にリッチなソースやトッピング、そして底に敷かれたソースで味わいを変化させる仕掛けはまさに専門店の仕事と言えるでしょう。
それぞれ違ったスタイルでおいしさは甲乙つけがたいこの2つのコンビニかき氷、どっちを食べよう?なんて迷ってないで、どうぞ両方味わってみてください。
でも、あんまり急いで食べるとこめかみまでキーンとしちゃいますよ。