クチコミ一覧(28件)
-
おうちーママさん5 👰に行った👧のお友達との旅行土産です。?島根行くとか来年🇮🇳行くとか聴いたけど🐰?寿製菓さんは何を食べたんだっけ?可愛い系はアンテナSでも目に入っちゃうけど観ないフリなので貰えると嬉しかったりする🤭
ずっと冷凍🧙秘蔵してた通りもん遂に食べてしまった所だったから丁度良かったかも〜食べたくなればソコ²手に入る白餡入り饅頭だから食べてしまっても危機感は薄くて嬉しい…
🐰模ってあると通りもんより🐤と比べるべきかしら🐰ちゃん包装から観えると良いのにね冷凍🧙しなくてもしっとりねっとりこの手の生地好きだから餡無くてもいい位よ!最中の皮みたいに🐰だけ欲しいなぁ…詰めるのは🍌
寿製菓さんは系列のKAnoZAさんとかちょこ²食べてるのよね蒜山🍼や大山バターが使われ和菓子も洋菓子も気になっちゃう -
so乃さん3 洋風まんじゅうっぽい味でした。
博多などのお饅頭よりもちょっとミルク感が弱めに感じました。
博多の方が好みかも。形がかわいかったです。 -
レイコアラさん5 友人からいただきました。
かわいいうさぎのお菓子で食べちゃうのはかわいそうだけれど、食べちゃった。
甘くてとてもおいしかった😋🍴💕 -
みにぃ321321さんありがちだけどおいしい!うさぎさんごめんなさい(〃艸〃)
(ここまでがタイトルです)
寿製菓
因幡(いなば)の白うさぎ
愛らしいうさぎの形の焼きまんじゅうです。うさぎの生地には地元の大山バターを使用し、なめらかでしっとりした生地、黄身餡の上品な甘味、そして香ばしい焼き上がりのバランスが、絶妙な美味しさを生み出しています。 -
富松瑛さん4 白あんうさぎ
うさぎの形をした2口サイズの焼饅頭です
耳も目も書かれていて、うさぎだとわかりますw
外側はしっとり
若干饅頭の皮のような食感がありましたが、気になるほどではありません -
ミニートマトさん4 個包装の袋をきれいに開けられない
味は美味しいです -
レビュアーさん5 ひ○こより好き❣️
これ美味しいですよね❣️個人的にひよこより好きです❣️ -
毎日が調整日さん5 しっとり黄身餡🐇
おみやげでいただきました。
かわいい、うさぎのお饅頭。
ツルツルすべすべな皮に、滑らかな黄身餡。皮にバター?黄身餡にバターでしょうか?バター香ります。
しっとりミルキーな餡がなめらか、甘くてほっこりする味。 -
久やんさん6 バターの風味の皮に黄身餡のウサギ饅頭
鳥取の銘菓で有名なこの商品!
皮は、大山のバターを使用して、バターのまろやかな風味と程よい油分が皮に染み出ている。
中の餡は、黄身餡で、卵の風味と白餡のほっこりした甘味が相まって、ねっとりした優しい甘味。
全部一体化して、美味しい(≧◇≦) -
しょこちいさん5 かわいくておいしい🎵
お土産用で買いました。
見た目はころんとしたうさぎでかわいいです(^^)
中身はねとっとした黄身あんで、たっぷり入ってます!
皮はしっとりしてて、それほど甘くはなく食べやすいです。 -
momochiangさん5 見た目以上
いつも私は和より洋っぽい感じで
食べさせてもらってます。
バターが香るまんじゅう。
中の餡と外側の皮がしっとり美味しい。 -
レビュアーさん5 山陰銘菓といえばこれ
鳥取と島根のお土産です。 因幡は鳥取だけど、物語にでてくるヒーロー大国主のみことは出雲の人、、なんだっけな?(笑)
しっとりした皮とまったりした卵あん。白餡じゃなく、卵あんなのでコクがすごい。島根だとどじょうすくいまんじゅうも有名だけど、私はこちらが好きですねえ。しっとり系好きなので。安くはありませんが価値あるとおもいます(^3^)/ -
shioさん5 可愛くて美味しい*
鳥取に旅行に行った時に購入。
ポピュラーなお土産みたいです。
地元の大山バターを使用したしっとりとした皮と、
中の黄身餡とのバランスが絶妙でした。 -
シロですさん6 そう、その饅頭です
あなたの思う美味しい饅頭と言えば?
と、聞かれた時に姿形は違えどみんなの頭をかすめる黄身あんの饅頭の味だと思います。
しっとり優しいまんじゅう。
そしてこちらはかわいいうさぎさん。 -
ぼくちゃんさんさん6 可愛く旨い😁
地元のお土産として昔から人気のあるお饅頭です🎵
しっとりとした皮に甘めの黄身あんが合います☺
人にあげると大抵喜ばれます。
まずは可愛い❤ウサギのビジュアルに。次に美味しさに✨ -
食べすぎやろうさん4 かわいいうさぎ
寿製菓の因幡の白うさぎです。
お土産にいただきました!
この商品、今回初めて知りました。
うさぎ、かわいい!食べるの躊躇しちゃいます。 -
コバっちさん6 お土産に貰った可愛いヤツ♥
毎年お土産で貰うんですが、名古屋のカエル饅頭やなごやんと違って可愛いですよね♪
何処にでもある白こし餡饅頭。
でもこの子は特別です(>▽<) -
夢猫 シロさん因幡の白うさぎ(人´∀`).☆.。.:*・°
お土産でいただきましたヽ(´∀`●)(●´∀`)つ))
ひよことかそういう系の、よくあるお土産和菓子ですね。°.+°(=°ω°)ノ。°.+°、
赤い目のうさぎさん(●´ω`pq)☆⌒
しっとりやわらかな饅頭生地は、優しい甘さでおいしいです(ノ∀ヽ*) -
キックンさん6 愛らしいうさぎとは言えない…
因幡の白うさぎは、愛らしいうさぎの形の焼きまんじゅうです。
うさぎの生地には地元産の大山バターを使用し、なめらかでしっとりした生地、黄身餡の上品な甘味、そして香ばしい焼き上がりのバランスが、絶妙な美味しさを生み出しています。
だそうです。
可愛いとまではいかない、うさぎ形のまんじゅう。 -
ICEさん白うさぎ
うさぎの形をした焼きまんじゅう
皮はしっとり
中の黄身餡はまったり甘くてミルキィーな味わい
形も可愛くてお土産に喜ばれそう -
づんづんさん6 おいしい♡
はじめてみました、このお菓子♡
よくある、ひよこのお饅頭と似てるのかな〜と想像しながらいただきました♡
ひよこより少ししっとりとしているような^ ^白あんが甘くておいしい〜♪
おいしい、可愛いで満足でした☆ -
レビュアーさん7 うまー
美味しいです。
練乳や水飴のせいか、ひよ子よりしっとり…と云うかソフトキャンデイ感のねっとり、「通りもん」に似てるかな。中は嫌味のない上品でミルキーな白あん。皮ともよくあっていて、さすが銘菓。
残念な事は、可愛いため黒モジが入れにくい。 -
ホットりぼんさん目が赤い
似たような「ひよこ」は食べたことあるんだけど
「因幡の白うさぎ」は初めてかもしれない・・・
(正直、似たようなのがあり過ぎて分からん〜(*_*))
当たり前なんだけど -
mikiさん4 白うさぎ
出雲大社に行った
お土産でもらいました。
黄身あんが包まれている
焼きまんじゅうの和菓子です。 -
ももさん4 ひよこの仲間かな
黄身あんでした。あんが甘~いです。 -
レビュアーさん7 かわいいです♪
鳥取のお土産といえばこちらかな、と思います。
同じ寿製菓さんの白ウサギフィナンシェと共に購入しました。
大きめなうさぎさん、目は紅色でつけられていました♪
しっとりとした皮に、ほくほくの黄身餡がぎっしりと詰まっています。 -
みおママさん因幡の白うさぎ☆
先日、米子に出張だったダンナに買って来てもらいました。お土産で何度かいただいたことがあり、おいしかった記憶があったので☆
ちなみに、ダンナが買ってきたのは7個入でしたが、こちらに口コミさせていただきます。
一般的によくある黄味餡饅頭なんですが、うさぎのモチーフがなんともカワイイです。餡もしっとりしていておいしいです。
山陰方面(鳥取、島根)に行かれることがあれば、お土産にぜひ♪ -
レビュアーさん5 おめめの赤いのは・・・
「焼まんじゅうがもつ香ばしさを感じながらも、
しっとりとした外皮とほどよい甘さの黄身餡で仕上げています。」
カワユスだわ~
ウサギの中は黄身餡です
「和菓子・その他」カテゴリの新発売
-
- ① 塩をきかせてあずきの風味を引き立てた煉ようかん
ミネラル分が多く、まろやかな塩味が特長の尾鷲海洋深層水塩を使用。塩と合わせた際にちょうどよい甘さとなるように、ベースとなるようかんの甘さは控えめに調整しました。また、熱伝導性の高い銅釜で炊き上げることで、あずき本来の色合いを活かしながら仕上げました。
② いつでも・どこでも・手軽に食べられる特許技術「ギュッと押すだけパッケージ」採用
押すだけで内容物が出せる簡便性で、お客さまから高い評価をいただいている特許技術「ギュッと押すだけパッケージ」を採用。1本14gの食べきりサイズのようかんが7本入りで、少しずつ手軽に食べられます。お家でのおやつや一息つきたいときに食べられるのはもちろん、常温保管が可能なため、かばんに入れて持ち運んで、お出かけ先でもお楽しみいただけます。
- ① 塩をきかせてあずきの風味を引き立てた煉ようかん
-
- 出来立てのようなもっちりとした食感のわらび餅です。きな粉別添。
- 出来立てのようなもっちりとした食感のわらび餅です。きな粉別添。
「和菓子・その他」のランキング
おすすめランキング
セブン&アイ セブンプレミアム 桜まんじゅう
5.2
6
43
あわしま堂 さくら蒸しまん
4.5
10
15
モンテール 小さな洋菓子店 わスイーツ モンブランどら焼・イタリア栗
6.0
1
14
食べたいランキング
ヤマザキ 北海道産チーズのチーズまんじゅう
5.3
16
81
あわしま堂 生桜咲くあんころ
4.5
1
21
ヤマザキ 雪桃娘
4.4
10
21
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)