普通のクリームパンよりも小さくて、ちょうどいいボリュームが嬉しい“ミニクリームパン”。中でもヤマザキの薄皮ミニパンシリーズは長い間愛され続けていますよね。
実はコンビニ各社でも”オリジナルのミニクリームパン”が販売されているのをご存知でしょうか?
今回はコンビニ3社+ヤマザキのミニクリームパンを食べ比べしてみたいと思います!
クリームの色や量に違いが!
今回比較するのは以下の4品です。
・セブンイレブン「たっぷりクリームパン」(税込100円)
・ローソン「ミニクリームパン」(税込100円)
・ファミリーマート「なめらかクリームパン」(税込100円)
・ヤマザキ「薄皮クリームパン」(税込130円)
それぞれ袋から1つずつ出してみました。並び順は上のパッケージ写真の配置通りです。
これではまったく区別がつかないので、切っていきましょう!
断面を見ると…おおっ、クリームの色が違う!量にも結構な差がありますね〜。
今回は以下の5項目を評価しながら食レポしていきたいと思います!
・クリームの量
・甘さ
・濃厚さ
・口溶け
・パンの柔らかさ
それでは1品ずつ詳しく見ていきましょう!
【セブンイレブン】濃厚であま〜いクリーム
まずはセブンイレブン「たっぷりクリームパン 4個」!1個あたり94kcalです。
他社の3品は5個入りの中、セブンは4個入りとなっています。
クリームをひとことで表すなら、“ぽってり”。粘り気が強く濃厚、ほんのりと感じられる卵のコクが良いですね!
パンは噛み応えがあり香ばしく、クリームに面した部分まで柔らかくならずにしっかりしています!
パンとクリーム、それぞれ味の主張が強いような気がしました。
・クリームの量 ★★★☆☆
・甘さ ★★★★☆
・濃厚さ ★★★★★
・口溶け ★☆☆☆☆
・パンの柔らかさ ★★☆☆☆
【ローソン】「量より質」のクリーム
続いて、ローソン「ミニクリームパン 5個入」!1個あたり80kcalです。
パンがすごく柔らかいので、潰さないよう慎重に慎重に…、そ〜っと持ちます。
あれれ?クリームが少ない…?ですが、味に奥深さを感じます!
ゼラチンのようにふるふるっとしたクリームは、口の中であっという間に溶けていき、食べた後にバニラの香りが残ります。この余韻がなんだか上品〜!!
質で勝負!と言われれば納得のクリームパンです。
・クリームの量 ★☆☆☆☆
・甘さ ★★☆☆☆
・濃厚さ ★★☆☆☆
・口溶け ★★★★★
・パンの柔らかさ ★★★★★
【ファミリーマート】とろ〜り、ミルク感のあるクリーム
お次はファミリーマート「なめらかクリームパン」です!1個あたり87kcal。
パン生地はセブン同様、しっかりめです。
トロンとゆるめのクリームで、ミルク感が強めです!
まったりとしたコクがあり、甘党さんが大満足できる甘さだと思います♪
クリームの口あたりはなめらかですが、後に残るパンのボソッと感が気になりました。
・クリームの量 ★★★★☆
・甘さ ★★★★★
・濃厚さ ★★☆☆☆
・口溶け ★★★☆☆
・パンの柔らかさ ★★☆☆☆
【ヤマザキ】何個でも食べたい!たっぷりクリーム
最後はこちら。ヤマザキ「薄皮クリームパン」です!1個あたり97kcal、4品の中では最も価格が高いです。
持ってみると、ポチャッとした柔らかさが手に伝わってきます♪
クリームの多さが4品中、ダントツの1位です!!
固めのクリームは、卵感やミルク感はなくシンプルな甘さで、後を引かない美味しさ。これなら2、3個は食べられるかも!?
前の3品と比べると圧倒的に量の多いクリーム、そして薄いパン生地。ほぼクリームを食べている、と言っても過言ではありません。
・クリームの量 ★★★★★
・甘さ ★★★★☆
・濃厚さ ★★☆☆☆
・口溶け ★★★☆☆
・パンの柔らかさ ★★★★☆
それぞれに素晴らしい魅力があった
最後にそれぞれの特徴をまとめました!
・セブンイレブン
→ねっとり濃厚クリームで食べ応え◎
・ローソン
→優しい甘さ、口溶けの良い上品な味わい
・ファミリーマート
→とろっとタイプでミルク感強め
・ヤマザキ
→コスパ最強、後を引かない甘さのクリームが主役
どこのクリームパンも、何度でも食べたくなるような魅力があるんですね〜。
小腹がすいた時、おやつの時間に、みんなで分け合いながら召し上がれ♪