「太るからおやつは食べない…」なんてことはないスイーツ大好きな女子3人。 ライフスタイルも楽しくおしゃれに過ごしたい、そんなワガママな彼女たちに「コンビニスイーツ」について語っていただきました!
Instagram▶@yuki710
「今日もコンビニスイーツ買って食べました!」という片桐優妃(かたぎりゆき)さん。好きなものは無理に制限しないけれど、肌が弱いこともあり使われている原材料などは気になる方。健康系のスイーツも大好き!
Instagram▶@taotao_tomo
甘いものが心の底から大好き!という垰智子(たおともこ)さん。ビールと一緒にスイーツを食べるという変わったところも⁉ とにかく甘党で特に「いちご系」のスイーツが大好きなんだとか。
Instagram▶@haruka_takahashi0127
高橋晴香(たかはしはるか)さんは、スイーツに対しては中立(⁉)な立場。特に我慢はしないけど、ミーハー過ぎない冷静派。抹茶や、きな粉など落ち着いたフレーバーが好みだそう。
楽しく女子トークができるように、いま人気のスイーツやお菓子を用意。
「こんなにたくさんのコンビニスイーツを見たのは初めて(笑)」と、テンション高めの3人。
あれよあれよという間に白熱した「もぐナビ」スイーツ女子会が始まりました。
やっぱり「和スイーツ」!ダントツ人気は安納芋
編集部:「ローソン 鹿児島県産安納芋の純生クリーム大福」にみなさん人気が集中していますね。
垰さん:見た目を裏切らない味です。生クリームに加えて、お芋の味がしっかり。お芋好きな人にはたまらない味だと思います。
高橋さん:今の季節だとやっぱり「芋系」ってだけで気になりますね。
片桐さん:わかる! 「安納芋」って名前に入ってるだけで買う気になっちゃうかも!
編集部:他に気になる単語はありますか?
垰さん:そういう意味でいうと今の季節なら「いちご」もついつい手が伸びますね。冬は、いちご系のスイーツが多く出てますし。
高橋さん:確かに。 あと私は「抹茶」も気になるかも。やっぱり季節的なものなんですかね。
片桐さん:季節によって食べたいものは変わりますよね。夏だと「芋」って気分にはならないし。私は冬の方が甘いもの食べたくなるかも。夏はさっぱり系が欲しくなるっていうか。だから、今の季節にこういう和スイーツはとても魅力的ですよね。
定番ハーゲンダッツ、ほかに好きな冬アイスは?
編集部:ちなみに、みなさん冬にアイスクリームを食べますか?
片桐さん:私はむしろ、冬の方が食べますねぇ。暖房のきいた暖かい部屋で食べる冬アイスが最高! そしてやっぱり定番はハーゲンダッツ。
高橋さん:すっごい同感です。私もハーゲンダッツ大好き!
垰さん:同じく(笑)。 でもって期間限定の商品は毎回チェックしてる!
高橋さん:私も!
編集部:セブン限定、ハーゲンダッツ初のコーンタイプの「クリーミーコーン キャラメル&マカデミア」はどうですか?
垰さん:塩キャラメルっぽい味。濃厚で美味しいです。
高橋さん:濃厚だけどしつこくない感じ。中のクリームがそこまで甘くないから? そしてコーンも美味しい。さすがハーゲンダッツって感じです。
垰さん:そしてホットコーヒーとぴったり。まさにさっき言っていた“冬に暖房のきいた部屋で食べたい”っていう感じですね!
片桐さん:ちなみに、ハーゲンダッツも美味しいけど、ピノも美味しくないですか?
垰さん:あぁ、私はピノのいちごが大好き! ハマる味!
片桐さん:私はちょっと前に期間限定で発売してたブドウにすごいハマったんですよね。あと、焦がしキャラメルも美味しい。ハーゲンダッツの次はピノが好きかも。
垰さん、高橋さん:うんうん、わかる!(うなずく)
「ヘルシーで美味しいと魅力的!」健康系おやつも人気
編集部:やっぱりお菓子も体に良さそうなものだと、魅力的ですか?
片桐さん:そうですね。甘いものを食べるときの罪悪感なくなりますね(笑)。
垰さん:おやつじゃなくて美容食品じゃない?みたいなね(笑)。
片桐さん:そういえば最近、健康系のお菓子ですごいお気に入りのものがあって。「マクロビ派ビスケット」っていうやつで。
編集部:罪悪感感じない「ギルトフリー」なお菓子が今、すごい人気ですよね!
片桐さん:こういう系のお菓子って、正直味は…というものも多いから、余計いいと思ってしまう。
垰さん:私も知ってます。健康系おやつなのに、ここまで美味しいの珍しい。
片桐さん:腹持ちもいいし、最高ですよね!
垰さん:うん、シナモンとか強めのフレーバーでごまかしてないところもいい!
関連記事>>【1月編】人気ヨガインストラクターが選ぶ「ギルトフリー」お菓子!
編集部:ちなみにこう言う健康系おやつは、何が買う決め手になるんでしょう? オーガニック?カロリー?原材料?
片桐さん:“オーガニック”は、それほど決め手にならないかも。
垰さん:さっきの「マクロビ派ビスケット」でいえば、「マクロビ」で目を引いて、そのあと、何が入っているのかな?って原材料を見て考える感じかなぁ。カロリーとかは意外と見ないかも。体にいいものイコール、カロリーが低いわけじゃないから。
片桐さん:私も原材料は一応、見るかも。すぐに肌にニキビができるので。ただ、それを見つつ、肌に悪いなって思いつつ食べちゃうんですけど(笑)。でも、なるべくチョコレートはハイカカオなものを…みたいに気をつけています。
高橋さん:私は、成分より原産国を気にするかな。
「太らなそう」「体に良さそう」っていうスイーツがいい
編集部:みなさん、思ったよりコンビニスイーツにいろんなこだわりがあるんですね。最後に今日の感想を教えてください。
片桐さん:コンビニっぽい“期間限定感”のあるスイーツが、もっとあったら嬉しいですね。
垰さん:コンビニスイーツ、どれもすごいなーって思いました。
高橋さん:「太らなそう」「体に良さそう」っていうスイーツがいいなって思いましたね。こういうスイーツはこれからももっともっと種類豊富になってほしいですね!
編集部:今日は本当にありがとうございました。ぜひ、これからも「もぐナビ」を見てコンビニスイーツを楽しんでください。