こんにちはー。ライターのゆんちょです!!
偶然なのか、ブームなのか、コンビニでエクレアが目につく今日この頃。そこで、今日は、コンビニ3社のエクレアを食べ比べしちゃおうと思います。
登場するのはこの3エクレアです。
さぁ、どれが、どのコンビニのエクレアか解りますか?
クッキー生地がサックリ♪ サークルKサンクス「Cherie Dolce ダブルクリームのロングエクレア」
上の画像の、いちばん右に並んでいるのが、こちらの商品。
見た目で比べると、ちょっとボリューム少ないような気がしますが、お味はどうでしょう?
黄色いカスタードクリームと白いホイップクリームが、上下に重なっています。
クリームも、生地同様、柔らかすぎずしっかりしているので、うっかりこぼしたりする心配はありません。
ワンハンドスイーツとして、重宝できそうです。
やわらか生キャラメル! セブン-イレブン「生キャラメルエクレア」
3つ並んだエクレアの真ん中にいるのが、このセブンのエクレアです。
色がキャラメル100%です(笑)。
パッケージには、こんな注意書きが!!
しかも、シュー生地がフワッフワなので、指でつまむのが怖いくらい。
断面がわかるようにナイフを入れようかと思いましたが、ぺしゃんこに潰してしまいそうなので、ひとまず様子をみます(汗)。
みなさん、気をつけて下さい! いきなりガブリと口に入れてしまうと、このビニールももれなく食べちゃうことに!!
推測するに、シュー生地がフワフワすぎて、あっというまにクリームの水気でペチャっとなってしまう…のを、防ぐためなのではないでしょうか?
キャラメルのカスタード&ホイップ&ソースで構成されています。
このホイップ部分は、“ほんわかした軽さと、くどくない甘さ”で、とてもイイ!
そして、茶色いソースにはキャラメルの香ばしさが!
クリームが主役のスイーツで、こんなに軽い食べごごちは久々です。
カロリーを忘れて思わず2個目に手が伸びそうです。
藻塩がポイント☆ ファミリーマート「塩キャラメルエクレア」
最後に紹介するのが、いちばん左側に並べたエクレア。
セブンの色違い…(笑)?
形状は似ていますが、こちらは“塩”キャラメルです!
クリームなどを保護するビニールは、エクレアの外側にクルンと巻かれています。
こちらは、表面にキャラメルチョコでコーティングがされているので、“皮”の硬さはしっかりしています。
勇気を出して、真っ二つに切ってみても、潰れない!
“塩”とネーミングされているだけあって、セブンと比べるとしょっぱいですが、それがいいアクセントに!
しかも、ガツンと濃い!!
こちらは1個で十分満腹になりました!
ひとくちに“エクレア”といってしまうには申し訳ない! 3品ともが、それぞれの個性がありました。
みなさんは、どのエクレアが気に入りましたか? 次回、コンビニに出かける時には、この記事を参考にしていただけたら嬉しいです♪